
里帰りから帰宅後、授乳間隔が短くなりました。母乳が足りているか不安です。同じ経験の先輩ママさんいらっしゃいますか?
生後1ヶ月と5日の男の子ママです。
3日前に里帰り終了して自宅に戻ってきました!
実家では夜も昼も3時間寝ることがあったのに、自宅に帰ってきてからは1時間半〜2時間おきに起きて授乳してます、ちなみに完母です。
環境の変化で授乳間隔が短くなったと考えていいのか、、、それとも母乳が足りてないのか、、、
どっちかわからずとりあえず欲しがったらあげるようにはしてます。
授乳間隔短くなったからか、おっぱいが張るってことがあまりなくなりました(´Д` )
こんな経験がある先輩ママさんいますかね(/ _ ; )?
- こーくんママ♡(9歳)
コメント

Rー✩✩
私もありましたよー(´;ω;`)今でも泊まりに行ったりすると3時間もしないうちに起きて授乳(´;ω;`)環境の変化なのかなーと思ってます!

☆☆とも☆☆
同じ状態だったのでコメントしてしまいました!私も先週水曜日に里帰りから帰って来て、その日は車に長い時間乗ってたので疲れたのか、たくさん寝てくれたのですが、次の日から寝なくて(・・;)具合い悪いのかな?とか、おばあちゃん居なくて寂しいのかな?とか色々考えましたT_T
ウチはプラスしてうんちの回数も増えてすごく心配です。やっぱり環境の変化のせいなんですかね?
抱っこして、ココがお家なんだよー♡と教えてあげてます(笑)
今日で3日目ですが、初日よりは寝てくれるようになった気がします٩(*´︶`*)۶҉
お互い大変ですが頑張りましょうね♡
-
こーくんママ♡
わー!全く同じです!
うちも帰ってきた日は車乗ったり途中スーパー行ったりで疲れたのかぐっすり(・・;)
うちも若干うんちの回数増えた気がします(´Д` )けどいつもと変わらないうんちなので気にしてないです。笑
お互い頑張りましょう(/ _ ; )!
3ヶ月までが大変って言いますもんね(._.)- 1月23日
-
☆☆とも☆☆
下痢でもないし、凄くいいうんちなんですよね(・・;)笑 おっぱいも沢山飲むし…きっと変化して不安で甘えてるんですよね♡抱っこして、おっぱいあげれるのも1歳くらいまでなので、楽しみながら頑張りましょうね♡
- 1月23日
-
こーくんママ♡
そうなんですよね(´Д` )笑
うちもよく飲んでるとは思うんですが、、、あたしが無理に離すまで飲み続けるくらいなんで(・・;)笑
飲む量が増えてきたから一回の授乳時間増やしたほうがいいのかな、とさっきやってみたところ、現在爆睡(ー ー;)昼夜逆転しそうなので夕方がっつり起こしとこうと思います。笑
そうですね(^ ^)‼︎1歳までなんてあっとゆーまだろうし、ぎゃくに1年しかおっぱいあげれないしおっぱい飲んでる姿見れないって思って楽しみましょう٩(ˊᗜˋ*)- 1月23日
-
あままかぱぱ
読んでて全く一緒でビックリしました!!
うちも初日は寝たけど、次の日から授乳回数とウンチ回数増えました!やっぱりみんな通る道なんですね!♡
明日で1週間ですが、だんだんと戻ってきましたー♡
色々気になりますよねー!!- 1月23日
-
こーくんママ♡
一緒の人いて安心感半端ないです♡笑
1週間は覚悟しないとですね、やっぱり(・・;)
初めてのことだらけで少し変化あるだけで気になっちゃいますよねー(ー ー;)
まあまだ生まれて1ヶ月だし外の世界に慣れてないから仕方ないなーと思いながら楽しんで育児していきます(^ ^)お互い頑張りましょう♡- 1月23日
-
☆☆とも☆☆
わぁー!3人も同じ状況の人がいるなんて٩(*´︶`*)۶҉笑 本当安心感が半端ない!笑
少しずつ寝られるようになってきてるので見守るしかないですね♡- 1月23日

