
最近、旦那にめちゃくちゃイライラしています。仕事で帰りが遅くなるの…
最近、旦那にめちゃくちゃイライラしています。
仕事で帰りが遅くなるのは仕方のないことだと思ってはいても、帰ってくるのが遅いのが当たり前になりつつあります。本当に仕事が忙しいのかもしれませんが、何だか私がやるのが当たり前になってきている様にも思えてしまいます。帰宅して面倒見てくれるんだなーと思えば1つのことをやったらあとは私任せで本当にイライラしかしません。
休日はお風呂等は旦那に任せているんですが、時間を見てあまり動いてくれないし、それで子供の寝る時間が遅くなってしまうことも多々あります。
まだ一歳二ヶ月ということもあり生活リズムを崩さないのが1番だと思っています。
私が1人で全てやった方が早く終わります。
これらはごく普通の生活でよくある事だとはわかっています。
私が、旦那に対して色々と求めすぎていますでしょうか?
仕事で稼いできてくれるのは有難いことで感謝しています。ですが、家族の時間も少しは作って頂きたいと思うんです。
ストレス過ぎて話す気にもなれないってやばいですよね。
あー!!!!もお!!!!!(心の気持ち)
ダラダラと書いてしまいましたがもしよければご回答宜しくお願いします🤲
- のぞみ(7歳)
コメント

にゃー
専業主婦ですか?働いてるなら求め過ぎてないと思います😊私は専業主婦なんで平日は旦那が育児に関わらなくても何とも思いません。とゆうか、深夜に帰宅なので全て私一人でしてます、、😅
土日は確かに旦那ペースで動くのでリズム狂いますがあんまり気にしてないです😅

🧸
求めすぎなんですかね?( 笑 )
私も同じようなこと
求めてしまいます🙄( 笑 )
なんなら残業1.5はいいけど
3はやめて!私の体力が持たないと言ったこともあるし😓
生活リズムのこともちょこちょこ
気にしますが、土日だから少しのズレは目を瞑ってます😮
でものぞみさんがきにするようなら
旦那さんに説明して時間通りにやってもらいましょ😌🌷
-
のぞみ
気にし過ぎ、考えすぎ、求めすぎって言われればそれまでなんですけどね😅
私もそういう風に言えればまだ違うのかもしれません、むしろ頑張って仕事してきてくれているのにって思うと尚更‥。
そおですね。気持ちが落ち着いたら話してみようと思います。
ありがとうございました。- 12月12日

かぷりこ
わかりますー。
私は1歳になってから仕事復帰したんですが、それまでは旦那は全くと言っていいほど育児参加がなかったので、その点ではのぞみさんの旦那様はまだまだ素晴らしいなと思いました☺︎♡
でも段々求めるハードル上がって行くのもわかります😂
私の場合は今日は旦那が◯◯を手伝ってくれるってわかってる場合は、「そろそろ◯◯しようか〜」と“子どもに”声をかけるようにしてました!もちろん旦那に聞こえる声量で笑
時間を覚えてもらいたいなら、「◯時になったから」というのを付け加えてもいいと思います!
旦那に言うとイライラも伝わってつい言い方キツくなったりしちゃうので子どもを介してました😂
プラス、大まかなタイムスケジュールと生活リズムを崩したくないっていうのは個別に旦那様に伝えておいた方がいいかなとは思います。
私も結局自分でやったほうが早い!と思ってたんですが、やっぱり手伝って欲しいという気持ちがある分、勝手にイライラしちゃう事が多くて、爆発して1度離婚をかけての大喧嘩をしたことがあって😂
それからは積極的に手伝ってくれるようになったので話し合いって大事だなとしみじみ…それに気づいてからはもし気になることがあったら1・2分でも旦那と話し合う時間を作ることにしました☺︎
-
のぞみ
私も子供を介して伝えてしまっている部分もあります。
そおなんですよね😂私も手伝って欲しいって思う気持ちの方が強くてでしまうタイプで、勝手にイライラしちゃうのもめちゃくちゃわかります‥笑
そおですね。今後の為にも、旦那に不快な気持ちにさせない程度に、思う事があれば伝えていければなと思います。
ありがとうございました。- 12月12日

kiki
毎日お疲れ様です☘️
仕事だから...と分かっていても、イライラする時ありますよね。ちょっと見ててくれるだけで、大分気持ちが楽になります。
私も「あ〜自分がやった方が早く終わるのにな」って思う事あります。でも、旦那なりに頑張っているのでグッと我慢🙁
優しい口調でこうした方がいいかも💡とか言えて、うまく旦那のやる気を出させることが出来たらどんなにいいか、、なかなか難しいですよね。
旦那さんにもっと家族の時間が欲しいこと伝えてみてはどうですか?のぞみさんの気持ちを話して、伝わればいいんですが🙁

R✯mama
お仕事をしていてなら
旦那にやってよ!とはなるかもですが
専業主婦なのであれば
残業までして帰ってきた旦那さんにしっかり休んで貰うほうを私は優先しますかね💦
休みの日にやってくれるみたいですし、そこは平日きっちりリズムをつけてるなら1.2日寝る時間がすこしおそくなったくらいじゃ狂いませんよ😊
うちは平日ワンオペですが
旦那は残業してかえってくるので
子供たちは先に寝かせて
その分休みはめいっぱい相手してもらいます!!✺⋆*
のぞみ
専業主婦です。私の器が小さいのかもしれません。
何事もあまり気にし過ぎはよくないですね。
ご回答ありがとうございました。