※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産後5日目で母乳の出が悪く、乳首も切れてしまい悩んでいます。母乳を搾乳して哺乳瓶で与えていますが、量が少なくミルクがメインに。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

12/6に出産し、今日で生後5日目です。出産した次の日から母乳での授乳が始まりましたが、私の母乳の出が悪く、おっぱいを吸わせてもほとんど量は飲めてないと思います。それに加えて乳首も扁平なので赤ちゃんに吸ってもらうたびに乳首が切れてボロボロになってしまい、すでに授乳がトラウマになりつつもあります。。
それでもせめて出る分の母乳は飲んでもらいたくて、昨日から搾乳して哺乳瓶で飲ませています。ただ、やっぱり量が出ないので(一回の搾乳で10mlもいきません、、、)結果的にはミルクがメインのときどき母乳、みたいな感じになってしまっています。
直に母乳を吸わせてあげられない、やっと飲める母乳の量も少ない、、自分が嫌になる以上に赤ちゃんへの申し訳ない気持ちでいっぱいです😢
私のように、最初母乳ほとんど出なかったけどこうすれば出るようになったよという方、または乳首の形で同じような悩みを持っていてこう解決したよという方、いましたら是非アドバイスください😭

コメント

はち

最初なんて全然出ませんでしたよ!
むしろ10mlも出ていて凄いです!

1ヶ月検診の頃にはだいぶ出るようになっていましたが…
マッサージをできるだけしました
赤ちゃんに吸わせないと出るようにならないと聞いたので
出なくてごめんね…と思いながら吸わせていました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!左右かき集めても10mlなくて、味見程度の量で授乳だなんて、、と悲しくなっちゃいました😭
    やっぱり少しでも吸わせた方がいいですよね。乳首の傷も少しずつ直ってきたので、明日からまた吸わせてみようと思います!

    • 12月12日
  • はち

    はち

    入院中は出ないのに毎回吸わせているのが申し訳なかったですよ…笑
    少しでも出るならこれからどんどん出ますよ!
    私も乳首が擦れて痛いときがありましたが保湿してラップで保護して良くなりました!

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も毎回赤ちゃんに申し訳なかったです。。看護師さんに毎回授乳量を報告しなきゃだったので尚更ショックでした😢
    ピュアレーンでラップでの保湿やってみます!

    • 12月12日
  • はち

    はち

    私もそうでした!
    紙に書いて提出でした
    今はミルクを飲まなくなってしまい
    完母に近いです
    赤ちゃんが上手く吸えるようになると少し楽になりますよ!

    • 12月12日
あたん

わたしも扁平です!
哺乳瓶の乳首を直接自分の乳首に当てて飲ませてみてはどうでしょうか?
わたしは最初の方これで飲ませてました。
今はもう完ミに切り替えてしまいましたが😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!哺乳瓶の乳首をニップルシールドのように使う、というイメージでしょうか?🤔そういう手もあるんですね!哺乳瓶の乳首越しだと、ある程度は母乳が出ないと、赤ちゃんが吸っても母乳は出てこないですかね??

    • 12月12日
まなとん

赤ちゃんも最初はうまく吸えないので、仮に母乳がでたとしても最初から上手に飲めるわけではないですよ☺️

私は母乳の出はいい方で、助産師さんにマッサージしてもらった際はピューピユーでてましたが、あげるのも飲むのも下手くそな新米同士なので、飲めても2~10をいったりきたりでした💧

私も乳首ボロボロで切れて血が出て、授乳の時間が本当に激痛との戦いで、とても産前に思ってた微笑ましい時間とは違ったものでした。

ですが、段々とお互い上手になってきて、慣れるとたくさん飲めるようになります。母乳がでるなら、吸われると量も増えてくるかと思いますよ☺️

まだ入院中なら、助産師さんに授乳のやり方みてもらって、アドバイスもらうといいですよ☺️マッサージもしてもらえるならしてもらった方がいいです!痛いと思いますが💧

私も慣れるまではミルクメインでした!でも、出る出ないに関わらず、吸わせてあげることにも意味があると思います!痛いとは思いますが、赤ちゃんが口にしても大丈夫な乳首に塗る薬もあるので、助産師さんに相談してみてください☺️薬局とかにも売ってありますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。慣れるまではミルクメインという実体験を聞いて、私だけじゃないと思うとなんだかすごく安心できました😭乳首の傷もありますが、やっぱり1日に一回は最低でも吸わせてみようと思います。吸わせることに意味がある、まさにその通りですもんね!

    • 12月12日
  • まなとん

    まなとん

    退院してからは、家にスケールがなかったのでどれくらい飲んでるのかわからず、授乳のあとミルクあげて、をしばらくの間してました。段々と赤ちゃんも吸えるようになってきたら、音だったり口からタラーンてでるおっぱいだったりで飲めてるな!出てるな!って実感できて、そこからミルクの量減らしていきました!

