
コメント

りのいおママ
診察の前にトイレは行っといたほうが間違いないです(*^^*)私は何度か途中で先生にトイレいいですか?ていっちゃいました(笑)

sakusachi
8ヶ月までに済ませておくといいですよ(^^)
-
はるねぇ♡
ありがとうございます♡
間もなす8ヶ月なんで急いで予約します(笑)- 1月24日

ごーき、るなママ
椅子はあまり下げないよぉにしてもらった方がいいですよ‼
こないだ行って頭の方下げすぎたのか足がしびれてきてそれからめまいしたり吐き気がして一時中断しました(ToT)
意識とぶのかと焦りました(^_^;)
-
はるねぇ♡
ありがとうございます♡
それは大変でしたね(´×ω×`)気をつけます!- 1月24日

おののこまち
歯医者通っています♫
妊娠中は歯周病などにもなりやすいらしく、こまめなケアが必要らしいです!
私は親知らずが二本残っていて、ないとけばよかったーと後悔しましたT^T
一本痛み出していて、、、来週抜きますT^Tちゃんと痛み止めの使い方も、産科で言われ、歯医者でも教えてくれました。
心配なことは相談すると良いですよ♫もう一本の残りは、産後に抜くことにしました!
-
はるねぇ♡
ありがとうございます♡
予約の時に妊娠してる事伝えて治療可能か確認した方がいいですよね??
産科の先生にも歯医者に通う事伝えた方がいいでしょうか?
色々聞いてすいません(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )- 1月24日
-
おののこまち
私は予約の時に妊娠何ヶ月って言いましたが、問診票に妊娠について書く欄がありましたよ♫
産科では、助産師さんに相談しました!それから歯医者に行きました〜(^^)
歯医者によっては、説明ちゃんとしてくれない(1件目がそうでした)ところもあるので、産科で説明受けてから、歯医者に行くと良いかもしれないです!私は1件目が不親切だったので、二件目の歯医者に通ってます!- 1月24日
-
おののこまち
よかったら参考にしてください!
- 1月24日
-
はるねぇ♡
わぁ♡ありがとうございます(*´罒`*)助かります!
次の検診の時に産科の先生に話して予約するよにします!
ありがとうございました❀(*´▽`*)❀- 1月25日
はるねぇ♡
ありがとうございます♡あたし元々トイレ近いので忘れないように行っときます(*≧艸≦)