![yy-m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の子供の愛情不足のサインについて相談があります。仕事で忙しく、子供との時間が限られています。アドバイスをお願いします。
1歳半の子供がいます。
今話せる言葉は、とーしゃん(お父さん)、かーしゃん(お母さん)、じじ、ばば、まんま、いや
くらいです。
ゴミ箱にゴミ捨ててきて、お片付けして
など簡単な指示ははいります。
このくらいの子供の愛情不足のサインはありますか?
例えば、指吸いや
おもちゃや保育園の先生の独占欲が強い
お友達を叩く噛むなど、、
私はフルで仕事しているのですが、
どう頑張ってもなかなか時間で愛情を伝えることはできません。。
子供と関われる時間少ないけど
こんなことしてます!気をつけてます!
などアドバイスはありますか?
- yy-m
コメント
![こおに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こおに
うちも1歳半です😄
仕事から帰ったら5時半くらいです。ご飯食べてお風呂入った後は、6時半くらいから、ずーっと子供優先で7時半にお布団に行くまで、ずっと側で遊んだり話しかけたり絵本読んだりしてます。お布団に行ってからも1時間半とか寝るまでにかかることありますが、絵本見たいとかベタベタしてきたら基本相手をしています。気をつけてることは、出来る限りニコニコ顔でいることですかね。そしてなるべく私もその時間を楽しむようにしています。その間は携帯も一切見ません。カバンに入れっぱなしです🙂
時間ないので、濃さで対応しようと思っています😅
難しいですよね
yy-m
返信が遅くなってしまい、すみません💧
子供と私が胃腸風邪などかかっていました。。
私もスマホは子供が寝てからと決めています。
しかし、帰ってからもやることいっぱいで
朝も5時前起きしてるのに、、
保育園の先生に
「最近先生の独占欲が強くなっている」
と言われました。
遠回しに愛情不足と言われたように感じてしまいました。
とても悲しく思いました。
思い返したら、下唇を吸ったりしてるし愛情不足のサインはでてるのかな、、と思いました。
こおにさんのように関われるように
時間管理が必要ですね。
ありがとうございました✨
こおに
胃腸炎だったんですね💦子供の嘔吐、大変ですよね。もう良くなられたんでしょうか。
朝も5時前に起きてられるんですね💦
ほんと時間ないですよね😅帰ってからはご飯、ほぼ作ってません 笑
放ったらかしで魚焼けるようにオーブンレンジ買いました。帰ったら一品出来てるように電気圧力鍋買いました。朝出かけるときに炊飯器タイマーして行きます。お風呂入るときに洗濯機回して寝かしつけてから干してます。
偉そうに書いてしまいましたが(すいません💦)
私も時間管理まだまだで、もっといい方法ないかなーと試行錯誤中です。
先生の独占欲が強いのは、いい先生に会えたからじゃないでしょうか?🙂愛情不足なら子供べったりしてきませんか?
とりあえず私は寝かしつけしなきゃって思うとイライラしやすいので、イチャイチャタイムと思うようにしています😅
長々とごめんなさい🙇♀️