
ママ友に貸した幼稚園のパンフレットが返ってこない。最近の様子が気になり、都合よく利用されているのではないか疑念がある。
ママ友に貸した幼稚園のパンフレットが返って来ません。
うちはもう必要ないけど…借りますって言ってたのに1ヶ月たっても音沙汰無しなので、あれ?と感じました。
近所なので何度か顔は合わせてますが、何も言われません。
思い返せば、最近全然連絡してこなくなってたのに、偶然会って幼稚園見学に行ったと話てから頻繁に連絡が来るようになったし、最終的に借りに行っていい?と向こうから来たし、もしかして都合よく使われてるだけ😭?と。。
- みほ(3歳3ヶ月, 8歳)
コメント

ポン太
借りた方も一度返しそびれると、なかなか言い出せなくなったりする事もあると思います。
ライトな感じで、「パンフレットは役になったかな?我が家ももう一度確認したいから、戻してもらってもいいかなー?」っという感じで、こちらから話を振ってあげていいのではないでしょうか😀

退会ユーザー
そうは考えたくないけど何だかなぁと思ってしまいますね😭
私も少し似てたような経験があります😅ママ友から幼稚園見学や願書もらいに行った時とか自分は何も動いてなくてあの幼稚園はどうだった?とか色々質問されたり…自分で動けよ…って思いましたね😭💦
-
みほ
見学も子供連れてだと大変ですよね。。
そのママ友は、私が良かったと言った園だけ見学に行くそうです。
情報だけあてにされたって感じです😢- 12月10日
-
退会ユーザー
それはちょっとって感じですね😱子供の性格とか運動系、勉強系とか色々ありますからね🤔✨何でも人任せの人嫌ですね😭💦
- 12月10日

b
世の中都合よく使ってくる人はたくさんいますよ。。。
私自身もそういう行動が気をつけてはいますがあるかもしれません。
暇だからご飯いこーとかもものすごく都合いい話ですからね、都合がいいというのは友人関係でもたくさん起こってる事象かと思います...
そうやって思ってしまうのは、都合がいいわけではなく、単にあまり好きではないからじゃないですかね?
その人のことを考える時間を割く方がもったいないので、ライトな関係でいいのではないでしょうか...?
今後あまり仲良くない人に物を貸さない。に尽きると思います。
みほ
なるほど!
でも貸してから1度も連絡ないし、会ってもパンフレットについて一言もないので、返しそびれた場面もない気がします😂