最近、生まれてくる子供に旦那の真似させたくない事柄が多すぎて呆れて…
最近、生まれてくる子供に旦那の真似させたくない事柄が多すぎて呆れて笑えてきます。
特に湯船で身体を掻く旦那にウンザリしてます。
毎回掻いてるなぁと。
結婚しからて、責め過ぎない程度に3度くらい言ってはいます。
癖だそうで、機嫌を損ねた時には「じゃあ俺が最後に入れば良い」と開き直り。
でも、その浴槽を誰が掃除してるのかと。
張り付いてて、汚いんですよね。放置するとカピカピで取るのしんどいし。
絶対子供の物心付いたら、お風呂では身体を掻いちゃダメだと教えます。お父さんは、もう直らないけど気分の悪いことだと。
皆さんは、子供に特に真似させたくない事って何かありますか??
- れにょ(9歳)
コメント
☻ビーンズママ☻
癖ってなかなか言っても直らないですよね…。体が温まると痒くなるのですかね。保湿効果のある入浴剤入れてみるとかダメですかね?あとは、直らないなら掃除は旦那様にやってもらうとかですかね…。
うちは数え切れないくらいありますよ(笑)自己中なところなんか特にですけど、食べたり呑むとすぐリビングで寝ちゃうところ。食べたものはそのままで片付けないとか。上げたらキリがないです(●・̆⍛・̆●)
naomama
私いっぱいありますよε-(´-`*)
というか、
旦那のような人間になってほしくないと思ってます( ̄▽ ̄;)
なので、子供が産まれたら、
旦那共々教育してくつもりです。
-
れにょ
回答ありがとうございます。
特に目に余るのがお風呂でした(~_~;)
ありすぎますよねー。
私は旦那をいちいち教育するのが面倒なので、子供はきちんとするつもりです。
お父さんの真似をしたらダメだよと!!お父さんにメって言っておいでって。- 1月24日
あこ
アトピーじゃないですか?
それは癖っていうより、皮膚が炎症起こしたり、肌が弱くてあったまると痒くなったりするんだと思います。体質なのもあるかもしれませんが、癖とはちょっと違うかな~と思います。
一度、皮膚科に行って相談するといいと思います\(^^)/
-
あこ
質問のこたえと違う内容になってすみません(T-T)ただ、私がアトピーでお風呂に入ると痒くなることがあったので、もしかして、と思いまして(((^_^;)
- 1月24日
-
れにょ
いえいえ、回答ありがとうございます。
アトピーの気もありますね、うちの人。ただ、浴槽の中では止めてくれって感じです(~_~;)
ひどく痒いようなら皮膚科進めてみますね。- 1月24日
RYH
うちは旦那と義母の言葉遣いの悪さ、店員さんへの態度。
旦那のお風呂での手鼻は真似されたくないです(;Д;)
でも義実家でも性格はママに似なさいよーって義母含めみんな言ってくれるので協力してもらいます!笑
-
れにょ
回答ありがとうございます。
言葉遣い!ありますね。
旦那は悪くないんですが、義理実家方面の方々は言葉が強めなので、ちょっと要注意です(~_~;)
女の子なので、すこしお淑やかな方が…。
店員さんに辛く当たる人いますもんね、手鼻はやですね…。
皆さん協力的だと心強いですね。
頑張って教育してきましょうね!!- 1月24日
退会ユーザー
無意識でやってますよね(^_^;)
あったまるとよけいにムズムズするらしく。
うちは、家に帰るとすぐパンツになることです(T-T)
部屋ではパンツすら脱ごうとするので、やめてほしいです(^_^;)
同居する前に、アポなしでおじゃました時に義父、義弟もトランクスだったのでお互い気まずい思いをしました(-_-#)
旦那の直してほしいところは全て義父ゆずりなので、家にお手本が2人もいて、私がどう防いでも防ぎきらないような気がします(T-T)
-
れにょ
回答ありがとうございます。
痒くなる気持ちは分かるんですよー。私だってたまにあるし。
でも浴槽内ではやめてくれと。
うちも基本パンいちですf^_^;
パンツは脱ぎませんが。
お付き合いしてる時に実家でパンいちになっていて、戸惑った思い出(苦笑)
…たーぼぅさんの旦那さんはもうパンいちの英才教育だったんですね。せめて子供にうつらないように気をつけるしかって感じですね。- 1月24日
フェブリ
布団の上でお菓子たべてそのまま寝たりする所、
服などたまに脱いだら脱ぎっぱなし(わざとずーっとほっておきます😅)
テーブルの上に座るところ…とかですかね。
テーブルの上に座ったりするのは
子供が絶対真似すると思うので
今のうちから注意してます(´·ω·`)
でも、旦那さんも口に出さないだけで
私も無意識のうちに嫌がられるような事しているだろうな~と思うので
自分の日頃の行動?も見直すようにしています(;_;)
-
れにょ
回答ありがとうございます。
布団の上でお菓子!!
