
コメント

退会ユーザー
私は8ヶ月くらいにそんな感じになって食事に気をつけたり頻回授乳しても10ヶ月には出なくなってしまいました😭
退会ユーザー
私は8ヶ月くらいにそんな感じになって食事に気をつけたり頻回授乳しても10ヶ月には出なくなってしまいました😭
「おっぱい」に関する質問
生後5日、授乳がストレスすぎます、、。 昼間とても寝る子で、夜は1時頃まで覚醒してしまい、おっぱいで寝かしつけたら帰って夫が見れなくなるのが嫌で抱っこなどしてあやしていました。 1時に母乳とミルクを多めに飲ま…
赤ちゃんの鼻ふがふがと咳。病院受診すべきでしょうか? 生後5ヶ月(早産のため修正3ヶ月)の赤ちゃんが、鼻が詰まっているのかふがふがしていて少し咳がでます💦メルシーポットでやってもあまり鼻水取れません💦熱はなく…
9ヶ月男の子です。 まだ夜通し寝てくれません。 1日1〜2回は起きます。 離乳食もあまり進まず朝の離乳食はご機嫌よく食べれるのですが、お昼の離乳食はおっぱい後じゃないと食べない時が多くて、昨日から三回食にしたので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね😭
ずっと吸い続けてるので出てないんだろうなと思いショックで😢
また復活とはならないんですね😣
退会ユーザー
あくまで私の場合なのでまだ希望は捨てないでください!
水分を多めにとって食事もほど良いものをほどよく増やして果物とかもいいと思います😭
ただ無理に頑張るのは逆にストレスになり兼ねないのでほどよく😊
私は10ヶ月で出なくなってからミルクにしましたよ😊
ママリ
そうですね、出るまでは飲ませようと思います!
食生活も見直してみます🙂
ありがとうございます😇