3歳1ヶ月の息子が言葉が遅く、言語療法を受けています。保育園では特に問題ないが、他の子のオモチャを取ることがあり、怒ると物を投げる。同じ状況のお子様のママさんに会話や癇癪、遊びについてアドバイスを求めています。
3歳1ヶ月の息子ですが、言葉が遅く月2回の言語療法と定期的に診察を受けています。
3歳になったと同時に言葉が増え、2語文が出るようになり、何となく真似して歌を歌うこともあります。
保育園にも通っていて、先生からは特に指摘を受けたことはないのですが、ショッピングセンター等の遊び場(特にオモチャ)で他の子が遊んでいる物を無言で取ってしまうことが良くあります。
「貸して」という言葉は話せるのですが、いざ目の前にすると言えません。
担任の先生に「いつも緊張しちゃうね~」と言われたことがあるので、性格も関係あるかもしれませんが、少し心配です。
また、オモチャなどで自分がやりたいことが上手くできないと怒って物を投げます。
私や旦那もカッとなると物を投げてしまったりするので悪影響を受けてるかとは思います。
診察の際に上記の事も含め相談し、経過観察となりました。
そこで同じく3歳1ヶ月、男の子、言葉が遅めのお子様のママさんいらっしゃいましたらお聞きしたいのですが…
・どのくらい会話が出来ますか?
・癇癪はどうですか?
・何をして遊んだりしていますか?
良かったらアドバイス下さい。
- S.mama(9歳)
コメント
h1r065
うちは
しんかんせん、おもちゃ
ママ、いた
パパ、おこるきらい
◯◯のぼうし、ない
自分の名前は3歳1ヶ月ではあやしく3歳2ヶ月終わりぐらいからはっきりと言え、にいにと言えたり
お腹押さえておなかすいたとか。
会話がまだ向こうから一方的ではありますが成り立つというか何を言いたいのかわかるようになってきた段階です。
7日に2回目のk式検査で前回が全領域71くらいでしたが今回が80で伸びたとなり療育手帳も該当なく自閉症、多動も遊び見る限りはないよく動く子とかで引き続き児童発達支援所通ってくだいと言われました。
そう言われても日曜とかほかのきょうだいやらと3人いて過ごすと癇癪とかやはりあるし、妹突き飛ばすとか気になることやらありあり。
服もお気に入り系しか着ない、冬で寒いのに夏の半ズボンで融通きかない、逆に9月頭にフリースの上着着るとか…
半年前が2歳くらいの発達で今回は2歳8ヶ月くらいです。
療育センター的には差が開いてないし児童発達支援所行ってるなら療育センターで訓練にはならないと言われまた一年後に気になるなら予約とってくださいになりました。
いま遊びは児童発達支援所で塗り絵にはまり自宅でもお姉ちゃんと塗り絵したりしています。
児童発達支援所でひらがなや数字の読み上げやらして自分の名前の指さし、数字も1から10で表見て言ってます。
うちは2歳11ヶ月からで半年通いで二語で言葉出だしたのは3歳2ヶ月終わりくらいから。
保育園は通わず児童発達支援所が7月から行き出しでそれが保育園みたいな感じです。
9時から17時の送迎ありでお願いしています。
来年度は年少ですが児童発達支援所がメインで保育園は一時保育を月1、2回とかでお願いする感じです。
h1r065
うちは10ヶ月でまんま、うるさいくらいにまんま、まんま言って、ママやパパも1歳半健診には言えてました。わんわんも実家に犬いるから知ってるし、猫も好きでにゃあにゃあは良い、車、電車も好きでした。
積み木は自宅でカップラーメン積んだりとか遊んだりしてますし、積み木もあるから余裕でしたよ。
指差しは電車、車と好きなものでできませんでしたけどオムツ捨ててやらこちらの言うことはまあなんとなくわかってるで特に指摘なくです。
歩くのは1歳4ヶ月遅かったです。
うちの子は心疾患の難病で酸素とかはなしでしたが体重少なくて8キロあるかないかで1歳半健診は心疾患とかのがどうですか?のが一番でした。
言葉の面はそんな感じで姉もいるし話すかなと思いきや2歳半で一歳半からあまり単語増えず癇癪やらで私が参りました。
上の子は1歳8ヶ月でせんせいとか言ったり2歳4ヶ月には自分の名前、ピンクの携帯欲しいとか言えてました。
息子の名前も1歳11ヶ月で言えたので、息子が自分の名前を3歳3ヶ月で言えたのがいかにゆっくりかとなります。
2歳半で単語少ない、会話が多少も成り立たない、発音が極端に悪い、3音以上になるとおうむ返しも言えませんでした。
耳が悪いからとか検査したりもしましたよ。
うちの子は赤ちゃんから連れ出してるので基本的に人見知りもなくお友達に他害したりはないです。
身内には厳しいですが。
貸してはアクションでしたりとか最近は貸してを言える、順番待てたりとかできるような感じです。
癇癪起こしたり他害とか迷惑かけそうなときはクールダウンのために離れてはいいと思います。
他害しちゃうと母子ともに気まずくなりますしね😅
保育園だと先生がいますから先生任せでいいと思いますが。
-
S.mama
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
心疾患があるのですね💦
そちらの方が心配ですよね💦
うちも歩くのが遅く、
寝返り→ズリバイ(つかまり立ち)→ハイハイ(つたい歩き) →一人歩き
で、1歳半には完璧だったかなと記憶してます。
うちも、同じく新生児の頃から出掛けていましたが人見知りもなく誰にでもニコニコしていました。言語に通う前は、周りの子に構って欲しくて態度で表す感じでした。
今は他所のママさんに見て!と話しかけたりします。自己主張が出て来て良いことだと保育園でも言語療法でも言われました。ただ、面識のないお子様相手だと危害を加えるというより、無言で静かに何事もないかのように持っていったり持っていこうとしたりします。なので、相手の子は一瞬の事で「??」って感じで固まっちゃう事が多い感じです。やっぱり保育園とは違って公共の場だと色々な親御さんがいらっしゃるので、ここしばらくは行かないようにしています。
普通の遊び場でしたら貸し借りはそこまで嫌がらずに出来るのですが、大好きな近場のイオンには、アンパンマンのアイスクリーム屋さんや自動販売機きのオモチャ、ラーメン屋さんなどが置いてあり4人づつ遊べるのですが、上記のようになってしまいます。息子も悪気はないとは思うのですが一緒に遊びたいのかまるで兄弟になったかのように平気で遊んでしまいます。
暴力するとかないのですが、私たちも疲れちゃいますね💦
クールダウンは必要ですね!
