
お仕事頑張ってくれてるのは分かってるんですけどこの時間まで帰ってこ…
お仕事頑張ってくれてるのは分かってるんですけど
この時間まで帰ってこないと寂しいですよね〜
娘は寝てるし、犬も寝てる
木曜日は出張に行ってしまうし、、、
私も寝れば良いんだろうけど
赤ちゃん寝てる間にお風呂入るのが怖くて
娘は沐浴まだ沐浴してるし
私はお風呂に入れてなくて、、
いつも帰ってきてから入ってます。
2人でお風呂はいるのデビューしようかな、、
でもモタモタしてたら寒いしな〜って悩み中。
残業代出るなら良いけど
基本給に含まれてる とか言って給料低い😥
しょうがない。我慢我慢。
寂しい夜を過ごしてるママさんいらっしゃいますか?😭
- ☆ママ(6歳)
コメント

のん
旦那様遅くまでお仕事されてるんですね!
主様も育児に家事にお疲れ様です( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
私も1人目の時は赤ちゃん置いてお風呂入るの不安で、身体だけ洗って頭や顔は洗面台でとかやってて、ゆっくり入れなかったですよー!
今は1人で2人入れなきゃなので多少は急ぐけど泣いてても待っててねーって余裕が出て1人目の時のあたふたは何だったんだ⁈って感じですw
最近はズリバイして動きまくるので、子供達2人一緒に脱がせてお風呂してますが、まぁお風呂の時間は相変わらず時間との勝負ですw
うちは旦那が夜勤でいないので、子供達が寝てる間の束の間の自分時間楽しんでます( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )

ちょこ
ただ今、妊娠3ヶ月です。
夫は今日、仕事ではなく急に飲み会に行って来ましたよ!PM12時半に帰って来ました。稼いできてくれるのは有り難いけど、どうしてもムヤムカしてしまいます。
やはり寂しいですよね。
分かります。
-
☆ママ
私もそのパターンよくあります!!
ありがたいんですけどね、
本当感謝してるのですが
残業代も出ないのに、、
もーーー ってなってます。笑
寂しいですよね〜
妊娠中マタニティブルーで
夜中とか悲しくなって
主人は出張で、1人シクシク泣いてました。笑
母は強し と言いますが
まだまだだな。と思います😢- 12月11日
-
ちょこ
母は、強くいないとダメですね!くよくよしてる場合ではないです( ̄∀ ̄)
励まされました。
ありがとうございます😊- 12月11日
-
☆ママ
お互い頑張りましょうね〜😂
- 12月11日

よい
今日の旦那は特に遅くて11時過ぎに帰ってきて、さっき寝ました。
めろんさんよりは早く帰ってきてくれてますけど、やっぱりワンオペきついですよね…。
しかも最近、10~11時くらいに旦那が帰ってくるのを覚えたのか、旦那に遊んでもらうまでテコでも寝なくなってしまい困ってます💦
可愛いんですけどね…(笑)
お風呂は、うちも目の届くところにいないと不安なのでベビーバスにバスタオル敷きつめてお風呂の扉の前に置いてます。
ぱぱーっと自分のことやって迎えに行って、一緒に湯船であったまってました。
慌ただしいしゆっくりは出来ませんが、一緒に入れると楽ですよ!
給料安いなら早く帰ってきて欲しいですよね…すごく分かります…(笑)
-
☆ママ
下に返信してしまいました。
- 12月11日
-
よい
ご実家は遠いですか?
私はそういう時は泊まりに行っちゃいます(笑)
うちも寝てくれますが、やっぱりお風呂入れるとドッと疲れますよね…。
可愛いんです、部屋の入口チラチラ見て待ってるんです!
でも、寝てくれないと私も旦那も寝る時間遅くなるんですよね~💦
イスだと確かに難しそうですね💦
うちは一緒に上がって、バスタオルにくるんでベビーバスに戻し、自分の体拭いてパンツ履いてタオル体にまいて、寝室へ直行してます。
そのまま娘の保湿、服を着せて授乳して、終わってから自分が服きてますよ…人には見せられません(笑)
うちも転職したばかりで残業は多いけど給料は低く…
通勤時間も片道2時間なんで大変そうです😅
旦那さん、早く帰って来れるなら日々の仕事頑張って早く帰ってきて欲しいですね!- 12月11日
-
☆ママ
実家は新幹線と電車で4時間、、笑
義実家には頼る気にはなれず笑
結構仲良いんですけどね!
自分の意思を持っていると
寝かしつけ大変そうですね😭
ベビーバス!そういう使い方できるんですね!それありですね!!私もそうしてみようと思います!
髪の毛の水滴垂れるのが鬱陶しくて
タオル巻いても解けちゃうから
タオルの帽子みたいなの買おうかな
って思ってます。笑
たしかに、うっかり主人が帰ってきてしまったりしたら恥ずかしくてぶっ倒れそう。笑
片道2時間?!すごい、、
うちは徒歩10分笑
出張とか、営業で他府県行ったりするので
その帰りには会社で仕事できなくて
その分溜まっちゃうんですよね、きっと
うまく頑張ってもらいたいものです。
でも、言葉にすると文句に聞こえるかもしれないし
嫌な気持ちにさせたくないので
なかなか口に出して言えず。笑笑- 12月11日
-
よい
出張の度に帰れる距離ではないですね💦
お風呂のために義実家はちょっと気が引けますよね…
沐浴卒業して、ワンオペ入浴になってからそう使ってました(笑)
タオルにくるまって待ってる姿は可愛いですよ~!
私も髪の毛最初どうするか迷いましたが、今はざかざか拭いてバレッタでまとめあげちゃってます。
サンタ帽子の長いやつみたいなのですよね!
私も悩みました(笑)
旦那が帰ってこないからこそできるやり方です…パンイチで授乳なんて…内緒です(笑)
出張が多いんですね💦
それなら確かに事務仕事は貯まりますね…
私も距離遠いので早く帰ってきてと言い難いのですが、娘も待ってるから頑張ってね、と今は伝えてます。
お子様に代弁して貰っては?(アテレコですが笑)- 12月11日

