※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那と子供に対する考え方が違う方みえますか?基本、子供の事も家の事も…

旦那と子供に対する考え方が違う方みえますか?

基本、子供の事も家の事も全て私が主導権を握っていて旦那はほぼ同意してくれる感じであまり前に前にと出てくるタイプではありません。

旦那は私が子供を怒ると同調して同じ様に又怒ります。

例えば風邪気味の子供がお風呂を出てすぐ服を着ない事を怒ると、お風呂に入ってた旦那は聞こえてたのか自分が出たら子供に言います。
さっきママなんて言った?風邪引くから言うとんの!と。
私は片方が怒れば片方はなだめる役でいて欲しいし、2人から同じ事で怒るのは嫌なんです。
子供の逃げ場を作ってあげたいというか、2人目が生まれ上は必ず何かしら我慢してるし下があぶないから!とか下がいる事でやってはいけない事も増えるので怒られる事も増えました。
もちろんだから何でも大目にみるという意味でなく上の子なりに我慢してる事もたくさんあるだろうから両方から同じ事をさっき怒られたのに又怒られるって何だか可哀想で。

それ以外にも旦那の怒るところが理解できません。
私は悪い事、危険な事をしたら怒りますが旦那は自分がイライラしたら怒る感じです。
子供が泣いてだっこー!!!と訴えても泣いてる子は抱っこしやん。→は?何で泣いてる関係あんの?
イヤイヤ言うたらあかん→いやそれは成長の1つだし今イヤイヤ期だから当たり前やしそれも子供の意思の1つなのにそれってグズられるのが面倒くさいだけでしょ?
ママを困らせるな→いやお前が私が怒った事更に被せて怒るからお前にイライラしてんだよ。
そう言って子供感情を抑えつけることの方が嫌。

旦那は私に賛同してるので良かれと思ってやってるはずですが私にはイライラでしかありません。
旦那が子供を怒るとイライラします。

そんな方いますか??

コメント

ichi★

すごくわかります!!!
どっちかが怒ったら、もう1人はフォローにまわってほしいということは、何とか以前、話して理解はしてくれたのですが、
昨日も旦那と言い合いになりました💦
ほんとに怒るタイミングがぜんぜん違くて…
自分がイライラしたら怒る感じで…
子どもの気持ちなんて考えてない感じが見ていてとてもイライラします。。
考え方が違いすぎて、話し合っても理解できないし、私の意見も理解してもらえず…
もうどうしていいのかわかりません😭

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ!
    1人が怒ったらもう1人は怒っちゃダメですよね😑
    子供の気持ちを考えず自分の感情で怒るって本当一緒です!
    私も軽く上の子が可哀想みたいな事を話したら怒った後に後悔するけどでも自由に育て過ぎるのも違うと思う、と言われました。
    はぁー?自由に育てるなんて言ってないし根本的に言ってる意味が分かってないんだよって感じで本当分かり合えません🤦‍♀️

    • 12月11日
  • ichi★

    ichi★

    ほんと根本的に言っている意味をわかってくれない感じですよね…💦
    うちもです💦
    そして、旦那的にはしつけているつもりらしくて…私からしたらしつけどころか、子どもの気持ちも考えず自分の感情を押し付けているようにしか見えません。
    もういっそのこと、それなら何にも言わずにただ子どもと楽しく遊んでおいてほしいです😓

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    その話をする時はどう切り出してますか??
    その度にイライラして言おうと思うんですがきっと本人は私の味方をしてるから良いと思ってやってるので何か言いづらくて😭
    うちも同じです!
    泣かれようが嫌われようがあかん事はあかん!とか言って何かしつけしっかりやってるんだ!って勘違いしてない?って思うしその発言で余計にイライラ😑
    分かります!
    普段は子供の事は見守っていざって時やどうしようもない時だけ最終手段的な感じで出てくるだけでいいのにと思ってます🤦‍♀️

    • 12月11日
  • ichi★

    ichi★

    昨日の言い合いになったきっかけは、日曜日にあまりにも息子が可哀想だなと思う事があり、今までの積み重ねもあり…ちょっと言いたいことがあるんだけど、、、と私から切り出した感じです💦
    自分が我慢するだけの事だったらいいのですが、子どもの事を思うと許せなくて…😓

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    本当につい最近の出来事だったんですね💦
    私も可哀想可哀想と毎回思うけど溜め込んでるのでそろそろ限界です!
    普段全く喧嘩しないので余計に言いにくいんですが私もそうやって切り出して話すしかないですね😩

    • 12月11日
  • ichi★

    ichi★

    ほんとに、ついこの間の出来事でした💦笑
    普段、全く喧嘩しないの羨ましいです!
    私もある程度は溜め込むんですけど、もう無理だと思ったら言っちゃってます😓
    お互いこの件に関しては、旦那と分かり合うのは難しいかもしれないですが、なんとかこちらが上手くやるしかないですよね…
    頑張りましょう💦