mameママ
赤ちゃんは環境の変化に敏感なので、慣れたら落ち着くと思いますよ。
ママさんが自宅に戻ったことで何でも一人でやらなきゃいけなくなり疲れにより一時的に母乳が足りないのかもしれません。もしミルクも飲める子なら、慣れるまで少しミルクを足すとお互いに楽かもしれませんね。
-
こーくんママ♡
コメントありがとうございます!
やっぱり環境の変化ですかね(・・;)
一度たっぷり飲んでそのまま寝落ちしたあとに搾乳してみたら勢い良く出てたので、足りてないってことはないのかなぁなんて(/ _ ; )
でも母乳だと実際飲んでる量わからないですからね(・・;)
もう少し様子みてミルク検討してみようと思います!- 1月23日

たろちゃんママ
赤ちゃんは敏感ですからね☆
そのうち落ち着くと思いますよ!
母乳も頻回になってるならそのうちその量に慣れてまた張ってくると思います!
すぐに足りないとミルクを足すのではなく少し様子を見てください!
しばらくしても体重が増えないようであれば足した方がいいですが…母乳の出る量が増えたら必要ないですからね☆
-
こーくんママ♡
コメントありがとうございます!
ミルク、もう少し様子見てみることにします(^ ^)
母乳は多分出てるとは思うんですが、、、飲んでそのまま寝落ちしたあとに搾乳してみたら勢い良く出てくれたので(・・;)
自宅にも帰ってきて数日しかたってないし、もう少し様子見てみます(/ _ ; )!ありがとうございます!- 1月23日

shu--mama*☺︎
同じ週数くらいの
赤ちゃんを私も育てています!
環境の変化かもしれませんが、
母乳は毎回飲むんですよね?
じゃあ足りていないのかなぁ。
私も以前よりおっぱい張らなくなりました!
母乳よりだったのですが、
息子が食欲増してしまい
母乳+ミルクを飲むだけあげています。。
お母さんがゆっくりするためにもミルクを少し足してあげた方がいいかもです!
-
こーくんママ♡
母乳はしっかり飲んでくれます!
飲んでて一度離したときに刺激されてるのかおっぱいシャワーになることも多々(・・;)笑
あたしも最初の頃よりは張らなくなってたんですけど、また張らなくなったなぁと感じてしまって(・・;)
ミルク様子みて検討したいと思います!
ありがとうございます!- 1月23日

ももんち
毎日の育児、家事お疲れ様です☆
帰ってきて間もないなら、赤ちゃんも環境に慣れていないのもあるのかなーと思います。
いろいろな人にすぐかまってもらえる実家と自宅では全然違いますしね(笑)
完母なら時間、回数気にせずあげちゃって大丈夫ですよ。それで赤ちゃんの体重が増えていれば問題なし!!
ママは大変かもですが。
ママが疲れて大変なら少し泣いてもある程度あやしてからあげると間隔開くかもです。頻回だとたぶん飲む量も少しでお腹いっぱいになっちゃうので、がっつりお腹すかせてたくさん飲んでもらうみたいな。
赤ちゃんも成長しているので昼は寝なくなる時間もあるかもですね
-
こーくんママ♡
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、自宅はママとパパしかいないから(・・;)それにパパは仕事でほぼいないし。笑
いろいろ試行錯誤して頑張ってみます(/ _ ; )‼︎
確かに昼間は起きてる時間が少し増えてきてます(^ ^)起きてられる体力がついてきたんだなってプラス思考でいきます。笑- 1月23日
こーくんママ♡
コメントありがとうございます!
やっぱり環境の変化ですかね(・・;)
一週間もすれば慣れてくれるかなぁなんて思ってるんですが、、、
とりあえず赤ちゃんにひたすら付き合うしかないですね(^ ^)