
最近父親が62歳で他界。母が54歳。私は子供が4ヶ月で電車で1時間30分の…
最近父親が62歳で他界。母が54歳。私は子供が4ヶ月で電車で1時間30分のところに。弟は独身ですが、同じく遠方に住んでいます。
母はもう実家に住むのは父との思い出がありすぎて辛いそうです。
母の親は生きていて元気ですが週1ど、家のことなどお世話をしています。母の弟の奥さんは自分の親の方が大事でみるつもりはないそう。
この場合どうしたらいいでしょうか。。母の実家は裕福で母の弟はすごく贅沢しているので奧さんが母に介護をおしつけるのもどうかとは思いますが。。
- みんみん(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

にゃんさま
お母さんの実家でお母さんの弟夫婦が同居しているのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
ん?
質問は2つって事ですか?
➀お母様は実家に住むのが辛いからいずみんさんか弟さん、どちらかと一緒に住んだ方が良いか。
➁お母様の弟さんのお宅は裕福なのに、奥様が姑の介護をしない。
この事について、どう思いますか?って事ですか良いんですか?
-
みんみん
そうなんです、、
- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
お母様の弟さんが同居していないのなら、お母様が一緒に住めば良いのではないですか?
介護が嫌じゃなければ、一緒に居て楽なのは親子だと思いますよ!- 12月14日
-
みんみん
弟の職場が遠いので、、電車で一時間半なんです。。
- 12月14日

はな
お母さんが自分の親と住むことは出来ないんですか?
-
みんみん
できます。私としては住み込み介護になりそうなきがして嫌なんです😱💦
- 12月14日
-
はな
でも、お母さんからしたら自分の親ですよね?
寝たきりや認知症の介護は辛い所もありますが、他人(弟嫁や主さんの旦那さん)と住むよりは気がラクかなーとは思いますし、嫁に介護されるより娘に介護された方がお祖母さんも気が楽なんじゃないかなとも思います。- 12月14日
みんみん
お母さんの弟夫婦は近くに別で暮らしています。