※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

妹が子供に厳しく接するので困っています。母親に同じように接しなさいと言われましたが、17歳の私と8歳の妹では話が合わず、困っています。どうすればいいでしょうか?

未婚のシングルマザーです
私は実家で暮らしてるのですが
最近1番下の妹が私の子供に対して
よく怒ったり、軽く叩いたり、よく叫んだりしいて
少し困ってます
母親にゆうと子供と同じように接しなさいと言われてしまいました
私は接しているつもりなのですが
どうしたらいいのかよく分からなくて困ってます
妹と仲良くしたいから話したり遊んだりしてるんですけど
やっぱり17才の私と8才の妹だと話が合わないし遊びもよくわからないのですごく困ってます
どうしたらいいのか正直分かりません
何かいい方法ありますか?

コメント

リホ

こんばんは
いもうとさんに優しく大きい声で怒ったらビックリしちゃうよ〜とか、叩いたら痛いよ〜など、自分がされたら嫌なことはやらないというのと、赤ちゃんはまだビックリの感情がなくてビックリさせると怖いって思っちゃうんだよ〜って伝えてみたらどうでしょうか?😊

シングルマザー、大変だとは思いますが頑張ってください😌

  • はる

    はる

    こんばんは
    おー!そうゆう風にゆってみたらいんですね!
    赤ちゃんを庇うとものすごく怒るので
    一度試してみます
    ありがとうございます🙇‍♂️

    はい!頑張ります
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 12月11日
  • リホ

    リホ

    こんばんは!
    あたしは周りの子にそうしてます!
    まだ目もちゃんと見えてないんだよ〜とか、楽しいはわかるようになってきた時期だよ〜とかいうとまだ小さい子なんかは興味持ってくれたり優しくしてくれるかなと思います😌
    試して見てください!
    後は、おねぇちゃんの気分にさせちゃうとかもありだと思います!
    仲良くしてくれることを願ってます😊

    • 12月11日
  • はる

    はる

    ものすごく勉強になります!
    なかなか小さい子相手にすると
    考えたこんじゃったりしてしまうので
    余計に伝わりにくかったりってことが多いので
    妹と観察しながら話したりとかの方がいんですね!
    試してみます!
    おー!それもいいですね!
    試します!😊
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 12月11日
  • リホ

    リホ

    小さい子って本当に感情の読み取り難しいですよね〜…
    根気強く頑張ってみてください!
    子供って結構言った直後に同じことしたりするんで(笑)
    ヤキモチの可能性もあるので妹さんとの時間も大切にしてくださいね!
    お姉ちゃんとお話だけでも楽しいと思うんで学校であったこととか聞いたらきっと話してくれると思います!

    • 12月11日
  • はる

    はる

    ですよね😅
    はい!
    そうなんですか!!
    わかりました!
    話したりしてみます
    ほんとにありがとうございます🙇‍♂️

    • 12月11日
deleted user

わたしも未婚シングルです!
兄妹ではないですが、いとこにまだ5歳の子がいます😊
ですが5歳でも赤ちゃんには気を使っているのかすごく慎重に接しているのにどうしちゃったんですかね…
妹さんに、赤ちゃん叩いたら痛いよとか大きい声出したらびっくりするよって教えてあげるだけで何か変わるかもしれません☺️

  • はる

    はる

    同じですね😊
    最初はそうだったんですけどね…😅
    確かに慎重過ぎると大丈夫?ってなりますよね😅

    そうですね
    1から教えます😅
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 12月11日
侑真

言い方を柔らかくして伝えてあげると
わかりやすいかもしれないですね😌
ぬいぐるみ使ってジェスチャーを交えてやってみたり…

  • はる

    はる

    おはようございます
    そうですねいつもきつく当たってしまうので柔らかく伝えてみるのもてですね!
    あー!それいいですね!
    ぬいぐるみでやってみるのもいいですね!
    試してみます!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 12月11日
choco

私も妹が9歳です

ですが流石にそう言った事はしませんよ!(笑)
きっと嫉妬してるんだと思います。
うちの妹も嫉妬してる時期はいじめるんじゃないかって家族でヒヤヒヤでした😒💦

注意も大事ですけど妹優先にしてあげたりすると変わりますよ(´・・`)
私は子供と平等にしてます。

  • はる

    はる

    うちの妹ととしが近いですね!

    そうですよね😅
    嫉妬か…💧
    やっぱりそうなりますよね😅

    妹優先が1番いいですよね多分ですけど😅
    私も頑張って平等にしてみます😅

    • 12月11日
  • choco

    choco

    歳離れてたのでみんな妹妹だったのが娘に変わったのでいいよねー○○ちゃんはーっていつも言ってました😅

    可愛いくせに可愛くないとか一時期言われてました(´・・`)

    落ち着くまでは妹優先にしてあげたりたまにふたりでお出かけすると変わりますよ😆

    • 12月11日
  • はる

    はる

    うちのところもそうでした😅
    最初はいいよねーがみんな○○くんの方ばっかり私なんていらないんでしょって言うようになっちゃいました😰

    めっちゃ分かります!

    ですね😅
    時間を見つけて出かけたり遊んだりしてみます😊

    • 12月11日
ふるちゃん

おなじく未婚シングルです。
私の甥っ子もうちの子に対してそんな感じの時期がありました😅
よくよく話をきいたら、今まで一緒に遊んだり、お出かけしたら手繋いで歩いてくれたのに、子どもが生まれてから、とられちゃったみたいで寂しかったと言ってました💦
あと、周りの大人もやっぱり赤ちゃん可愛いなぁってなって余計にヤキモチ妬いてたみたいです😂

  • はる

    はる

    そうなんですか!
    妹もそうゆうふうなこと言ってました😅
    私の家も今そんな感じです
    みんな○○くんって行っちゃうので
    妹は凄い嫌みたいで
    この前も泣いてました😰

    • 12月12日
  • ふるちゃん

    ふるちゃん

    今までは無条件に自分が一番可愛がられて、ワガママ言ったり甘えたり出来たのに、なんで急にしたあかんの?ってなるみたいですね😅
    あたしは甥っ子からそれ聞いてからは
    甥っ子が来た時は目一杯抱きしめてあげて、お話聞いたりお出かけの時も抱っこ紐して手繋いだりするようにしたら、仲良く遊んでくれるようになりました🙌

    • 12月12日
  • はる

    はる

    そうみたいですね😅
    今日もめっちゃ怒ってました
    ふたりの時間作ったりしたんですけど
    気にくわなかったみたいで😅
    普段息子をお母さんに預けて遊ぶんですけどやっぱり息子が私を見ると抱っこってなったり泣いたりするので
    余計に難しんですよね😅

    仲良くなってくれるといいですよね!
    私のとこはだいぶかかりそうです😅

    • 12月12日
  • ふるちゃん

    ふるちゃん

    そうなんですね(´・ω・`)
    早く仲良く遊んでくれるようになったらいいですね(^^)

    • 12月14日