
コメント

♡ゆうなちゃんママ♡
長男帰ってこーーーい‼︎‼︎ヽ( ຶ▮ ຶ)ノ!!!

きょうゆう
同居はストレスの塊です!😓
できることなら避けたほうがいいですよ!
私は完全同居です。義母1人ですが…
私は旦那が長男だしいずれ同居ならと思い、安易結婚したときに入りましたがもう今、ストレスMaxです!
結婚して5年が経ちました。
色々日々のストレスの積み重なりで2才の息子1人いますが
義母が息子と遊んでいると気持ち悪いとさえ思います。
抱っこ、顔を近づける、もー最悪です!
旦那には悪いですが本当に義母には
触ってほしくないです。
すいません😣💦⤵私の愚痴になってしまいましたm(__)m
うまくストレス発散出来る方なら良いと思いますが
私と同じように溜め込むタイプでしたらやめたほうがいいですよ😅
-
音マニア
すごく考えさせられました…
とりあえず趣味があるので、それで発散できるかな…
でも実際住んでみないとわからないですよね。
なんとかやっていくしかないですね…- 1月25日

めいち♡ᐝ
なぜ同居しなくてはならないのでしょうか??
まだお元気なら同居しなくてもいいと思います😊
-
音マニア
将来介護するとなると、元気な内から一緒にいた方が抵抗が少ない。子どもを途中で転校させるのが可哀想ってとこでしょうか…
- 1月22日
-
めいち♡ᐝ
そうなんですねー!
我が家は、旦那が長男で、私は女兄弟の長女ですが、同居はみんな考えてなくて、、
旦那のご両親が金銭面がとてもダラシない人なので、以前建てようと話はありましたが、お互いのために良くないと思い、お断りしちゃいました💦💦- 1月22日
-
音マニア
全然いいと思いますよ!
家族の幸せが第一ですしね!- 1月22日

みい♩
阻止したほうがいいですよT_T
絶対絶対毎日が面倒くさいですよ!
-
音マニア
ありがとうございます(T_T)
とりあえずは完全二世帯なんですが…面倒くさいに変わりはないと思います(((^_^;)- 1月22日

ひなもんまま
こんばんは!
私の元旦那も長男で同居してました。
家族構成は、私、元旦那、義母、向こうのおじぃ、おばぁでした。
同じく悪い方たちではなく、私のこともすんなり受け入れてくれました。
ですが、毎日一緒に過ごしていると、家事のことや、食事でのルールなどなど…いろいろ合わない部分が出てきました。
いくら悪い方たちでないし、よくしてくれたとしても、こちらがイライラしていたら、子供に伝わると思って別れました(それが理由ではありませんが)
音マニアさんたちが
家も買ったのを知らないんですか?
1つ言えるのが、
同居は教えていただける部分もありますが、
あまりいいものではないです(;´ρ`)
-
音マニア
コメントありがとうございます!そうだったんですね~色々ご苦労されたんですね(T_T)
長男は私たちの後に内緒で家を買って、遠方暮らしです。
親ももちろん家を買ったのは知ってます。返済の協力はしてくれるらしいですが…家が売れるかもわからない状況です。
完全二世帯にはなりますが…難しいですよね。- 1月22日

チャンタケンス
我が家も旦那次男なのに結婚して3年で義母と同居することになりました。。。
なんとか阻止しようとがんばりましたがどうにもならず今に至ります。
お金にだらしなくとても苦労してます…!
ご両親おいでるならまだ同居しなくていいと思いますが旦那さんをなんとか言いくるめられないのですか???
-
音マニア
コメントありがとうございます!もう決まってしまったので…逃げられそうにありません(T_T)同居大変そうですね…お体をお大事に。
- 1月25日

hnmh1122
同居はめんどくさいですよ〜〜😭😭😭いくらどんなにいい人だとしても💦
助かる面もあるにしても💦好きになった他人の旦那とは違うので😢
同居を先延ばしにすることはできても、同居しだすと解消するのはなかなか難しいと思います。。。
下のお子さんが中学生になるまでとか、どうですか😳?!
-
音マニア
中学生は遅いのかな…と思ったり…でも早くからとか実際しんどいですよね…難しいですね。
- 1月25日
音マニア
ほんとですよね!帰ってこ~い(;´д`)
♡ゆうなちゃんママ♡
どうせ介護するなら今は別々でいたいですよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )長男よ…どこで何してるんさ…笑