
22歳の女性が、子供2人を保育園に預けながらガソリンスタンドでアルバイトしている。3人目の出産後は復帰が不安で、子連れで働ける仕事を模索中。ワタミの宅食の求人に興味があり、条件が好都合だと感じている。経済的に助かる方法を模索中。
現在22歳、ガソリンスタンドでアルバイトをしています。
子供は2人とも保育園へ通っており、来春3人目が産まれる予定です。
元々16歳の頃から勤めていた会社で、1人目の出産を機に辞めました。子育てに慣れてきたことと世帯収入を増やす為に4月からアルバイトとして戻ったのですが、妊娠出産でフルタイムでの勤務は厳しくなる為、扶養範囲内での勤務をしています。
仕事内容が車の整備や給油、洗車・コーティングなどの作業がある為、出産ギリギリまでは働けないと思います。
産後も戻る予定でいましたが、3人目の預け場所が確保されるまでは少なくとも戻れないですし、正直10代の頃は良かったのですが、今は体力的にも子育て・家事との両立を考えると仕事内容が辛くなってきていることも事実です。
現在は時給1125円、アルバイトの中では悪くない方だと思います。出来るだけ早く復帰して、生活の安定に繋げたいところなのですが、いつ戻れるかわからないというのは結構不安で…
そこで子連れの仕事を検索したところ、ワタミの宅食という会社の求人が多く出てきたのですが、実際に働かれたことのある方、今も働いてる方はいらっしゃいますか?
条件を見たところ私にとってはかなり好都合でした。収入も、働かずに0よりは少しでも。の考えなので、出来高制であることは気になりません。
上2人だけは保育園を継続し、3人目がまだ赤ちゃんのうちは預けずに一緒についてきてもらって、授乳期が終わってから入園でも良いのではと…
ちなみに入園しやすい4月の時点で、3人目はまだギリギリ0歳児クラスといったところです。
上2人が完母だったので、3人目も完母でいけるなら経済的には助かります。これなら自分のタイミングで授乳もできるし、勤務時間は短く済むのにある程度の収入が入るのでは?と思うのですが、そんな上手い話はないですかね…?
少しでも情報のある方、お話お聞かせください。
調べたところ営業所も近所で非常に魅力的です。。
- にゃんこ
コメント

ふじやま
3人目と一緒に働いているのに、上2人を預け続けるのが可能な地域にお住まいなんですか?😅💦

3人のこびとママ
ワタミの宅食友人が働いていました。が、1年もせず辞めました。
友人の子喘息があり入院などもする事があるんですが、熱が出たと保育園から連絡来ても、帰れない。休めない。休むなら他に配達出来る人を自分で探せ。みたいな感じで、何が子育て世代が働ける。だ。って感じだったみたいです。
場所によって違うとは思いますが…。
-
にゃんこ
教えてくださりありがとうございます😊!
なんか、そうみたいですねー・・・
私も今シフト制の接客業なので、突然休むというのは本来NGのはずなのですが、うちのところでさえ子供に関することならば即休み・早退OK、文句など言われたこともないですね😅
子育て世代が〜と謳っているくせにと考えると大嘘つきですよね🤥
しかもガソリン代が全額負担というのも知り、全然稼げないことが想像ついたのでやめておこうと思います・・・
期待していただけに非常に残念ですがε-(´∀`; )そんな好都合な職場あるわけないんですね(笑)(笑)- 12月12日
にゃんこ
この働き方は今思いついたことなので園には確認していませんが、とりあえず3人目を家で見ながら上2人を通わせることは可能です🙂💦
埼玉です。
ふじやま
うちのところは産前産後制度が短いので羨ましいです!
なので産休育休とってないとすぐ追い出されちゃうし、上の子が入ってたら入らなきゃ行けない地域なので😅
ワタミさんいい感じだといいですね!☺️
にゃんこ
すぐ隣の市はそうみたいなのですが、私の住んでる市は厳しくないようです🙂でもすんなり入れるわけではなく、我が家もなんとか受かった感じでした😅
でも無職で求職中の状況、2歳児と0歳児を同園希望で、候補は2つしか書かなかったのに入れたので、入りやすい方だとは思います(笑)
訳のわからないネットの情報のよりもここの意見!と思い今ママリで見てみましたが、めっちゃ評判悪かったです😅💦💦
やっぱりそんな上手い話ないですよね〜。。。
ふじやま
なかなかお母さんの働き方って難しいですよね😅
ワタミさんそうなんですねー😅
とりあえずまたいいところ見つかるまでは今のとこおやすみしてーって感じになりそうですかね💦
お身体お大事になさってください😭✨
にゃんこ
私はゆくゆく正社員でどこかに雇ってもらいたいという目標があったので、サイトだけを見る限りならばワタミの宅食はすごく良い風に書いてあったんですけどね。。
前にカーブスも良さそうと思って調べたらとんでも無く不評でしたので、うまいことばっか書いてあるような会社は信じられないですね😅
人生そんな簡単じゃないと思いました(笑)(笑)
ありがとうございます😭
にゃん山いもこさんもご出産もうすぐですね!!頑張ってください😂✨