※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちっこ
子育て・グッズ

1才4ヶ月の息子との外食が大変でとても困ってます。とにかく落ち着きが…

1才4ヶ月の息子との外食が大変でとても困ってます。

とにかく落ち着きがなく、少し前まではシナぷしゅをYouTubeで見せていれば落ち着いていられたのですが、
ここ最近は保育園行き始めたのもあり、日々色々刺激を受けているのもあるのか、あれ触りたいこれ触りたいでYouTubeでシナぷしゅ見せても、体乗り出して椅子から降りようとしたり、
触りたいものがお店のものなのでダメなんだよと言えば、思い通りにならないから泣き出したりして、私か夫がどちらかが先にご飯してどちらかが何とか落ち着かせてご飯食べさせたりという感じでとても疲れます。

つかみ食べもあまり進まなくて、とにかくスプーンでもマグでも途中てわ投げてしまうのでどうしていいのやらという感じです。

とりあえず落ち着いていてほしいので、吸盤のついたアンパンマンのハンドスピナーみたいなので気をそらせるとか、
何かいいアドバイスあれば教えてほしいです🙏

コメント

ミニー

怒る時はしっかり怒ってますか?💦

ですが、
興味が出る時期でもあるので
触れるものは触らさてあげてもいいかと思います(*^^*)
うちも、その頃は順番に食べてました😊
つかみ食べは無理にさせずに
食べさせてあげてはどうですか??
怒りますかね🥲

ちちぷぷ

外食しませんできませんでした。3歳くらいになってようやく、、いや、その子は7歳ですが今でも外食はたいへんです😅