
コメント

あーちゃん
生理から一般的には14日後で排卵日。排卵したら高温期に変わります。
そのまた14日後に体温が下がって生理がきます。
あくまで一般的なので排卵まで長い人も居るのでズレることもありますよ☺️
あーちゃん
生理から一般的には14日後で排卵日。排卵したら高温期に変わります。
そのまた14日後に体温が下がって生理がきます。
あくまで一般的なので排卵まで長い人も居るのでズレることもありますよ☺️
「排卵日」に関する質問
上が朝で下が夜の検査薬です。18日にhcg5000を打ちタイミング、19日が排卵日だと思います。 本日27日の朝薄っすら陽性が出て喜びましたがママリで質問すると偽陽性の可能性があると言われましたので夜検査するとさらに薄…
行為から12日経ってますが、フライングして陰性でした。 可能性ないですよね? 今周期はその行為しかしてないです。 排卵日はあまり確定でないので、その行為からで考えてます。
もう1人子ども欲しい! 妊活したい!でも家族計画的に今じゃない! 排卵日近づくとモヤモヤ😭 コーヒーも飲める!体調気にせず仕事できる! 満員電車もつらくない! 娘と夫の3人家族楽しむぞ😊 でも妊活したい! 今タイミ…
妊活人気の質問ランキング
2児の母
早速コメントありがとうございます。
一般的には14日前後って聞きますが
前後する事もあるよね😭
排卵したら高温期に入るんですね。
1番妊娠しやすい日って
高温期に入って何日目ですか?
高温期に入って
その14日後に生理が来る時は体温が下がるんですね。
色々教えて下さり
ありがとうございます。
あーちゃん
妊娠しやすいタイミングは排卵日の前2日間と言われています。
なので体温が上がったら排卵した事になるのでそれまでにタイミングをとる必要があります。
いつ排卵するか掴めないうちは近くなったら2日に1回はタイミングを取るとベストな日を逃しにくくなるそうです☺️一番いいのは連続ですが夫婦のタイミングもあると思うのであくまで理想です😅
2児の母
高温期に入る前にタイミング取ればいいって事かな?
体温が下がった時にタイミングとると良いんですね。
うちは2日に1回は厳しいので
4日おきになりそうです。
連続だと精子が出ないんですよね😅
頑張ります。
色々教えて下さり
ありがとうございます。