今後、言語療法で私たちが同室していたのを少しづつ分離をしていき、完全に離れることが出来たら発達検査を一度することになりました。(ちゃんとした発達検査は受けた事が無かったので…)
性格的にマイペースなので癇癪の最高潮がいつなのかも全然分かりません💦前よりは穏やかになったようには感じます。長文失礼しました。お話聞いてくださりありがとうございます。- 12月11日
ひなまま1024
うちの子はお喋りするくせに、(働く車と最近覚えた戦隊ものメイン)何したの→滑り台。とか言えたり全く関係ない救急車だったり会話成り立つのか?状態です。
とっさの貸してとか僕のが言えず、お友達に噛まれたりお友達を噛んだりして帰ってきます。最近少なくはなってきましたが…。貸してどうぞができないのは2歳クラスあるあるな気もしてしまいます。できない、気に入らないと怒りますしおもちゃ投げるし。自分でできる、やりたい、そんな時期なのかと。
ブロック遊びとか好きですよ。
お風呂場とかでいつも貸してーどうぞか、お菓子頂戴とか、半分ことかやり取りするよう意識してます。しまじろうの力も時々かります。ショッピングモールとかなら後ろからかしてーでしょ?と、フォロー入れます。
息子さんみてないのでなんともですが、あまりうちの子とあまり変わらない感じもします。語彙もこれから増えるでしょうし普通かなぁー、これから落ち着いてくるのかな。と思っちゃいました。まだイヤイヤなのが自我なのか、泣かない日はないですね。
お喋りする子なので求めているものと違ったらすいません。
-
S.mama
すみません、ミスでコメントの方で返信してしまいました。
- 12月10日
S.mama
回答ありがとうございます。
うちも、言語療法のお陰でかなり喋るようになりました。喋りながらオモチャで遊んでいて、「ごはん、つくります」と言ったり、効果音を口に出しながら遊んだり、バスを見て「○○、乗りたい」や、「○○、やってみる・行ってみる」など良く喋ります。
ただ、他の子の使ってるものが気になると静かに奪う・奪おうとするって感じです。私や旦那も比較的人付き合いが苦手で、本当に仲の良いお友達とたまに遊ぶくらいで保育園以外での交流が本当に少ないです。なので、余計に距離感を掴むのが苦手なのかもしれません。アンパンマンなどのオモチャではなく、遊具等はどうぞをしたりするんですが自分がやりたいときに中々言えず…
物投げたりするときはどのように接していますか?
S.mama
回答ありがとうございます。
季節と反対の洋服だと困っちゃいますよね💦息子も羽織を来てくれなくて時々悩んでしまいます。塗り絵はまださせたことがないので試してみたいと思います😊
ちなみに、お子様は発達に関して指摘を受けたのでしょうか?
息子は1歳半検診で多少の言葉の遅れはあるけど様子見、2歳になって単語は増えつつもあまり伸びず保健師さんからママがどうしても心配だったら…と今の児童精神科の診療所を紹介してもらい、初診ではそのうち喋ると思うと言われ、二回目の診察でもそのうち言葉が出てくると思うけど気になるようだったら言語療法受けてみる?という流れで今に至ります。
(見る・乗る・洗う等の)動作も理解できていて、乗り物や食べ物、動物なども言えます。
名前もここ2~3ヶ月で言えるようになりましたが、保育園ではみんなの注目を浴びるのが苦手なようで遊びの中でしか言えなかったそうです。
私たちの前では、貸して~等多々言うのですが他所のお子様がいる場では言えません。側に居ていつでもサポート出来るようにした方が良いのでしょうか?相手の子のを取ろうとした時にダメだと言ったり、気を反らそせようとしますが泣き叫んだりします。その時は抱き抱えてその場から離れますが、こんな対応の仕方でもいいんでしょうか?