※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

1歳9カ月の息子が叩く問題に悩んでいます。家庭や保育園で叩く態度が悪化し、心配しています。他の方も同じ経験があるでしょうか?

1歳9カ月の息子が叩いて困っています。
1歳から保育園に行きだし、その頃からたたくことが時々ありました。最近悪化しているようで、旦那や私に気に入らないことがあると怖い顔して叩きにきたり、実際にたたいたり、机をたたいたり…まるでこっちが悪いみたいに…
そして保育園でも、連れて行った時に、お友達が駆け寄って、服を脱がせようと手伝ってくれたり、手を引っ張られたりすると、嫌がって叩こうとしたり…お友達にも叩くんです…見てたから慌てて止めたんですが。
家で、叩こうとしたら、怖い声で、こら!ダメやろ!痛いんよ!と、手を掴んで怒ったり、叩いた手を軽く叩いて怒ったりしますが、そうする私たちに、さらに叩いてこようとします。さらに叩こうとするのは、パパが怒る時がつよいです。私が怒るとやめたりはします。
本気で怒ると泣いたりもします…
サイコパスなんじゃないかとか、性格が悪いのか、とか色々心配になります…
みなさんこんな経験ありますか?
叩いたのを叩き返したら、叩いていいと思ってしまうから、口で伝えるとか、聞いたから、気にして口で言うようにしたり、色々したけど全然治らず、悪化してます😢
保育園でお友達を傷付けないか、問題児扱いされないか、心配です😢

コメント

deleted user

たぶん普通です。きっと自己主張が強い方っていうことなんじゃないでしょうか。
うちの次男も叩く、物を投げるが2歳3ヶ月のときピークで、保健師さんや発達心理の先生に相談してました。
うちは物を投げるのが酷かったんですが、行動がエスカレートするときは、無視するのがいいとアドバイスもらいました。そもそもの原因は言葉がうまくでないからで、成長とともに収まるようです。
1番大事なのは、子供の気持ちを代弁して、共感し、受け入れてあげることが大事だそうです!

deleted user

普通ですよ、
自分の子供をサイコパスだなんて。

ただ注意は続けてやめるのを待つしかないんだと思います。
親がいるときは未然に防ぐ、保育園では先生に任せるしかないのかと‥