※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chan
子育て・グッズ

赤ちゃんが高い高いを楽しんでいるが、揺さぶられ症候群の影響が心配。症状はないが、病院に行くべきか不安。

揺さぶられ症候群についてお聞きしたいです。

7ヶ月の赤ちゃんなのですが、
高い高いをすると声を出す程 楽しそうにします。

ですが、揺さぶられ症候群の記事を見ていた時に、
高い高いが危険というのを目にしました。

高い高いでも、空中でちょっとだけ離していて、
娘の笑顔を見て、嬉しくて一緒に遊んでいたのに
今とても心配です😣

症状を見てみたら、ミルクを飲まなくなったりなど
当てはまりません。
何もないのですが、病院に行った方がよいでしょうか。

大切な我が子なので、泣きそうな程 不安です。

コメント

ちゃ

手を離さず高い高いならいいと思いますが手を離しては怖いですね😅
わたしが手を離したのは1歳頃でした。

何も無いなら受診しなくて大丈夫ですよ!

  • chan

    chan

    ご意見いただきありがとうございます😣
    これからはアクティブな高い高いは控えようと思います。
    ありがとうございます!

    • 12月13日
だおこ

ガクガク頭が揺れるくらいゆすらなければ大丈夫ですよー!
うちも抱っこしてジャンプすると喜ぶのでよくやってます😅

  • chan

    chan

    揺さぶられ症候群は揺れる度合いが
    ありえない強さですよね😣
    初めての育児でも何も分からず不安になります💦
    ご意見ありがとうございました!

    • 12月13日