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ

    私は別に喧嘩しない事がいい事とは限らないと思うのでためる位ならたまにしても良いんですが旦那が喧嘩=ダメみたいなこれ又勘違いです😩
    喧嘩しないから余計モヤモヤと溜め込んでイライラする訳で💦
    昨夜も歯磨きの後娘がグチュグチュペーの水を飲んでたらしくて旦那が
    もう二度とグチュグチュペーしたらあかんでな!!
    とか言ってて。
    娘がシュン…てしてて何でそんな言い方するかな?と本気でイライラしました。
    教えるのでなく怒るから嫌なんです😑
    ごめんなさい、又愚痴ってしまいました💦

    • 12月13日
  • ichi★

    ichi★

    歯磨きの件、旦那さんは怒った後に娘さんに説明したり教えてあげたりもなかったのですか😣?
    それだったら本当に娘さんが可哀想になっちゃいますね💦
    うちの旦那もたまには厳しくしつけの為に!という感じで怒ったりしてるのを見るのですが、すべて論点ずれてます😓
    もう男の人ってなんなんでしょうねー。。。

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    遅くなりごめんなさい🙇‍♀️
    自分に余裕があると教えたり優しく言ったりもするんですが仕事で帰りが遅く朝も早いとご飯食べてお風呂入って早く寝なきゃ!なのに子供がぐずったり遊び出したりすると教えるのでなく怒りますね。
    要は自分に余裕がないとセカセカ、イライラして子供にもキツく言うんです🤦‍♀️
    本人はしつけのつもりだしむしろ俺ちゃんと怒る所は怒る!って良いように思ってるんですが本当論点ズレてるし女から見るといやいや、そこ怒るとこじゃないでしょってなりますよね💦

    • 12月18日
ちゅる(29)

うちも一緒になって怒ってきますが、
それはやめてと何度も言って
だんだん少なくなってきました😅
ただ、たまに一緒になって怒るので
そういう時は、わたしは怒るのやめます(笑)
それで、娘のなだめ役に回ります^_^

基本的に、パパは怒らないで、最後の砦?的な感じの存在でいてほしい、怒り役は私がするから、優しいパパでいてほしいってことを伝えました😊

  • ママリ

    ママリ

    うち以外にも一緒に怒ってくる旦那さんいるんですね!
    私も私に被せて旦那も同じ事を言い出すと私はもう全く言わなくなります😂
    そうなんですよ!!
    パパには本当にどうしようもなく悪い事をした時にガツンと怒って子供が黙る位の存在でいて欲しいのに普段から私より口うるさい位です。
    でも旦那は感情で自分がイライラしたら怒るので話したところで感情次第なので無意味でただただイライラが募ります😩

    • 12月11日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    旦那がイライラしてるなぁって分かるときは、なるべく娘を近づけないようにしてます(笑)
    あと、感情で怒ってるようなら
    私が旦那を怒ります😂
    自分の機嫌次第で八つ当たりしないでって言います(笑)

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    確かに近づけない方が子供にも良いですよね!
    ただうちは旦那がお風呂入れるのでお風呂の時もイライラしてる感じが聞こえてきたりしてそれを聞いて私がイライラしてます😅
    私も自分がイライラする時に怒ってるやん!て言った事もあるんですが治らなくてイライラが止まりません😩

    • 12月11日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    2人きりになるとそうですよね😅
    うちは3人一緒にお風呂はいるし
    旦那と娘が2人きりになることが
    ほとんどないので、、。
    イライラしてるなぁって感じるときは
    あからさまに私が娘に
    パパ今ご機嫌斜めやからこわいねー、ママとあそぼー😎って言います(笑)
    そしてパパをのけものして
    楽しんで遊んでたら
    ふてくされた後に寂しくて
    輪に入ってきます(笑)

    イライラ回避するのも体力使いますよね😂

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    2人きりの時に謎の約束とかして子供が何かでイヤって言ったら
    あ、さっきパパとイヤって言わないって約束したのに言った。約束守れやん子はあかん、とか言ってるんですよ!
    はーーーぁああ?何その約束!しかもイヤって言わんって約束させる事やないやろ!ってまじでイライラします🤷‍♀️
    聞こえる様にのけ者にするの良いですね😍
    私もやってみます!
    普段私にはあまり意見しないのでこんなに子供に対して口うるさいとは思いませんでしたー😩笑

    • 12月11日
m*

基本的に旦那さんは子供が大きくなって母親では手に負えないぐらいのことをした時に怒ってくれたらそれ以外は怒らなくていいと思ってます。
それまでは私が悪役というか、叱る役目でいるつもりです。
旦那は基本的に甘々なのであまりそういうことで喧嘩にはならないです👀

  • ママリ

    ママリ

    私もそう思います!
    でも旦那は私以上に口うるさく言いますしそれを何故か自慢気?というか良く思ってます。
    昨日も泣いても嫌われてもスパルタって言われようがパパあかん事はあかんって言うとか子供に言ってて更にムカつきました。
    そやって厳しくしてる自分に俺子供の事もしっかりしつけしてるって勘違いしてんなーって思ってます🤷‍♀️

    • 12月11日