
コメント

はじめてのママリ🔰
一応好きな音楽流れてた方が少しはいいのかな?と思って音楽とカンガルーケアがしたいこと、立ち会いはしないけど産まれたら旦那含め家族での写真を撮りたいことを書きました!!
あと裂けるくらいなら会陰切開してください、と😂😂 立ち会いするとしたら旦那の位置とか指定してたかもです。うんちとか出るって話聞きますし😂😂

h1r065
私は毎回胎盤見せてもらいと説明してもらいましたよ。
写真と動画も撮りました。
言わないと基本はあっという間に処分なので。
3人ともそれぞれ違うのと赤ちゃん産まれたら袋も反対にひっくり返るとかへぇーとなりました。
私みたいなのはまれだと思いますが。
1人目吸引で呼吸がで保育器一日入りでカンガルケアーとか無しでしたし、2人目、3人目も吸引のこども病院でしかも心疾患とかでしたから楽しいバースプランどころでなく。
なので胎盤とか出産記録とかは事細かに聞いたりとかしましたー😅
-
まーこ
動画というかビデオ撮って 記録として残したいなーと思っています。
胎盤も見てみたいです。単にグロテスクとか気持ち悪い、とかじゃなく赤ちゃん育ててくれてありがとう、って思って。- 12月10日
-
h1r065
なかなか見れるものでないですからね😄自分と赤ちゃん繋いでいたものですから。
- 12月10日
-
まーこ
そうですよね!
こんな機会にしか見れないですもんね!- 12月10日

ぽんママ
アロマをたきたい
最初の抱っこはパパにして欲しい
出産後に親子で写真を撮って欲しい
と、書いたと思います。
今思うと、アロマはたいててくれてたの?!と後から気付くくらい必死で分からなかったし要らなかったかなぁと。
最初はパパに抱っこ!は助産師さんがとても忙しそうでした😅
主人は血が苦手なので立会ではなく室外で待っててもらったので💦
でもやって良かったかなと思います。
今回は、足湯をしていた人がいたので余裕があればやりたいなと思ってます😊
-
まーこ
陣痛きたら 吐いてしまうというのを聞いたことあるので、アロマの香りが逆に気分悪くなるかと思ったのですが、そんなことは なかったんですね??
足湯、そんな余裕がある人もいるのですねー😲!
親子で写真、顔は疲れ切っていても そんなことなかなかないですし、写真良いですね!- 12月10日

結優
出産前の母親学級に出られなくて、呼吸法もわからなかったから、いきむタイミングや呼吸法を教えてほしいということを書きました。
あとは、なるべく自然分娩でとか、子どもが生まれて落ち着いたら、なるべく早く旦那やお義母さんたちに抱っこしてもらいたいとも書きました。
陣痛中は無音だったけど、音楽聴く余裕はなかっただりうなぁって気がします。
胎盤見せてほしいとか、へその緒は旦那に切ってほしいとかもあるみたいですよ。
私は宿便を見せてもらえたら良かったなって後悔してます。胎盤もちょっと見てみたかったです。
-
まーこ
胎盤は見る機会ないですもんねー!栄養おくりつづけてくれて ありがとう、って感じで たしかに 私も見てみたいかも。
音楽はきく余裕なかった、という人が多いですね!- 12月10日

まる
できるだけ会陰切開を避けたい
最初の抱っこはパパにしてほしい
可能ならへその緒をパパに切ってほしい
3人で写真を撮りたい
と書きました!
へその緒を切るのは医療行為なので、と健診の時点で言われてしまい
写真を撮るのだけ叶いましたが
生まれた直後は、あれ叶わなかった〜という後悔もなく生まれた喜びに浸りました😊
-
まーこ
望むことはとりあえず書いてみて、病院的にムリなら仕方ないですもんね。
会陰切開ほんと、これはこわいですが、裂けた と聞いても 怖いですし💦
裂けるくらいなら 切ってもらった方が 傷の縫合や治りが早いのかな、なんて 頭の中で ぐるぐる考えちゃいます😅💦- 12月10日

ママリ
立ち会いのこととビデオ書きましたよ〜!
産まれた瞬間のとこから撮ってもらいました!
バタバタしたせいで私の毛が映り人には見せれませんが、思い出になりました!
-
まーこ
人に見せるかどうかは別として 私も記録としてビデオ残したいです。
思い出に なりますよね🌟- 12月10日
まーこ
産まれたてで家族写真いいですね!
ほんと、会陰切開こわいけど 裂けるくらいなら 会陰切開してもらった方が 傷も きれいにぬってくれるのかなぁ…と 悩むところです😅
旦那は 頭元にいてもらうのが良いですね。