
コメント

みー
詳しくは市役所にきくといろいろ教えてくれますよ☺️🙌
9月から職員復帰となると…そうですね、8月から慣らし保育ってなると思います🙄
保育園見学は市町村で違うかもですがだいたい月一とかでやってると思います😁都合が合わなかったら、保育園と相談して別の日でも大丈夫だと思います!

RINA
市役所に聞いてみるといいですね🤗保育士していましたが慣らし保育は9月から入所でしたら8月からあります。保育園に申請するにも休職中で出してたしか3ヶ月以内に仕事に就くのが決まりだったような気がします。しかし途中入所はかなり難しいと思います。ましてや9月ですとまだ1歳。お住まいのとこによって変わりますが0歳と1歳は激戦区だと思います😱
-
a.
聞くところによると私の住んでいる地域は激戦区みたいです、、、。
やっぱり途中入所は難しそうですね😭
市役所で色々聞いてみます!ありがとうございます!- 12月12日

退会ユーザー
お住いの地域によると思いますが私の地域では4月入園も途中入園でも9月の応募で行かないとダメでした!
妊婦さんもたくさんいましたし🙌
お早めに市役所に聞いてみたほうがいいと思います🙇♀️✨
-
a.
市役所で聞いてみます😭ありがとうございます!
- 12月13日

h1r065
正直、来年の9月とかは0歳児になるけど厳しいのかなと思ったりします。
空きがなければ復帰したくてもできないと思います。だいたいこの11月に4月入園時に1歳なるのが近い子、4月〜6月産まれの子とかで0歳児が埋まる可能性は非常に高いです。
うちの3人目が通う保育園は80人maxですが0歳児は6名受け入れ、1歳児は8名、2歳児12名とかです。
比較的入りやすい0歳児も4月〜6月までに5名入り7月に最後1人入りでもう空きありませんでほかの近くの園もそんな感じです。
うちの子は予定日早まったら早生まれで1歳児クラスとかなら確実無理だと思って4月産まれでホッとして希望も上の子と同じ保育園しかかかずで提出し、入園できました。タイミングってかなり重要。
4月入園の申し込みは多分締め切られてるので5月入園とかで生後半年過ぎなら保育園に入れる可能性まだありだと思うので今からでも保育園見学やらはした方がいいかなーと思ったりしますよ。
慣らし保育は2週間くらいでそこから時間のばしましょうでした。
うちは上の子は新設の保育園できたタイミングで入れて良かったですが、2人目は病気もありでしたから入りたいときには保育園の空きもないしで保育園通ってません。
来年度も通わず再来年度に4歳児で申し込むつもりです。
激戦区だと本当厳しいです💦
-
a.
タイミングもあるんですね😭
とりあえずはやめに行動してみます😭ありがとうございます!- 12月13日
a.
ありがとうございます!市役所で聞いてみます☺️