
生理中のお風呂について悩んでいます。子供を抱っこしているため、湯船に入るのが難しい状況です。夜遅くの入浴は可哀想か悩んでいます。他の方はどうしているでしょうか?
生理中のお風呂(湯船)
皆さんはどうなさってますか?
今日から生理が再開しましたが、
いつもの時間にお風呂をいれてあげる人が
私しかおらず、どうするか悩んでいます。
子供が生まれる前は、
沐浴の要領で湯船に浸からせてあげようと考えてましたが、
腱鞘炎がひどく、今抱っこもままならない状態で
ほぼ抱っこひもや寝かせて普段面倒を見ています。
お風呂の時は膝に寝せて体を洗い、
湯船では、体重が軽くなるので普通にいれてあげれましたが
手首がこの状態で生理が再開してしまい…
沐浴の要領では無理です。
一緒にはいるなど、ネットで見たのですが
やはり抵抗があります。
そのあと旦那も入ったりしますし、
ベビーバスはレンタルだったので、もう返してしまいました。
旦那が遅くても夜の11時に帰ってきます。
そんな遅くに入れてあげるのは、可哀想ですかね?
いつも18時に必ず入ります。
ちなみに皆さんは、どうしてますか?
- とも(6歳)
コメント

ていらち
沐浴剤を湯船にいれてガーゼで拭ってみたらいかがですか?🤣
湯船の中なら軽いので支えも少しは楽になると思います!

かぁちゃん
1人目の妊娠前からずっと
タンポン使ってたので
それで普通に入ってました!
-
とも
タンポン使ったことないんですよね、
やはり、一緒に入れるのが一番楽ですよね
コメントありがとうございます!
検討してみます。- 12月13日

しみこ
夫がいたら夫に任せる
いなければシャワーのみ
です(^^)座れるようになってきた頃からスイマーバのマカロンバスを使っています(^^)
-
とも
首が座っていたら、いろいろ楽なんですけど
まだ支えが必要で 💦
風邪引かないか、心配ですが
これしかないときはシャワーでしっかり温めてあげようと思います。
コメントありがとうございます。- 12月13日

charmy
生理中に同じ湯船に入ることに抵抗があるとゆうことですか??
水中は水圧かかるので経血は出にくいですよ😃
浸かる前にしっかり流しておけばある程度は大丈夫だと思います😄
でも量が多く気になる時は1日くらい赤ちゃんお風呂入れなくても夏じゃないですし大丈夫だと思います🙆♀️
暖かいリビングとかにコロンと寝かせてお尻とお股だけタオルを敷いてガーゼにお湯を染み込ませたりして流してあげるといいと思いますよ😄
私はむしろ3歳になった息子の前で生理中のお風呂どうしようか迷いましたよ(笑)
とも
コメントありがとうございます!
そんなやり方が!!
考えてみます
ていらち
おっきなベビーバスだと思えば…!!!笑
腱鞘炎、痛くて大変ですが頑張って下さいね♪