※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺんちゃん
子育て・グッズ

小児科の先生に綿100の服だけ着せるよう指導されたが、寒さが心配。ダウンの代わりに薄くて暖かいフリースも考えている。乳児湿疹のリスクもある。同じ経験の方いますか?

小児科の先生にスリーパーやフリース、ヒートテックなど体温を上げるものは使わないでくださいと言われ、綿100のものだけ着せてますが同じ方いますか?

冬のアウターはダウンを買いましたが、
フリーズだったら薄くて暖かいのになぁと思ってしまって😅
乳児湿疹ができやすいので、指導されてますが
ほんとうに寒くないのか疑問です💦

コメント

ひなあられ

指導されたわけではないですが、肌が弱めなので気にはしてます!フリースとかダウンとか余程寒い時は着せますが、中に着てるものはかなり薄着です!
綿の長袖Tシャツに未だにタンクトップメッシュの肌着です😊長袖の肌着は余程のことがない限り着ないかなと思います。

deleted user

言われたわけではないですが、フリースや裏起毛、ヒートテックなどは購入していません(^^)
どこに行っても暖房はついてますし、熱が余計にこもりますよね💦
あと肌触りもあまり良くないかなと思って💦

綿100パーてなかなか探すの難しいですが、肌着とズボンなど直接肌に触れるものだけは綿100パーにしています😊✨
保育士してますが、園児にも薄着の習慣をお願いしています(^^)外に出るときは、ダウンなどで暖かくしてます🎵✨