※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁちむ
妊娠・出産

産婦人科のクリニック選びで悩んでいます。徒歩15分のエレベーター付きスーパー隣か、5分の3階階段スーパー徒歩のどちらが良いでしょうか?経験談を聞きたいです。

産婦人科について質問です(>_<)
クリニックってみんな徒歩で通いましたか??
お引越し考えてて、クリニックから徒歩15分くらいのとこと5分くらいのとこで悩んでます、、

でも15分くらいのとこの方がエレベーターつきで隣がスーパーという、赤ちゃん生まれてからも妊娠中も便利そうです。。
5分くらいの方は3階まで階段で、スーパーは徒歩5分くらい。。

産婦人科の近さか、スーパーの近さエレベーターあり
どっちをとったほうが良さそうか、経験談とか聞かせてもらえたら助かります(>_<)よろしくお願いしますm(__)m

コメント

まろまろぽ

階段はしんどいですね〜
私なら、徒歩15分にします(∩^-^∩)

  • まぁちむ

    まぁちむ

    ありがとうございます!
    実は徒歩15分の方は初期費用が20万高いのと
    大通りに面してて排気ガスが赤ちゃんに良くないんじゃないかという心配もあります、、
    でもわたしもこっちのほうがいいかなぁ、とは
    思ってるんですけど(>_<)

    • 1月23日
deleted user

私ならスーパーは隣でも5分でもそんなに困らないと思いますが、エレベーターつきの所を選びます(*^^*)産婦人科の徒歩15分は健診のときは良い散歩になりますし、出産の時ならタクシーですぐ行ける距離ですよね♪♪私は里帰り出産先は車でしたが、自宅にいたときの産婦人科は徒歩15分くらいで歩いて通っていました(^-^)/でも、子どもを抱えての3階まで階段は辛いと思います(+_+)以前、2階で階段しかないアパートでしたが、2階でも子どもを抱っこしながら、スーパーの買い物袋を持って上がるのは大変でした(>_<)ベビーカーでお出掛けしたいときは、安全を考えてベビーカーを一度持って降りてから、子どもを抱っこして降りたりしていたのでめんどくさかったです(+_+)妊娠中も子どもが産まれてからも、エレベーターがある方が安心だと思いますよ(*^^*)

  • まぁちむ

    まぁちむ

    エレベーターおっきいですよね!!
    回答ありがとうございます!
    実は徒歩15分の方は初期費用が20万高いのと
    大通りに面してて排気ガスが赤ちゃんに良くないんじゃないかという心配もあります、、
    でもわたしもこっちのほうがいいかなぁ、とは
    思ってるんですけど(>_<)
    排気ガスとかは大丈夫ですかね、、

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    初期費用については貯金と相談だと思いますが、大通りに面しているのは排気ガスもですが、車の音も結構うるさいかもしれないですね(+_+)どのくらいの大通りかにもよると思いますが、都内で結構大きな大通り沿いは夜でも車の音がうるさすぎるのと、洗濯物が外干しすると汚れるからと、不動産やさんですら勧められないと言われたことがあります(+_+)

    • 1月23日
  • まぁちむ

    まぁちむ

    音は意外と大丈夫そうでした!!
    洗濯はバルコニーは大通りと反対なので
    そこはあまり心配ないと不動産には言われたのですが、、そうですね、貯金と相談ですよね(>_<)
    出せることは出せるんですが、いずれマイホームを考えたいのでもったいないかなぁとか悩んでます~_~;
    不動産には排気ガスが赤ちゃんに良くないのでは?とだけ言われました(>_<)

    • 1月23日
おかちゃん

15分の産婦人科までの行く方法は徒歩だけですか?バスとか電車とか…

陣痛時も歩いていくつもりなら、5分の方が… とは思います!
めんどくさがりの私ならスーパー近くてエレベーターがある方にします!
産後や臨月のことを考えると、雨の日のスーパーや重い荷物を持っての階段、大変です!

