
家計は旦那さんが管理し、食費や日用品などは母親が管理しています。毎月オーバーしてしまう悩みを相談しています。
家計はどちらが管理していますか?
お恥ずかしながら、私に浪費癖があり、お金の管理ができないので、(旦那さんもそれを承知です…)我が家は、全体的なお金は旦那さんが管理をしていて、私もなるべく把握するように言われています。
さすがに母親がこのままではまずいので、食費や日用品、娘のおむつやミルク代については、月4万ほどで私が管理し、やりくりしています。(旦那の収入では足りていないので、あらかじめ貯めておいたお金を食費と雑費用にしていて、私が働きに出るまでは節約生活なのです…)
と、いっても、毎月オーバーしてしまいますが(つД`)ノ
同じような方、、、いらっしゃいますか?
- はやぴー(8歳, 10歳)
コメント

希菜心
家計は私が管理していますが、食費、日用品、オムツ等で4万は結構キツイですよね…
うちは5人家族で全員がオムツを使います。1番上は夜だけですが…なのでおむつ代だけでもかなり…食費も節約していますが結構かかってて全部で6万近くはかかっていると思います∑(゚д゚lll)もっと節約できたらいいんですけど…

退会ユーザー
私が管理してますが、うちも2人とも浪費家です(ー ー;)
今まで共働きでバンバン使ってましたが、自分が働けなくなり、やっぱりこのままではいかーん!と思って今月から封筒制度を取り入れました。
封筒制度(勝手に名付けてます)は、項目ごとに封筒にお金を割り振り、なんとしてもその範囲内で生活する!というものです。
きっかけはお正月のテレビ番組で「大家族 石田さんち」のお母さんが、それをしていたのを見たからです。
今まではお金が無くなったらATMで10万単位でドーンと降ろして、使ってはまた降ろしてを繰り返してました。
でも、封筒制度になってからは「あとこんだけで乗り切らねば!」と、残金が目に見えて分かるので、自分へのプレッシャーが全然違います!
浪費家の人にはオススメです(笑)
あと他に、ママリで拝見しましたが…
1週間1万円で過ごす!
財布にそれしか入れない!
と言ってる方がいて、それも凄く良いなと思いました。
-
はやぴー
大家族石田さんち、私も見ました〜〜!
封筒でお金を小分け、良いみたいですね!
早速我が家も取り入れます!!
いろんなおたくの節約術を学んで活かせるように頑張ります(つД`)ノ- 1月25日
-
はやぴー
いろいろと参考に教えてくださったので、グッドアンサーに選ばせていただきます★
- 1月25日
-
退会ユーザー
ありがとございます!
節約わたしもがんばらねばです
v(*´∀`*)v- 1月25日

退会ユーザー
主人が管理してくれています。
恥ずかしい話、私の頭が悪く計算ができないので主人任せです。
私もこのままでは良くないと思い、
最近やっと家計簿(と言ってもお小遣い帳みたいなものですが)始めました。
それでビックリ!
えっ‼毎月こんな出費してたの⁉と...
節約って意外と難しいですよね(/´△`\)
かさましレシピとか電気をこまめに消すとかしか思い浮かばなくて( ノД`)…
なんか答えになってなくてスミマセン(>_<)
-
はやぴー
コメントありがとうございます!
全く同じでとても嬉しいです!笑
私もこの間家計簿を買いました…。
書き出すと出費が多くて涙が出ました〜(つД`)ノ
節約…お互い頑張りましょう…- 1月24日

み〜しゃん
うちも同じくです(´・ω・`)
最初は私が管理してましたが、毎月赤字で旦那に怒られてしまい今は旦那が管理してます。
が!それでも赤字です(⌒-⌒; )
私は食費と雑費合わせて月5万5千円貰ってやりくりしてるのですが、食費がなかなか節約できないですヽ(´o`;
-
はやぴー
コメントありがとうございます!
怒られたなんて、、、うちと同じです笑
何度も怒られ、やっと家計簿を買いました(つД`)ノ
もっと節約術を磨けば、どうにかなるんでしょうか(´・_・`)- 1月24日

いずみんんん
得手不得手があるのでお金管理が得意な方が管理すればいいと思います(^O^)☆
各家庭のルールがあるのでやりやすい方法でいいと思います!
なので、はやぴーさん夫婦の現状通りで全然良いと思いますよ!
我が家も私が浪費家で旦那がお金の管理上手です。
それでもお金の管理を任せてくれている為、倹約情報を調べお金の管理頑張ってます!
そのうちプロ並の倹約術が付くよう夢見てお互い頑張りましょう!
-
はやぴー
私と同じような方がいらっしゃるってだけで心強い…!
そのうち素晴らしい倹約家になれますように!笑
子供も2人目が生まれるので、本気出さないとです!>_<- 1月25日

退会ユーザー
私も浪費家なので、旦那がすべて管理してます
旦那は好きでやってるので任せてますよ🎵
ちなみに私は旦那からカードをもらってすべてそのカードで買い物をしています
-
はやぴー
うちも、旦那が細かすぎるくらいお金の管理が好きなので、任せてしまってます…笑
なるほど、カード!
使いすぎちゃったり…なんてことはないですか?>_<- 1月25日
-
退会ユーザー
すべてアプリで管理していて共有しててすぐチェックされるので無駄遣いできません😅
- 1月25日

しーくんママ
うちはまだ生まれてませんが、オツムやミルク込で4万は無理な気がします💦せめて4.5万かなと(^^;
うちも旦那管理で、食費(外食含む)日用品代、私の小遣い(妊婦検診代、昨年退職したので住民税の支払い、滞納してた国民年金…)合わせて7万頂いてます。
お肉やキノコ類は安い時に買って冷凍してます。たまごは月曜日100円のお店に歩いて行きます!
旦那が2人前くらい食べるので、二人でも食費がかかります(><)
-
はやぴー
はい、無理です…笑
少なく見積もっても4.5万ですね…>_<
なので、来月からは5万にあげて、余れば貯金に回そうかなとも考えてます…(つД`)ノ
2人前くらい食べるんですか!
やりくりも大変そうですね>_<
うちは少食なのである意味助かってるのかな?苦笑- 1月25日

みれー
私が管理してます!
食費、日用品、オムツ、ミルク代で5万でなんとかするようにしてますが、ギリギリです(>_<)
食費は、安いスーパーを最近見つけたので少しおさえられてますが、やはりオムツなど息子のものにお金かかりますね(´・ω・`)
こればっかりは仕方ないですが…
-
はやぴー
やはり5万くらいですよね…!>_<
来月から見直します…
うちも近所で1番安いスーパーに週一で買いだめしに行ってますが、1度の買い物はいつも予算オーバー…
もう少しお料理も節約しないとかな…>_<
おむつ、ミルクは1番お金かかりますよね>_<- 1月25日
はやぴー
コメントありがとうございます!
4万円…やっぱりキツイですかね?(つД`)ノ
家計簿を買って、大まかに書き出したら、どんなに頑張ってもやはり5万円でした…(つД`)ノ
特売品を狙って節約を頑張るしかないですね(´・_・`)