
10ヶ月の娘が離乳食をあまり食べない。食べる量が少なくて心配。同じ状況のお子さんはいますか?
10ヶ月になったばかりの娘の離乳食に
ついてです😭
あまり食べなくて
夜ご飯だと
大人と同じ固さの白ご飯75g
野菜 3種類くらいを各小さじ1(5g)ずつ
タンパク質10g
あげているんですが
ネットとか見ている野菜各大さじ1とか
書いてて、うちの子全然食べないのに大丈夫かなーて
思いました(´;ω;`)
平均よりも食べる量かなり少ないし
食べないとかはほぼ食べずに残すし(´×ω×`)
この月齢で全然食べないお子さんっていますか?(´×ω×`)
- ママリ☺︎(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

なーぴ
あたしの娘も量食べないです。
それでも満足してるのか、その後の母乳の飲みも悪いです。
あまり、食に執着してないみたいで日頃の母乳の飲みも悪く心配です。
体重も変わりなく、おしっこは出るけどうんこの量がかなり少なくて心配してる状態です。
なーぴ
心配になりますよね。
ママリ☺︎
母乳の飲みも悪いんですね😭
うちは、ご飯より母乳って感じです(´;ω;`)
うんちも便秘気味で少ないです😥
いつ食べてくれるんだろうと
気長に思いながら過ごすものの
毎日離乳食のことでいっぱいです😥
なーぴ
そうなんですね!
おっぱい大好きな子は、離乳食あまり食べないって聞きますよね。
あたしの娘は不思議です。
わかります!
わたしも毎日考えてしまって疲れます。
とりあえず、1歳までを目標にやってます。