
コメント

年子ママ
1人目産後3ヶ月で乳腺炎になりました。その後1歳間近で下の子を妊娠して1歳の誕生日に断乳しました!
断乳二ヵ月前とかは授乳があくとパンパンに張っていました。
断乳した日はちょっと張ったらちょっとしぼる。絞り過ぎず、少し楽になる程度しぼることに気をつけて、張ったらちょっとしぼるを繰り返していたら3日目くらいで張らなくなり乳腺炎にもならずに辞められました!
やはり食事には気をつけました。
脂肪分の多いものや甘いものは避けましたし、できるだけ和食で断乳1日前から断乳できたなってなるまでは粗食をこころがけました!
うまく断乳できるといいですね♡
また、どうしても心配なら母乳を止める薬もあるので母乳外来のある産婦人科などに相談してもいいと思います♡

an
私は二回乳腺炎になりました。
一度なると癖になるらしく断乳するときびびっていたのですが、葛根湯飲みながら断乳すると良いと聞いたので葛根湯飲みながら断乳しました!3日目はさすがにパンパンで痛かったですが乳腺炎にはならずにすみましたよ!
-
ゆい(18)
回答ありがとうございます💠
癖になっちゃうんですね…
葛根湯って母乳の出がよくなって作られないんですか?
パンパンに張った時絞ったりはしなかったんでしょうか?- 1月24日
-
an
私も最初血流良くなって逆効果?なんて思いましたが母乳は出すと作られるので出さないと作られません。
3日目は出し切ります!すると次の日からはびっくりするぐらい張らなくなりますよ!- 1月24日
-
ゆい(18)
そうなんですね!!葛根湯を飲んで3日間我慢して3日目に出し切るですね!!
参考になりました☺ありがとうございます!!- 1月24日

ザト
乳腺炎の大きな原因は食生活なので、断乳するときに元の食生活のままだと、乳腺炎になる人も多いです💦
助産院などに行くと断乳の始め方、進め方を指導してもらえて、途中で絞ったりもしてくれるので、一度相談してみることをお勧めしますo(*'▽'*)/☆゚’
-
ゆい(18)
回答ありがとうございます💠
やはり食事は大事なんですね😣。最近食欲が増えてしまい気にせず食べていました。これから気おつけていきます。
助産院調べてみます🎵- 1月24日
ゆい(18)
回答ありがとうございます💠
張ったらちょっと絞るですね!!母乳が溜まってまた乳腺炎になりそうで勇気がでなくて😣
これから食事にもきおつけてます!!
母乳とめる薬あるんですね!初めてのことで何も分からなくて知りませんでした(^_^;)
ありがとうございます💨!!