
産後、下腹部が痛くなりました。病院で診察を受けたが、詳細な検査は受けられず、痛み止めだけ処方されました。子宮内膜増殖症の経験があり、大きな病院に再度受診予定です。同様の経験をされた方いますか?
体の不調についてです。
9月末に産みました。
子宮収縮の痛みはなくなりました。
ですが11月入ってしばらくして下腹部が痛くなり始めました。痛みははるような痛みです。
仕事も家事も復帰しました。快便です。
病院にも行ったけど、詳しいとこまで見てもらえず、痛み止めだけ出されました。
でも治らず。
実母が子宮内膜増殖症というのになり、手術しました。
でもそれは私が高校生のときの話なので割と歳の時でした。
一応、病院の予約が取れたら大きな病院いくことにはしてます。
このようなことのある方いらっしゃいますか?
- ちゃび(6歳)
コメント

ママリ
生まれてからずっとお腹が痛くて
後陣痛か~とスルーしてたのですがあまりにも長引くため子宮を見てもらうも異常なし
総合病院で色々検査するも若いこともありあまり大きな病気も見当たらず……
結果そんなことしてたら2人目を妊娠
最終的に精神的なストレスが腹痛に…と確実な判断はされず今は精神科で漢方を飲んでます!
痛みが出る時ってハードな日の次の人か
嫌なことがあったりした日ではないですか?
ちゃび
昨日は特になにもせず、でかけませんでした。でも痛くて…
明日大きい病院言ってみてもらいます😖