
完全同居です。ふとしたことから義母と溝ができてしまい、何日か前まで…
完全同居です。
ふとしたことから義母と溝ができてしまい、何日か前までは普通に話していたんですがそれもなくなりました。
理由は義母は不機嫌になると物への当たり(ドアの開け閉めや冷蔵庫の開け閉めを思いっきりする)が強いんです💦それが家中響いてくるので、ものすごくわたしのストレスとなり前々から旦那は注意してくれていたんですが、先週金曜日に昼間の義母の物への当たりがまた強くて(リフォームしたきれいな家なのですが、家が壊れるかと思うくらいの勢いで物音をたてて2階の部屋まで響いてきます)帰ってきた旦那を見て号泣してしまい、、
そのことがあり旦那が義母にぶちギレました。もっと静かにやれ!と言っていました。そしたらそれが気に入らなかったのが更に不機嫌にさせてしまい、あたしと子供と義母しかいない昼間はものすごい勢いでドアを閉めたり冷蔵庫閉めたりと不機嫌アピールがひどいです😭
7ヶ月の子供もいるのに、なんか大人として情けないですよね。
夕飯はほぼ毎日わたしが作っていたのですが、わたしへの嫌がらせなのかわたしが作ったのを食べずに別メニューを作り義両親は食べるようになりました。
とりあえず、夕飯は義両親の分も作っていましたがもう作らなくていいですかね💦?
夕飯はもう別でいいんですか?と勇気を振り絞って義母に聞こうと思うのですがそうなると義母とまた更に溝ができてめんどくさいかんじになりそうで迷っています。別居だったら放っておけばいいんですが、同居となると辛すぎますね😨😨
機嫌のいいときはとても親切にしてくれていたのですが、もう今はわたしもどうしたらいいのか分かりません。
旦那はよるが遅いのでお風呂は毎回義母に手伝ってもらっていたのですが、こんなことがありわたしが一人で入れるようになりました。
わたしもストレスで体調がおかしくなりかけています、、。どうしたらいいのでしょう😢💨💨
- 凪(6歳)
コメント

m⑅
ほんとにくだらないですね😩(笑)
子供がやることです!
私の元義母もそうだったので分かりますが(離婚しました)、私は「しょうがない。こういう人なんだ」と小さい子を見るようなかんじで割り切ってました😂😂

そら
小さいお子さん居るのに辛かったですね(´・ ・`)
しばらく実家へ帰れませんか??
お互いに、というか義母さんにちょっと冷却期間が必要な気がします。
-
凪
ありがとうございます😭
子供の顔見るだけで、申し訳なさと情けなさと色んな感情が混じって涙がでてきます。
実家はくるまで15分と近いので実家に頼ってみたいと思います😣- 12月11日

退会ユーザー
リフォームしたという事は、別居は難しい感じですかね?
リフォームにかかったローンの支払いなどが、旦那さん持ちじゃないなら、別居を申し立ててみてはいかがですか?
急にとなると、同居のためにリフォームしたのに!となると思うので、
まずは精神的に参ってるから一旦実家に帰るとか言って、みーちゃんさんとお子さんだけ家を出て、義母のいる家に帰ると思うと怖くて涙が止まらないとか言って、トラウマになってる事をアピールしてみては?
多少演技もしつつ、大袈裟に!
-
凪
そうなんです😨
旦那がローンを払っているので別居は難しいんです😣
あたしは出ていきたいと旦那に言うのですが、でていくのは義両親の方だ!と旦那は言います。
そうですよね、実家は近いのでまずは実家に避難するのがいいですよね。
距離を置くことでまた元の関係に戻ることもあるかもしれません。
義母の家に帰ると思うと怖くて涙がとまらなくなること、よくあります😫大袈裟な話じゃないです、、
トラウマアピール頑張ってみたいです!
ありがとうございます😭- 12月11日

のん
別居が難しい状況であるなら、関係を修復する必要がありますね。
私ならひたすら謝ります。
自分が悪くなくても我慢して謝ります。
それが家族にとって平和に繋がるのなら、演技するのも必要かと😣
心の中では「私が大人になってやったんだ」くらい思ってても罪はないですし😅
-
凪
ひたすら謝って、大人の対応をみせるのもすごいですね!
でも謝るのも勇気がいるというか、まず話しかけるのも怖くなってしまい、部屋から出れずにいます😨
勇気出してみます。
ありがとうございます。- 12月11日

きんぐ
あー💦
そーいう物音デカイ系の人居ますよね😅
機嫌が悪いのがすぐ分かる人😭
心中お察しします😫
多分そーゆー人は機嫌が悪いのをアピールしてるんですよね笑
会社に二人いて、1人は直属の上司でした。
上司の場合、そーなると訳の分からない理由で怒ってきたりしてましたが、基本バタバタ音立ててても無視が一番ですね😫魔女が暴れておる!とか言いながら笑ってましたw
あまりに酷い時は、こっちも不機嫌丸出しにしてやると相手は治ってました。
実家へ暫く避難しては如何ですか?😅
私だったら、何か気にくわない事が有るんですか?って言ってしまいそうです。ついでに文句も言ってしまいそうですね😅
そんな人と同居キッツイですね😭
無理しないように💦
-
凪
いるんですね、そういう人😨
あまりにひどい場合は同じように物音立ててやりたいところですが、それをやっちゃうと義母と同類でレベル低いなー、って感じになると思いあえて静かに扉を閉めるとかしてます。
だけど、こっちもガンガンやってむこうがおさまるならそれもありかな🙄
なにか気にくわないことありますか?と文句もめっちゃ言って、もう家を出たいです😫😫そんな勇気ないのが現状です。
共感いただきありがとうございます😭- 12月11日