    乳首の傷はなかなか治らず、正直授乳嫌だったので1日に何度か搾乳して、母乳がどれくらいでてるのかをみて哺乳瓶でそのままあげたり!もしてましたよ☺️

    お母さんも赤ちゃんも、初めてのことだらけです!私もいまだに分からないこと、初めてのことだらけで戸惑うことばかりです💧焦らず、少しずつでも自分達なりのやり方、進め方を探していけばいいと思いますよ🐤✨

    赤ちゃんがすこしでも乳首をくわえやすいように、角度だったり体勢だったり、色々チャレンジしてみてください!浅くくわえると乳首が傷になりやすいと助産師さんに聞いたので、おっぱいを自分の手ではさんで乳首だけじゃなく結構おっぱい全体を口に入れるイメージでするといいかもです!言葉でうまく説明できずすいません💧

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!昨日よりは今日の方がおっぱい出るようになってきました…!(本当に少しですが)
    確かにくわえるとき浅めだったかもしれないです、、おっぱいを挟んで授乳やってみます。

    • 12月12日
  • まなとん

    まなとん

    苦しかったら赤ちゃんが離すそうなので、あげる方のおっぱい側の手でちょっとおっぱい挟んで、もう片手であかちゃんの頭をおっぱいにぐっと近づけてみてください!赤ちゃんがおっぱいくわえたら、おっぱいはさんでた手を赤ちゃんの頭のしたに置いて支えてあげる…ってやり方を教わりました☺️

    少しずつでも出るようになれば、今に乳腺が開いてピューピュー出るようになるかと思いますよ!

    軌道にのりますように❤️

    • 12月12日
a

私も出産後出が悪く入院中は0〜8gの増えがやっとでした😭乳首も平たいし赤ちゃん口が小さいし浅吸いばかりで劇痛でした😥最初の頃はピュアレーンが手放せなかったし切れたらニップルを使用してましたが1ヶ月経たないうちに乳首が伸びて強くなってきましたよ!赤ちゃんも少しずつ口が大きくなってきます💕

最初は大変かもしれませんが諦めると量も減ってくるし母乳は3ヶ月くらいでやっと軌道にのると言われてますし長い目で見てみてください!

おっぱいマッサージに根菜スープ、温かいお茶(たんぽぽ茶おススメ)足元を冷やさないようにすると違いますよ〜!

  • a

    a

    激痛、でした🤣誤字すいません。

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。私も焦りすぎていて、この一週間でできないこと(母乳でない、直飲みできない、など)は、これからもずっとできないことだと決めつけて考えていました。。長い目で見ること、大事ですよね。いつも必死になると忘れそうになるので、悩むたびにその言葉を思い出すようにします😌
    たんぽぽ茶も試してみます!

    • 12月12日
  • a

    a

    私もすごく悩んでたのでお気持ちわかります😔授乳しながら涙が溢れることも度々ありました🙇‍♀️世間話の延長で母乳出てますか?完母ですか?と質問されるとムカつくぐらいでした🤣このままじゃ楽しめなくなると思って混合のメリットを調べたり、すぐに離乳食始まるしこの悩んでる期間もあっという間に過ぎ去るから今だけ頑張ってみよ〜と意識改善したら前向きになってきました😆笑

    それと追加で母乳は血液ですので血流をよくするために授乳前後に温かいお茶や味噌汁を飲んだり肩をぐるぐる回したりしてますよ😊急激に寒くなってきましたので母子ともにお身体お気をつけてくださいね🙇‍♀️!

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。母乳出る?の質問は私もストレスでした。。😂私、昔からあまり水分とらないのでそれも出にくい要因ですね。。意識して水分を飲むようにしてみます!

    • 12月12日
とらぴ

こんにちは😊❤️
先月19日に39wで出産し
生後21日の男の子を育てています👼

私は母乳の分泌がよかったので
出産してすぐから授乳をしてたのですが
乳首が扁平なのと
息子がおちょぼ口なおかげで
母乳が出てるのに吸ってくれない
という事態になりました(笑)

退院する前からそんな感じで
看護婦さんが
ピジョンの母乳相談室という名前の哺乳瓶の乳首をおすすめしてくれました👼❤️

その哺乳瓶の乳首を直接乳首につけて、乳首越しに吸ってもらって、乳首が扁平じゃなくなってから、直接吸ってもらうと、「あ、これおっぱいだ」って分かるみたいなので🤣

看護婦さん曰く、搾乳器のメーカーにもよるけど、搾乳器で乳首切れちゃうこともあるので、乳首越しに吸ってもらう分には、赤ちゃんの力で搾乳してるようなもんだから切れないよ😊だそうで( ´ ▽ ` )ノ

ぜひお試しください☘️😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!哺乳瓶の乳首を使って、吸われる前におっぱいの乳首の形を作ってあげるってことですよね??たしかに、そうすれば吸われても今までよりは痛みも減るかもしれないですね!今度やってみます😃

    • 12月12日
  • とらぴ

    とらぴ

    そうですね😊❤️
    買うにしても哺乳瓶の乳首だけならお安いので😆ぜひ😎👍

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!乳首はサイズ違いでもともと買う予定だったのでちょうど良いです!