☆ママ
きついですよね、、
うちの子は割と寝てくれる方だと思うんですけど
うまく寝てくれない時とか
しんどくなっちゃうんで
主人がいてくれるだけでも違うんですけど
こうなると気持ち的にもしんどいです😭
出張のときが、心配です!笑
お子さんかわいいですね!
でも早く寝てほしい!!笑笑
うちはハイローチェアがあるから
それを脱衣所まで持ってくれば
待ってられると思うんですけど
出る時大変そうだなー
と思ってまだ勇気が出ないです。笑
リビングとお風呂場近いので
リビングのところで着替えるかー
とか考え中です😭
頑張ってみようかな〜〜。。
どうせ残業代出ないんだから
って思っちゃいます笑
残業代出たらめっちゃ給料良いですよ!笑
仕事が溜まっちゃうとこんなことになってしまうので
コツコツ仕事を片付けて
こんなに遅くならないように
頑張ってもらわないとダメですね😂

退会ユーザー
うちの旦那は居酒屋勤務なので帰宅は朝です😂
お風呂は息子が寝た隙に入ってました〜
生後3〜4ヶ月くらいから一緒に入るようになったかな?
1人で過ごす夜は心細いですよね😢
しかし慣れてしまった私は、旦那が休みの時決められたタイムスケジュールが乱れるのが嫌で仕事行ってもらってる方が気が楽になってしまいました😂😂笑
☆ママ
ありがとうございます😭
やっぱり1人目というのもあって
心配性で😭笑
案外、寝てる時に入っても大丈夫なものなんでしょうか!!
2人で入りたいんですけど
寒いし、私お風呂あがりすぐに
ボディクリーム塗らないと乾燥で蕁麻疹
出てしまう体質なので
そんなこと言って子供待たせてられないし
と思ってまだ沐浴です😭
お子さん2人いてバタバタの昼間からしたら
至福のひとときですね😚
私も早く余裕を持ちたい、、
のん
私は寝てる時に入ってましたが、泣いてる声が聞こえるような気がしていつも急いでました!(実際は泣いてませんw)
これ2人目の時もあったので、ママさんあるあるな気がしますw
近くにタオルや危ないもの置いておかなければ大丈夫だと思いますよ( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
ただ長湯は禁物ですがw
蕁麻疹出ちゃうとなると悩みますね(˚ଳ˚)
でも、脱衣所温めておけばクリーム塗る少しの間ならタオルで巻いておいてても問題ないとは思いますよー♡
とはいえ、私もまだまだ全然余裕ないですよwww
今も早く寝ないと息子に起こされるーと思ってるけど、せっかくの1人の時間がーと思うと勿体なくて寝れないだけです(ර⍵ර)✧
さすがにそろそろ寝ないと明日ヤバイので頑張って寝ますw