
コメント

退会ユーザー
小麦粉はアレルギー出やすいからもう少しあとですよ。
ちゃんと離乳食の進め方勉強した方が良いですよ。

rmrまま
私が見ている本では麩は7ヶ月頃からでした🤔
-
りん
7ヶ月頃からの方が安心してあげられますね😭
少し伸ばそうと思います!ありがとうございます✨- 12月10日

メロ
小麦って炭水化物じゃ...
豆腐買ったらスタートでいいと思いますけどね🤔
-
りん
麸はタンパク質になるみたいですよっ🤭🌟
ありがとうございます!- 12月10日
-
メロ
ぐるてんがタンパク質なんですね😂
小麦ってパンとか麺のイメージでした🙄- 12月10日
-
りん
そういうイメージですよね🤭!
私も最初見た時びっくりで
麸 タンパク質 って何回かぐぐりました(笑)- 12月10日

みぃ
タンパク質は2ヶ月目くらいからでも
いいみたいですよ🌟
うちも豆腐1回あげたきり
なかなかタンパク質をあげれなくて
質問したら、2ヶ月目くらいからでも
大丈夫との事でしたので\(◡̈)/
-
りん
もうすぐ6ヶ月になるので、タンパク質始めようかなと考え始めて😆🌟
表示は5ヶ月になってるから分かりにくいですよねすいません💦💦
負担がかかるとか書いてあるのを見てタンパク質先延ばしにしてたけどそろそろ1ヶ月経つしなぁ……なんて✊✨
もうちょっとのんびりあげてみます!ありがとうございます✨- 12月10日

♡♡
麩は7.8ヶ月くらいからの方がいいのでは?
小麦粉はいってるし、アレルギーの可能性があるので、もう少しあとの方がいいと思います😭
-
りん
やはりアレルギー怖いですね💦
もう少ししてからにします✊ありがとうございます🌟🌟- 12月10日

ポテト
お麩はタンパク質じゃないですよ😅
タンパク質は最初豆腐を推奨してるところが多いと思います。
私なら豆腐を買いに行ってあげます。
-
りん
麸はタンパク質になるらしいです😂🌟🌟
私が見てたのは魚で💦でも魚より豆腐だなーと思って調べてたら初期から麸OKと見て😳
麸ならある!と思って質問させていただきました✊でもやっぱりアレルギーも怖いし豆腐からにします✨ありがとうございます!- 12月10日
りん
5~6ヶ月からと書いてあるサイトがいくつかあったので質問しました😅
あなたが沢山お勉強した中には書いてなかったんでしょうね😅
サイトが全てだとは思っていないのでいろんな人の意見も聞きたいなと思って!ありがとうございました★