
コメント

ちぃこ
ありますよ(TT)
魔の三週目ですかね~わたしもありました💦
赤ちゃんは寝る時、寝るという感覚がわからなくて「あー死んじゃう!」と思って怖いみたいですよ(TT)
3週目ってそういうのわかってきたから上手く寝れなくなってくるのかなと思ってます!
諦めてわたしは抱っこしたまま海外ドラマみたり、眠い時は腕枕で寝たりしてました(^-^)

R&U
私も生後19日の子がいます。うちの子は、ゲップが上手く出せなかったり、うんちが出ないと夜中グズグズします。毎日そんなにグズグズは辛いですね😭
-
ひまわり
そうなんですね😭グズグズつらいですょね😭げっぷはうちもうまくできずもぞもぞしてるときあります😭せっかく授乳で寝たのにげっぷで起こすから可愛そうになります😭😭
- 12月11日

うに
まだ昼夜の区別がない時期なので
そんな感じですよ!
ご両親は、色々忘れてたり、良い記憶だけ残ってたりしているものだと思うので、気にしないのがよいですよ!
-
ひまわり
ありがとうございます😭産後のホルモンなのか両親や祖母にすごくいらいらしてしまって😭
- 12月11日
-
うに
スルー力弱まりますよね💦
リラックスできる方法をみつけて
深呼吸してくださいね!- 12月11日
-
ひまわり
そうなんです💦いつもならスルーできることが、ひっかかっていらつくってゆう😂😂ありがとうございます😭❤️❤️
- 12月11日

りんりん
新生児の間はそんなもんですよ😅
赤ちゃんは泣くのが仕事なので、今はひたすら寄り添ってあげるしかないですよね、、
あまり寝れないと思いますが、1ヶ月すぎてくると3時間ほどは寝てくれるようになると思います!
-
ひまわり
そうなんですね!がんばって赤ちゃんにあわせます😭❤️❤️三時間くらい夜ねてくれるといいのですが😭
- 12月11日
-
りんりん
1ヶ月半ごろからはラッコ抱きをするようにしたらとっても気持ちよさそうに寝てくれるようになりましたよ☺️- 12月11日
-
ひまわり
ラッコ抱きは安心するんですかね☺️❤️❤️わたしも一度してみます!
- 12月11日

退会ユーザー
魔の3週目ですかね?赤ちゃんがお腹の中じゃないことに気づいて、不安になる時期って聞いたことあります。
その子その子で寝る子、寝ない子もいると思います。長男はこちらも泣いてしまう位、泣く子&寝ない子でしたが、次男は新生児の頃は飲んだら寝るを繰り返してました。
-
ひまわり
そうなんですね😭新生児は飲んだら寝るイメージだったのでミルク飲んでも寝ないときはなぜなんだろう?どこがいたいのかな?とかいろいろ考えてしまって😭
- 12月11日

ゆう
生後24日ですが、、
今日は昨夜10時から朝4時まで寝ませんでした(*´-`)笑
3人目にして初体験ですが、、
しんどいですね😂😂😂
-
ひまわり
それはしんどいですね😭😭💦
その時は抱っことかであやしてたんですか?😭- 12月11日
-
ゆう
エンドレス抱っこです😂
座って抱っこ、泣いたら立って抱っこ、落ち着いて座るとまた泣くから立って抱っこ。
エンドレスです。(´・ω・`)- 12月11日
-
ひまわり
エンドレス😭腕や肩がパンパンになりますよね😭体重が増えてくると嬉しいけど抱っこが腕パンパンにw
- 12月12日
ひまわり
魔の3週目😂😂怖すぎる名前ですねww夜泣きはいつか落ち着くものなんでしょうか?😭
そうなんですね😭私も諦めて抱っこやいろいろしてみます😭❤️
ちぃこ
娘も魔の三週目の時は寝なくてイライラしました💦
1ヶ月過ぎた頃から徐々に寝てくれるようになって、今は朝方1回起きるか朝までぐっすりかどっちがです!
1ヶ月からスイマーバ使ってみたら寝てくれるようになりましたよ!
ひまわり
寝てくれなくてギャン泣きされるといらいらしちゃって😭😭💦
そんなに寝てくれるのすごくありがたいですね😭❤️❤️❤️
スイマーバで少し遊ばせて疲れてねちゃうかんじなんですかね?🤔
ちぃこ
わかります(TT)泣き声が耳から離れなくて落ち着かないですよね(T ^ T)
スイマーバそうです!
疲れて寝ちゃうみたいですよ!
小さめちゃんじゃなければ普通サイズで首座り前から使えるので使ってみてもいいかもしれません(^-^)
ほんと新生児の頃は泣いて授乳して抱っこしてオムツ替えてって大変ですけど、1ヶ月すぎたあたりから少しずつ楽になっていくので頑張ってくださいね!!今だけです(`・∀・´)
ひまわり
そうなんです!泣きそうになるたびに泣かないでーってほんとに願います😭😭
そうなんですね!ありがとうございます☺️1ヶ月過ぎて一緒にお風呂に入れるようになったらお風呂は何分くらいにしたほうがいいとかありますか?🤔
1ヶ月すぎたら少しは楽になるんですか😭あと少しの期間と思って頑張ります😭❤️❤️
ちぃこ
わたしも泣かれて辛くて、ママリで相談した時に赤ちゃんは泣いておしゃべりしてるからわたしたちの「お腹空いた」が泣くなんだって言われて、少し楽になりました(^-^)
長湯はよくないみたいですが、泣かなければ長くて5分くらいスイマーバやってます!その分なるべく体洗うのはちゃちゃっとすませます!
ほんと、徐々に変わってくれるので今だけと言い聞かせて頑張ってくださいね!
ひまわり
そうですょね😭どうしてもギャン泣きされると泣き止んでーってなりますがお腹すいたがなくなんだってわかったら楽になりますね^_^
そうなんですね!かってみます^_^