
コメント

みか
子供にパンツを選ばせて
履かせてあげて
濡れるとショックで
トイレするようになるって
友達が言ってました!
あと私の子もトイレ初めは
嫌がってたんですけど
引っ越してからいきなり
トイレに行くようになりました!
トイレをリメイクしてみるのもオススメです!

池
うちは夏に下半身すっぽんぽんにしたその日に自分でおまるでできるようになり、そのままパンツ履かせて生活したら3日間やって全漏れ、で一旦パンツはお休みしてすっぽんぽん生活。
それから1ヶ月ほど経ってから事前報告(喋れなかったため決まった合言葉がありました)が始まりリビングのカーペットを撤去し覚悟を決めパンツ生活を開始、3日めでパンツを自分で脱いで排泄できるようになり、その翌月にはトイレに興味を示したため踏み台を設置し、好きなキャラクターの飾り付けをし、扉を開けっぱにしていたら自分で登り排泄するようになりました。
自分で排泄物をトイレに持っていきボタン押して流すという作業を自分でやってもらいました。そのうちトイレ掃除にも興味を示し一緒に掃除したり、トイレットペーパーを補充したりトイレに関わることを心がけてます。
あと成功した時に心がけたことは熱烈なハグをしたり、できたー!!と一緒に喜びを分かちあったことです。
自分でやりたがる頃かなと思うので少しでも興味を示したらどんどん教えて、本人のできたという達成感を何度も味あわせると効果的かもです✨
全漏れの時期には決して怒らず、おしっこはおまる(トイレ)でするんだよ、びちゃびちゃで気持ち悪いしょ?おまる(トイレ)でできたらいいねとだけ声掛けし床掃除できて床が綺麗になったわーくらいの感覚で見守りました。
私自身、洗濯、床ぶきなどが負担に感じない方なので淡々と過ごせました。
出なくてもトイレに座った時に水が溜まる部分を見ててもらい、ここ見ててごらん、おしっこ出てくるかもよーって声掛けして気を引いたりしてます。
ゆかりんさんの覚悟、環境の準備、雑巾、お子さんと楽しみながらトイレを教える気持ちがあればこなせると思います⭐️応援しています🎀
-
ぽりんきー
詳細にありがとうございます!(^^)
上手に気をひくことが出来るかわかりませんが、同じように失禁覚悟でやってみたいと思います!!
ありがとうございます^ - ^- 12月11日
ぽりんきー
わざと失禁させるってことですか!?(・Д・)
考えもしなかったです!
さっそくパンツ買ってやってみたいと思います^ ^
トイレに好きなキャラクターのステッカーでも貼ってみます!!