※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

特に理由もないのに旦那に対してイライラします。家事も子育ても手伝っ…

特に理由もないのに旦那に対してイライラします。家事も子育ても手伝ってくれるし、何も悪いことはしていなくていつも通りなのにイライラが収まりません。
むしろ私や息子の為に頑張って仕事してくれて、大切な試験もあったのにいつも通り家事や子育てを手伝ってくれて感謝すべきなのに全然そんな気持ちになれません。
冷静に考えれば感謝しなくちゃとかイライラする相手では無いのはわかっているのですが…。
いつもとても仲が良いのですが、今は子供がいるから平和な顔していられるような気がします。
さっきもその辺でごろごろしてたので「寝ないの?」と言ったら「寝るよ」と言いながらなかなか動かなかったので、「洗濯干すの手伝ってくれるの?」と言うと」手伝わないよ」と言っていなくなりました。
イライラする気持ちとむなしい気持ちで何もする気が起きなくなってきました。
旦那さんとそんな雰囲気になった時どうしていますか?

コメント

deleted user

原因が何かわからなければ、対処の仕方も悩みますね(>_<)
気付かないうちに何かストレスが溜まっているのかもですね。
睡眠はとれてますか?
夫に子供を預けて遊びに行けてますか?
夫婦の会話はありますか?

私は育児が大変で余裕がないときは、夫にイライラします(^^;
少し落ち着くと夫への気持ちもよくなりましたよ!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    最近二日間だけ子供の入院の付き添いをしました。
    入院の前日から睡眠不足ではありましたが、家に帰ってきてからはそれなりに眠れています。
    この入院に伴い、いつもは保育園に行っている息子と。四日間ずっと一緒にいました。
    いつもは離れる時間があるのでいい関係でいられたのですが、子供に対してもイライラしてしまって必要以上に怒ってしまいます。
    旦那とは普段からかなり喋っている方だと思います。
    生理前でもないですし、どちらかと言えば排卵日のあたりだと思うのですが、こんなにイライラするのは久しぶりなので戸惑っています。
    冷たい洗濯物たったひとりで干しているとますます虚しい気持ちになってきました。
    とりあえず旦那のワイシャツのシワを伸ばさずに干してやりました。子供でもやらないようなくだらないことしてると思いますが何かしないと気が済まないというかこんなこと位では全然収まりませんけどね。

    • 12月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    笑ってしまいました(^皿^)可愛い攻撃ですね(笑)

    私は、ストレスたまったとき、旦那に子供を預けて出掛けます。それか旦那に子供と実家に帰ってもらいます。
    自分の時間が貰えてリフレッシュできることと、旦那が私のために大変な思いをして頑張ってくれた。というのが、優しい気持ちになれます(^^)

    あとは、旦那より高い飲み物を飲んでます。旦那は麦茶だけど私はルイボスティーを。旦那は安い保湿クリームだけど、私は香りも良いスチームクリーム使ってるとか。少し優しくなれます(笑)

    • 12月10日