コメント
さっこ
多嚢胞性卵巣症候群の方は卵巣の表面の皮が通常より硬いので、HCGを注射しても排卵できないことがあります😥
通常血中のLH上昇もしくは、HCGを打ってからだいたい35時間くらいに排卵するんですけど、
そこで排卵せず、卵胞内に卵子が長くとどまるほど、卵子は熟しすぎて受精しにくくなるので、それに伴い妊娠の可能性も低くなってはきます。
のん
HCG注射をしても、皮が厚かったり質が悪かったり排卵できる力がないと排卵できないことがありますよ🍀😌
でもクロミッドを使っているなら25㎜は大きすぎではないです🙆
それに多嚢胞の人は成熟卵でも中身が未熟だったりするので、他の方より大きめで排卵させたほうが良い結果に繋がることもありますよ✨
-
®︎
そうなんですね、ありがとうございます😫✨はのんのん様も多嚢胞でしたか?もしそうでしたら、何周期目で妊娠されたかとか教えてもらってもいいですか?💦
- 12月9日
-
のん
私自身は多嚢胞気味程度でした✋
治療開始すぐに1回自然妊娠はしていますが、流産で終わりました☆
その後はずっと原因不明できたので治療歴はかなり長いですよ🍀😌プロフに記載しています。
私の周りにも多嚢胞の方でママになった人はたくさんいます。治療中に知りあった人も含めて。
正直多嚢胞が軽度か重度かで治療内容も違うのでタイミングで終わった人もいれば体外受精まで進んだ人もいますが、他の人以上に医師の腕で左右されやすいと思いますよ🍀- 12月9日
-
®︎
医者の腕とかあるんですね…
今普通の産婦人科に行ってたんですが、専門の方に移った方が良さそうですかね?😅💦- 12月9日
-
のん
排卵誘発に関してはクロミッドで始めは排卵したけど途中から排卵しなくなった、クロミッドで結果出ないから注射に切り替えるなど多嚢胞に限らず皆さん様々です🙆
多嚢胞だとたくさん注射をすれば卵胞が育ちすぎるし、少ないと卵胞が育たなかったりするので、注射で排卵誘発をする場合は注射量を医師が見極めないといけません✋
問題なく進んでいるうちはいいですが、上手く排卵できない月が出始めたら不妊専門のほうがいいと思います🍀
産婦人科は生殖専門医ではないし、注射の種類も不妊科に比べたら少ないので治療範囲は限られますよ😉- 12月9日
-
®︎
なるほど、注射の種類とかあるんですね。新しい病院にいくには、今までの検査結果みたいなものを病院にもらってから新しい病院に行った方がいいんですかね?💦
- 12月9日
-
のん
血液検査などの結果をその都度私はもらっていたので、紹介状もらわず転院先に持参していましたよ🍀😌1.2年経過していると再検査されたりはありましたが、他は省いて貰えました🙆
病院によって違うかもしれないので、転院先に紹介状がないと検査が初めからになるのか電話で確認して決めるといいですよ👋😉紹介状代も無料じゃないので(*´∇`*)- 12月9日
-
®︎
なるほど、ありがとうございます。
ちなみに多嚢胞が軽度が重度か?みたいなのと聞いてないので、もう病院で治療しなくてもいつかは妊娠するもんなんですかね?💦
ちなみに1人目は結婚後すぐ妊娠できたので…- 12月9日
-
のん
簡単な排卵誘発程度で排卵できているなら軽いと思いますよ👋😉
重度の方は排卵誘発しても卵胞がなかなか育たなかったり、排卵もできずに無排卵になったりを繰り返すので体外適応ですね。- 12月9日
-
®︎
そうなんですね、まだ先生がタイミング法でいいと言ってくれてるので、軽度なのかもしれませんね😊安心しました。笑
- 12月9日
®︎
やっぱり大きくなりすぎると、妊娠可能性低いですよね😂
明日また病院来てって言われましたが、今回は自力で生理くるまで待っていた方がいいですかね?お金も勿体無いし…
それとこのまま治療していっていつか妊娠できるときはくるんですかね?wもう2人目諦めた方が良さそうですかね?…