
コメント

ママリ
ベビーバスは新生児のが終わってから使わず、ずっと足の上に寝転がせて洗ってました!

ぴよ
リッチェルのおふろマットおすすめです☺️
お風呂の蓋の上に置いて(危険はないように配慮必要ですが💦)、
自分が身体を洗ってる間にお湯を掛けながら待って貰ってます!
寝返り始まりましたが、グズらないと抜け出すことも無いですし
お湯かけるとすごく大人しく待ってくれます🥹
このやり方で友人は推奨半年までなのに、9ヶ月まで使ってて勧められました🤣笑
-
とみ
お答えしていただきありがとうございます。
リッチェルのお風呂マット人気ですよね〜✨
大人しく待ってくれるの嬉しいですね😊
参考にさせていただきます。
ありがとうございます🙇♀️- 7月31日

あん
娘を洗う時は膝の上で洗っています。
私や姉たちが洗っている間はアップリカのバスチェアで待っててもらってます。
-
とみ
お答えしていただきありがとうございます!
アップリカのバスチェアは待っててもらう用にしてるんですね!
ちなみに、アップリカのバスチェアを使ってお風呂に入れたことはありますか?- 8月1日
-
あん
湯船に浸かる時は抱っこで入っていて、洗う時は膝の上で洗っています。
バスチェアは洗う所に置いて座ってます。
娘が最近水疱瘡になり湯船につかれない時はバスチェアに寝転がらして
お湯をかけてあげたり体を洗いました- 8月5日

Naaa
脱衣質の床でコロッとさせて
待っててもらって
膝の上で洗っています😌
-
とみ
お答えいただきありがとうございます。
膝の上で洗う時に石鹸で滑ったりしませんか?
私のやり方が下手なのかもしれませんが
膝の上で洗えるのがすごいです👏- 8月1日

のー
空気で膨らませる背もたれも付いてるベビーバスに穴が開いてしまったので、リッチェルのお風呂マットを買いました
初めて使ったときになぜかギャン泣きで、大判のガーゼを敷いてお湯を溜めて寝かせたら大人しく洗えるようになりました😅
ザラザラの感触がいやだったのか、足を動かしたときに滑る感じや音がいやだったのか、謎ですが(笑)
-
とみ
お答えいただきありがとうございます。
そうなんですね!!
参考にさせていただきます😊
ありがとうございます🙇♀️- 8月1日
とみ
お答えいただきありがとうございます🙇♀️
ベビーチェアとかも使わずですか?
ママリ
はい、私がチャチャっと洗ってる時は、月齢によってですがお風呂の外で寝ころばせておくか、椅子に座らせておいて自分が終わったら自分の足の上にちょこんと乗せて洗ってました😇
出る時は、事前に用意してあったバスタオルに包んで自分の水気をささっと拭いて→赤ちゃん拭いてって感じでした!
旦那さんがお風呂入れる時は、呼ばれたら赤ちゃんを連れて行き→もちろん足の上で洗って呼ばれたら私が赤ちゃん受け取りに行くって感じです!
ベビーバス、ベビーチェアがなくて困ったこと一回もないです!
とみ
ありがとうございます!
なしでも出来るもんなんですね!!
チャレンジしてみようと思います😊
ありがとうございます🙇♀️