※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻♛
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の男の子の発音が幼児語で、幼稚園に不安を感じています。言葉数は増えているが、他の子供と上手くやれるか心配です。

3歳2ヶ月の男の子を育ててます!
2語文3語文ははなせております!
だけどまだ、発音がまだ幼児語です。
たとえば 牛乳を うーにゅー とか
りんごを いんご とか
ルパンレンジャーを、 ウパンエンジャー みたいな。。。
ミニオンを、 みいーおん とか
宇宙語もでます。相手の言ってることは
かなり理解もしてます!運動神経もそこそこいいです。

皆さんのお子さんはどうですか?
幼稚園に四月から通わすのですが
子供同士で上手くやってけれるのか不安で不安でいけません。市の言葉の相談教室にも行ってますが、
通い出した時より 言葉数が増えてきました。
ご意見お待ちしてます。

コメント

anne

舌小帯(ぜっしょうたい)が短いとかではありませんか?
言葉が出ない子とは違うようですし、理解もしているので発達の問題でも無さそうですよね。

発音だけの問題であれば、口腔内に原因があるだけのような気もします。
でも、4歳前だとみんなそんな感じかなーとも思います!!

もしかしたら幼稚園に入ることで改善するかもしれませんし😄

cony

保健師さんに、食べる時にたくさんカミカミしたりして口周りの筋肉も発達すると言葉をしっかり発音できるようになっていくんですよーと言われたことがあるので、少し歯ごたえのあるものなどを意識して与えてみると良いみたいです^_^

オンマ

うちの子もそんな感じです💡
まだ赤ちゃん言葉で、さ行、じゃ行が言えないです💨
ちょっと気になってますがそのうち治るかなぁなんて思ってました💡💦
う行が全部ンになってたのですがいつの間にか治ってるし、3歳検診まで様子見でいいかなぁなんて思ってます。
幼稚園入ったらいろんな刺激あるし、そこで指摘されてからでも遅くないとも思ってます😊

  • ☻♛

    ☻♛


    コメントありがとうございます☆ミ
    私も最近言葉増えてきたし
    大丈夫かなぁとか思ってるんですけど子供のことになると心配で(´;ω;`)

    お子さんどんな感じでおしゃべりします?よければ教えてください(><)

    • 12月11日
  • オンマ

    オンマ

    心配になりますよね💧
    会話はどうですか?😊
    ウチは会話は出来るけどシカトさせること多いし、オウム返しもするし、チンプンカンプンな事言ってくるときありますが出来てると感じてます💨

    話し方が特徴あって、凄くどう言ったらいいのか分からないですけど、
    欲しいのに語尾に?が付く「これいる?」
    お茶を「おっちゃー」
    語尾が伸びる「ダメだよぉ」
    するを「しゅるー」
    先生を「しぇんしぇい」
    支援センターを「ちえんチェンター」

    詰まってる喋り方って言ったらいいのか分からないですけど、とにかく普通の話し方では無くて、癖があると言いますか…
    外人が日本語話してる感じと言いますか…
    だから多分、検診で引っ掛かるとしたら発音の部分かなぁと思ってます💡
    はっきり話そうねと治そうともしましたがあまり言うと、嫌だって言われるし、喋ら無くなっちゃうので言うのを辞めました💧

    • 12月11日
  • ☻♛

    ☻♛


    会話もだいたいの事は成り立ってるかなぁ〜と思います( ´・‿・`)
    うちの子も話し方に特徴がありますよぉ〜
    周りの子が普通に会話とかしていて、
    何でうちの子は って思ってて頭抱えてて嫌になっちゃいます(><)
    4歳まで様子見たらいいと言いますよねぇ!

    • 12月11日
  • オンマ

    オンマ

    会話出来るなら大丈夫ですよ😙
    私の知り合いに、2年まで赤ちゃん言葉だった子が居て4年生の頃再会したらしっかり話してる女の子がいました😊また、私のお兄ちゃんが3歳検診で赤ちゃん言葉指摘されましたが、4歳には普通になったらしいです😊

    娘は1歳9ヶ月まで何も意味のある言葉を話せなくてかなり悩みました😢
    それを思うと話し方変でも会話が出来るまで話せるようになったと思うと、ウチはウチ、周りは周りと吹っ切れる事が出来るようになりました😊

    • 12月12日
ゆずりは

うちもそんな感じでしたよ。
3月生まれなので3月0ヶ月から幼稚園に入りましたが「ごはんたべゆー」とか言ってました。

宇宙語も多かったし、発音不明瞭で私にしか通じない言葉も多かったです。

でも、入園してから少しずつ言葉の発達が進んで、二学期頃には「○○くんとおべんと食べたの」など、幼稚園生活の報告も少しずつできるようになってきました。

そんな息子も、今では口が達者でうるさいぐらいになりました。まだ「とうもころし」など、幼児特有の言い間違いはありますが、小生意気なこともたくさん言うようになりました。

年少の頃は、言葉が出ないが故に手が出ることが多く、心が折れる思いでした。言葉が遅い子は、自分の思いをうまく言葉にできないので手が出ることが多いです。自宅では一切手が出なくても、子供だけの集団に入ると手が出やすくなります。

それも、言葉の発達とともに落ち着いて、今では仲良しのお友達に囲まれて楽しい幼稚園生活を送っています。

最初は大変かもしれませんが、段々とか園生活に馴染んでいくと思いますよ😊

  • ☻♛

    ☻♛


    コメントありがとうございます!!

    息子さんもだったんですね!
    私のところも 私たち親しか通じない事が多々あります。

    周りの刺激で 言葉が周りに追いつけば安心なのですが(´;ω;`)

    • 12月11日