    • 12月12日
りんごあめ

わたしも、一人目の時おなじようなかんじで結局ねばりましたが、5ヶ月で完ミになってしまいました。二人目を出産して、次は母乳でしっかり育てたい!と思っていて、入院していた産院で、吸わせないとでないからね!といわれ、すってようがなかろうがとにかくくわえさせてました。わたしも、しぼって10mlあるかないか。
またミルクかなぁとあきらめかけてましたが、産院の方がマッサージや乳首の形を整えるマッサージ、(乳首がななめになっているとうまくでないので、きれいな丸い形にしるのがベストらしいです!)などをしてくれて、退院の日に母乳の飲んだ両親はかると4ml...
えっ?!全然やん!!!笑ともう笑いしか出ませんでした。
家に帰宅してからずっと泣く度にすわせて、翌日からかな?ごくごくすいだしたんです!!!!一週間検診では体重が200gふえてました!!
今回おもったことは、諦めないで吸わせること、乳首の形はわたしもベストな形ではないですが、マッサージをして先端をやわらかくすることが大切だなと感じました。
まだ出産されて五日目なのでこれからですよ!!頑張ってください!!♥️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。私もなんだかんだおっぱい出てるよね〜なんて思って哺乳量測定して0gだったときの衝撃は忘れません。笑
    少しずつ吸わせる頻度を増やそうかと思います。ここで諦めるには早いてますもんね😌

    • 12月12日
ジャイ子

私も出産直後、母乳の出が悪くて悩みました😔
胸は張ってるのに赤ちゃんに吸ってもらっても中々出なくて
産んだらすぐ母乳も出てくるもんだと思っていたので焦りました😱
でも、助産師さんに乳頭マッサージを教わったら
シャーっと出るようになりました😌
張り具合によってマッサージも最初は痛いかもしれませんが
毎日少しでも授乳をすれば
赤ちゃんも上手に吸えるようになるので出てきますよ🙆‍♀️
産後はホルモンバランスのせいで気持ちが不安定になりがちですが
自分を嫌になることなんてしなくていいんです😉
ママも赤ちゃんも焦らずゆっくりやっていきましょ🤱🏻!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。おっぱいマッサージはやってもらったのですが、乳頭のつまみ方まで考えていませんでした。。😱でもやり方次第でおっぱいをの出が良くなるかもしれないなら、今度の母乳外来で改めてマッサージとしぼり方をレクチャーしてもらおうと思います!

    • 12月12日
まるまる

生後1ヶ月の娘を育ててます😊
comさんと全く同じ、出産直後乳首が切れて激痛に耐えながら授乳してました…それによって授乳が苦痛だし、子宮の収縮もあんまり良くなかったので、体調不良で産後1週間で病院に戻りました💦
もともと体重の増えも悪く、ミルクとの混合だったので、ミルク増やしたり、搾乳したりでやってましたが、やっぱり吸わせるほうが楽と思い、ネットで上手な吸わせ方をたくさん調べて実践しました!今では娘も上手に吸ってくれてます💕最近ようやく大きく切れた傷が治って楽になってきました!ただ乳首はまだ痛いです…
母乳外来などに行く予定はありますか?私は助産院に最近通っていて、もっと早く行っておけばよかったと後悔してます!乳首が扁平なのも伸びますし、おすすめです!!お互い頑張りましょうね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。夜中だと特にミルク作って哺乳瓶洗って消毒して、っていうのが手間ですよね。夜中授乳するたびに思います。やっぱりまた直飲みさせたいな😂
    母乳外来は今週末行く予定なので乳首の形のこともきいてみます!

    • 12月12日
cocoma

出産おめでとうございます!!
最初は仕方ないですよ💦
お互い初めてですもん🤗💕
毎日吸わせることが大事って上の子の時言われました。
ただ乳首が切れてきてるようなのでご自愛下さい🍀
ミルクに助けてもらいながら徐々に練習しながら母乳の方を増やしてみてはいかがでしょうか?
ただ吸わさないとどんどん出なくなるので乳首対策は必要だと思います。
不安なら産院でアドバイスもらうのもありだと思います🙆
寒いので風邪には気を付けて育児楽しんで下さい🍀😌🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。母乳メインで!と考えていたのでこんなにミルクにお世話になるとは想像していなかったぶん、罪悪感もありました。。でも焦ってはだめですよね。アドバイスの通り、ミルクメインで徐々に母乳の方を増やすやり方でまた吸わせてみたいと思います😌

    • 12月12日
みーは

①母乳の出を良くするリーフティー、おススメです!
②血行を良くする
肩や首をゆっくり回したり、温かい食べ物や足湯などで身体を温める。
③母乳マッサージ
助産師さんに定期的にやってもらうと効きました。自分では授乳する前に乳頭を柔らかくほぐす。片方の手でおっぱいを包んで、ゆっくり回す(胸板からおっぱいを剥がすイメージです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。母乳の出が良くなるお茶があるんですね!初耳でした😃もしよろしければ具体的な商品名?教えてください。
    乳頭マッサージも授乳前にやってみようと思います!

    • 12月12日
  • みーは

    みーは


    「生活の木 mommyのハーブティー ラズベリーリーフティー」です。
    30パックで1300円くらいです!

    500mlのボトルに2パックくらい入れて飲んでいました✨

    • 12月15日