  • まぁちむ

    まぁちむ

    徒歩だけです(>_<)チャリは危ないかなぁと。。

    雨の日とかそうですよね!
    ありがとうございます!
    実は徒歩15分の方は初期費用が20万高いのと
    大通りに面してて排気ガスが赤ちゃんに良くないんじゃないかという心配もあります、、
    でもわたしもこっちのほうがいいかなぁ、とは
    思ってるんですけど(>_<)

    • 1月23日
みぃ*

私は先生の対応や雰囲気がとてもいいとこだったので車で15分弱のとこに通ってます☆
旦那が休みの日は送ってもらいますがそれ以外はタクシーです!
何かあったときには近い方が安心だけど、生まれた後のことまで考えると徒歩15分くらいのとこがよさそうですね(。・ω・。)

  • まぁちむ

    まぁちむ

    ありがとうございます!
    実は徒歩15分の方は初期費用が20万高いのと
    大通りに面してて排気ガスが赤ちゃんに良くないんじゃないかという心配もあります、、
    でもわたしもこっちのほうがいいかなぁ、とは
    思ってるんですけど(>_<)
    しんどいときはタクシーもありますよね!

    • 1月23日
しょう&ゆうちゃん@ママ

近さよりも産婦人科の評判をとったほうが良いですよ!近さなどで決めて実際検診受けたら最悪な診察っていう事ありますからね。

  • まぁちむ

    まぁちむ

    産婦人科はどちらも同じもころで、そこを今は考えてます。。
    ありがとうございます!

    • 1月23日
ひなみうた

徒歩20分の産婦人科通ってました!
良いお散歩くらいの距離ですよ。
エレベーター付き隣がスーパーの方が妊娠中も安心だと思います。

  • まぁちむ

    まぁちむ

    ありがとうございます!
    そうですよね!!(>_<)
    でも実は徒歩15分の方は初期費用が20万高いのと
    大通りに面してて排気ガスが赤ちゃんに良くないんじゃないかという心配もあります、、
    でもわたしもこっちのほうがいいかなぁ、とは
    思ってるんですけど(>_<)
    どうですかね?(>_<)

    • 1月23日
  • ひなみうた

    ひなみうた

    大通り沿いだと少し心配ですかね>_<
    生まれも育ちも都内なのであまり排気ガスは自分自身気にしたことがないのですが大通り沿いだと万が一子供が飛び出したら、車がスピード出して走ってきたらと思うと怖いです。
    もう1つの候補は産婦人科が近い以外のメリットはありますか?
    もし徒歩15分の方よりもメリットが無さそうなのであればエレベーター付きの方が良いかなと思います!

    • 1月23日
  • まぁちむ

    まぁちむ

    メリットは初期費用が安いことや内装が少し綺麗なことくらいですかね(>_<)
    あと、大通りから少し入ったところなので
    排気ガスの心配がないことです!

    スーパーやエレベーターのメリットも大きいし
    どっちのメリットが大きいのかわからなくて
    質問させてもらいました(>_<)

    悩みます。。

    • 1月23日
A⑅∙˚⋆

評判と何週まで見てくれるかで、徒歩で通える範囲の場所を選びました!
仕事以外では買い物以外でお散歩に行ったりしないので、たまにの検診ですが自宅から20分ぐらいの距離でいいお散歩になってるかな〜と思ってます♬*゜

  • まぁちむ

    まぁちむ

    ありがとうございます!
    実は徒歩15分の方は初期費用が20万高いのと
    大通りに面してて排気ガスが赤ちゃんに良くないんじゃないかという心配もあります、、
    でもわたしもこっちのほうがいいかなぁ、とは
    思ってるんですけど(>_<)
    たまの散歩良さそうです♡

    • 1月23日
みーる

私は田舎住みな上に、総合病院でしか産めないので車で30分かかります(´;ω;`)
息切れもどんどん酷くなると聞くので階段はない方がいいかなぁと思います!

  • まぁちむ

    まぁちむ

    みなさんの意見を参考に少し高いですが
    エレベーターの方にします(*`・ω-)ノ
    ありがとうございます!♡

    • 1月23日