
復職についての相談です。育休手当で復職必要だが、援助が難しく、厳しい労働条件で悩んでいます。辞めると返金が必要で貯金がなくなります。どうすべきか意見をください。
復職について。
来年7月に仕事に復帰予定です。
仕事→正社員。シフト制。夜勤があり、復帰後は免除なしで時短も無し
援助→実家は車で1時間以上かかり、両親共に仕事をしており援助は難しいと言われている。義実家とは絶縁状態。
育休手当をもらっているので復職しないといけないという事は分かってはいます…
ですが、援助が無い中、この労働条件では厳しいのではと
仕事を辞めるか悩んでいます。
しかし辞めるには職場に100万円程お礼奉公の返金をしなくてはなりません。支払ったら貯金は無くなります。
皆様ならどうされるか、意見を教えてください(>_<)
- つん(1歳5ヶ月, 6歳)

ままり
厳しいか、厳しくないかなら、厳しいですけど、なんとかなりますよ(^^)
旦那の協力か託児所など、夜勤のときに見てもらう人が必要ですが。
辞めるって本気で決めたらいつでも辞めれます!
↑
引き止められたりでスパッとはなかなか辞められないとは思いますが、ほんとに絶対無理な状況になったなら誰もとめられないです!
どうしようか悩む状況であれば、一度復帰した方が、現実的に何がきつくて無理なのか、会社にも話しやすいですよね。
そして、復帰した数ヵ月分の何万円か返す額減りますし!

かなえ
育休取ってるなら基本的に時短できないっていうのは法律違反ですよ。
申し入れがあって場合は満3歳までは時短+労働時間は6時間までと決まっています。
私なら労働基準監督署に相談します!

みぃ
お礼奉公の返金100万てなんですか!?
辞めるのにお金払わないと行けないなんて聞いたことありません。
何か重大なミスをしてその責任でとかならまだ分かりますが。。
でも、産む前にその状況は分かっていたわけですよね。
今更悩む事ではないと思うので取りあえずは一旦復帰して、ダメなら転職じゃダメですか?
コメント