太るし、ゴミとか嫌ですね!!
そして服もちからるので邪魔ですよね。
うちは旦那の荷物スペース作りました。ごちゃごちゃながらやっと置いてくれる様になりました(~_~;)
テーブルの上って、言語道断ですね!!それは、どこからそんな習慣があったんですかね。酷い。
確かに自分にも何かあるかもしれませんね。
私も気を付けて行動する様にしてみます。- 1月24日
サンミア
肌が弱いかアトピーかもしれませんね。
入浴剤はアトピーの天敵です。
だとしたらかくな!というのは少しかわいそう…
本当に湯船の中に入るとかゆくなるんです。こればっかりは当事者にならないとわからない辛さだと思います。
怒るよりまずは病院へ…
-
れにょ
回答ありがとうございます。
入浴剤ダメなんですか…
せめて湯船をから出て掻いて流してまた浸かって欲しいんですけど。。ステロイドが嫌とかで断固として病院行かないんですよね、義理母も結託してるし面倒臭い。
貴重な意見ありがとうございました。- 1月24日
-
サンミア
私もアトピーなんですが入浴剤は刺激になると注意されました
確かにステロイド嫌ってる方結構いますもんね…常日頃の生活で保湿するだけでも多少違ってくるんですが
旦那さんにお風呂掃除してもらうのもいいかもしれませんね- 1月24日
-
れにょ
日々の保湿と、もしアトピーであれば入浴剤に気をつける様にしますね。
産まれたら暫く実家に帰るので、その間自分でお掃除頑張ってもらいます。…シャワーが主になってそうですが(~_~;)- 1月24日
たまひよ
うちもありますー😥
咳です。
ぜんそく持ちなので仕方ないとは思ってます。
でも、タンが絡んだようなセキを
”ゔぅぅゔんんんんんんゔゔゔゔんんんゔ”
ってしょっちゅうやってます。
やってスッキリするなら良いけど、
ずっと繰り返してます。
いますよね、タンが絡んだようなセキするひと。ほんとむりです。
パパのこと、とっても大好きです。
でも、唯一このセキだけは耐えられません(苦笑)
-
れにょ
回答ありがとうございます。
仕方がないと思いつつげっそりしてしまいますよね。
…実は私も寝入る前とか旦那さんと同じ様に喉の調子が悪いです。
結構音が大きいですよねー、気をつけなければ(~_~;)
耳鼻咽喉科行けば治りますかね。
貴重な意見ありがとうございます。- 1月24日
れにょ
回答ありがとうございます!!
保湿入浴剤は毎回入れてるんですけどね(~_~;)
ちなみに乳白色のを入れると油断するのか余計垢が酷いです。
汚い湯が残ってるのが中々放置出来ないんですよね…里帰りの間、自分で掃除すると思うのでその時を少し期待しています。
私ももっとありますよー。
片付けもあるあるですよね!!
家政婦かっ!!って思います。
お子さんが真似しないように気をつけなければいけませんね。
☻ビーンズママ☻
乳白色ってぬるぬるするから、子供も滑るので本当は使いたくないって気持ちあるんですよねー!でも、うちの旦那も乾燥肌でやるのですね毛とか浮いてます…。3人でお風呂入った時に、黙って嫌味のようにネットですくっていると息子がやりたがって掃除を手伝ってくれます(笑)それ見て子供に始末させてるのを悪いと思ったのか、たまーに気付くと旦那が自分でやったりしてます☻
れにょさんとこはまだ産まれてないのでこの方法は参考にならないと思いますが、今後の参考になればぜひ☆
本当に、私完全に家政婦かお母さんになってます。息子より大人なのにできない旦那の方がタチが悪いと思うし手がかかります(笑)
お互い旦那の教育も頑張りましょう(^^;;
れにょ
これ見よがしにネットで掬う手もありますね。子供が一緒にお風呂に入る様になっても直らなかったらやってみたいです。
ほんとたちが悪いですよね。
頑張ります。