※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

結婚して15年、子供は二人います。小学生です。離婚は考えてないんで…

結婚して15年、

子供は二人います。小学生です。

離婚は考えてないんですが
最近、旦那が嫌すぎます(笑)

同じ空間にいるのも嫌というか(笑)
なんでこんなに嫌なのか?

最近、家を建てました。
建てる前よりも嫌になりました(笑)

旦那の優柔不断なところやHMに欠陥あっても伝えてくれないことなど幻滅が大きいのかもしれません。

旦那も年取って余計にめんどくさい頑固親父にもなったような?

原因はイロイロありそうですが。

もちろん、こちらに収入あれば離婚というワードもよぎりますが。本当に手に職をつけるんだった。。。
でも、子供はお父さん大好きだし。

休みが多いのもありますが家にいることも多くて私が仕事から帰ってくると高確率でいます(笑)
そこも嫌。

話がごちゃごちゃですが。

また良くなるのかなぁ?

コメント

はーまま

分かります。嫌です。

運動会の2日前に、私は、離婚届出しに行こうとしました。けど、お金ないし、親権のこともあり保留に。
そして、運動会の日に平日なのに旦那休み取ったらしく、朝いなかったのに出発前に旦那が帰宅。えっと思い、一緒に無言で運動会へ。
運動会の時に、集合写真撮った後、
ママにメダル見せにくるのではなく、パパのところに笑顔で走って見せに行き、それを見たら離婚はかわいそうかなと思ってしまった自分もいて。
どれが良いのか分からないとなっちゃいました。

御園彰子

良くならないと思います(笑)
うちは結婚14年で仲は普通で、私は夫のこと嫌いではないですが、私の母は結婚40数年近くで30年は父のこと嫌いらしいです😂
キッカケはいろいろあるようですが、私の妹である三女が生まれた後にいろいろあって、父に幻滅したり…
元々姑や義理親戚とはあまり仲良くなかったそうですが、三女が小学生になるタイミングで父の実家と敷地内同居で家を建てた時に、義理親戚からいろいろ言われたけれど父が一切味方してくれなかったりして、更に嫌いになったと😅
父が定年退職して家にいるようになってから6年ぐらいですが、もう愚痴や不満しか聞いてません。
年々、めんどくさい頑固親父になってて、同じ空間にいるの嫌らしいです😅

母も離婚しようかなと思ったことあったそうですが、母の姉が長年のシングルで子育てしながら働くのが大変そうだから自分には無理と思ったのと、母自身は長年専業主婦で、熟年離婚しても今更働きたくないと思ったのと…
父は地方公務員だったので収入は安定してて、今でもそれなりの金額の年金もらえてるため、母にもたっぷりとお小遣い渡してくれてるそうで(笑)
お金目当てで夫婦してるそうです(笑)

母からは高校生の時ぐらいに、手に職をつけろと言われましたね。
それとあまり関係なく、なりたい仕事として保育士と幼稚園教諭の資格取りましたが、向いてなかったのでもしシングルになってもこの仕事で稼げるから…とはならなかったと思います😅
でも、小学生お二人なら30代半ば〜40代前半ぐらいの年齢ではないですか?
その気になれば、今から取れる資格もあると思います。