ぴ💓
おはようございます❤️
(口悪いのでご了承ください笑)
読ませていただきました✨
なんですか!くそばばあ。
めっちゃ腹立つんですけど!てか糞ガキすぎる。
みーちやんさんそんなん気使わなくっていいですよ!!
もおこの際ご飯作るのやめましょ!!
しかも、下手にばっか出ないでいいと思いますよ。
あたしも同居してたんですがめっちゃ
気持ちわかりますもん!
あたしも最初はみーちゃんさんみたいでしたが
だんだんいらついてきて、何でこいつにいちいち
機嫌取ったりしないといけんの?て思ってきて
何かが吹っ切れて(笑)そこから一緒に居てもあたし喋らなくなって
基本「へー。あー。そおなんだあ。」
くらいでしたよ(笑)
あてつけみたいにくそばばあ早朝から
バタバタ掃除しはじめてたりとかしてました(笑)
みーちゃんさん!強気でいきましょ😏👍🏼❤️
-
凪
ありがとうございます!
ほんとくそばばあです😫💨
同じように共感いただき、腹立ってくれてすごく救われます😫💓
ほんとにやることのレベルが低いんですよね。
今回の事の発端は旦那とケンカしてから、機嫌悪いアピールがすごくなったんですけどこっちへの八つ当たりのように結構頻繁にあって😞
子供いるの分かってて、大人気ない行動ですよね。
せめてキッチン別とかだったら、そこまで考えずにもう少し自由にできるんでしょうけど、、
今も下でバタバタガンガン何かしてます。。
もうこの家に居づらくて😵
子供に離乳食あげたいのに、キッチン行きづらいです😫
もうこっちから何もしゃべりたくなくなりますよね。
何なんでしょうね、普通の時はそんなに嫌な人じゃなく話も通じると思っていたんですけど😫😫😫- 12月11日

怪獣あんこら
私も元同居嫁です。作っても食べないの腹立ちますね!うちの場合姑が亡くなってるから完全に私が料理担当でしたが…。もう食事は別でいいんじゃないですか?旦那様が居るときに聞いてみて下さい‼あらかじめルール作るのも大事ですよ。食事費は別。洗濯も別。舅は酔っぱらうと悪態つくので大変でした。しかも旦那が泊勤務の日に限って💨😹お互いストレス溜まってるんだとは思いますけどね。
-
凪
ありがとうございます。
義母と話し合い、お互いストレスたまっていることがわかりました。
色々と話し合いができたので、これからはもう少し生活しやすくなるといいです😵- 12月11日

しー
よくここまで我慢されてましたね(;_;)
まるで大っきな子供ですね😵
そもそも何をそんなにイライラすることがあるんでしょう😑
そーいう人って作らなかったら作らなかったで何か言ってきそうですよね、、旦那様に言ってもらうのはどうでしょうか?
それで「作らなくていい」と言われたら作らなくていいと思います^^
-
凪
ありがとうございます😭
今義両親と話し合い、しばらく実家へ行くとなりました。
荷物をまとめていると子供が泣き出してしまい、あやしていると義母が来てやっぱりこんな形で実家へ行くというのはよくないんじゃないか、と言われとりあえず旦那ともちゃんと話し合ってそれで少し休みに行くという形で実家へ行くのはどうかと言われました。
子供が泣き出し、義母も考え直したみたいです。
義母とも話し合い、義母もわたしへのストレスが色々とあったようです。
これからどうなるのか分かりませんが、お互いもっと相手を気遣って生活しようみたいな話になりました。
アドレスいただき、ありがとうございます😭- 12月11日
-
しー
話し合いされたんですね! お疲れ様でした^^
私も義父と同居してるのですが、話し合いもできず会っても無言状態のままきてしまってます(>人<;)
しっかり向き合われたみーちゃんさん、尊敬します😵✨
お義母様も少し冷静になられたようですね🙆♀️ 同居と言ってもある程度の距離は必要ですよね(>人<;)
ご実家に行かれる際は、思う存分甘えちゃって下さいね^^💕- 12月11日
凪
ありがとうございます😭
なんかもう辛くて、1日中あたまはその事でいっぱいだし、だんだん病んできました。。笑
はー、ほんと割りきれたらいいのに、、。何度も何度も割りきろうとして考えないように考えないようにってしてましたが、ずーっと考えてしまいます😨
何とかいい解決策がみつかるといいのですが、、
コメントありがとうございます😭