夜の寝かしつけについて、旦那が寝かしつけてくれるが最近泣き声が多くて寝ない。寝かしつけの流れや儀式について教えてほしい。
夜の寝かしつけについてです。
いつも旦那がお風呂を入れてその後授乳して私がお風呂に入ってる間に旦那が寝かしつけてくれてます。
すんなり寝てくれる時もあれば少し泣いて寝ることも。。
だいたい20時頃には寝ます。
しかしここ最近結構な泣き声を出し中々寝ないです。
僕はまだ寝ないぞ!19、20時に寝るなんて早いやい!と言ってるかのように笑
そんなもんですか?( ´ー`)
皆さんどんな流れで寝かしつけてますか?3、4か月くらいからでも寝る前の儀式?とかした方がいいんですかね?
- ぴーちゃん
コメント
さはらさばく
うちは、18〜19時ごろにお風呂、その後添い乳で寝ます。
辛抱強く吸わせてるといつか寝るって感じです。
前までは30〜40分おしゃぶりみたいに吸ってることもあったり。
最近は15〜20分ぐらいかな?
はーくんママ
寝かしつけしてくれるなんて素敵な旦那さんですね✨
私は今までお風呂、寝かしつけの時間が毎日バラバラだったのですが最近20時にお風呂、21時半に寝かしつけすると決めてから大体、夜起きる時間、朝起きる時間が決まってきました😊少しずつ寝かしつけの時間を早く出来るようにしていこうと思います😁
少しずつ早めてはいかがですか😊?あと、まだ寝る間の儀式?みたいなのはしてません💦もう少ししたら寝る前の絵本を習慣づけようと思ってます!
-
はーくんママ
ちょっと分かりにくかったかもしれませんが、20時で寝たくなさそうなら一旦は21時とか少し遅い時間に寝かしつけして、少しずつ早めてはいかがですか?という意味です💦
分かりづらくてすみません(>_<)- 1月22日
-
ぴーちゃん
たまに降参するときもあるんですけどね(^o^;)笑
なるほど!今までが結構すんなり寝てくれてたので無理やり寝ろ~ってなってたかもです💦
寝る気配なかったら一旦諦めてみます!!
月齢一緒くらいですかね?
まだ3か月で絵本も難しいですもんね(^o^;)
細かくありがとうございます♡
一度やってみます🎵- 1月22日
gontA929
もうすぐ6ヶ月の娘がいますが、3ヶ月の時はまだ寝つきが悪かったように思います。
最近、やっとリズムがついてきたのか、布団に置いてもすんなり寝るようになりました。
寝る前の儀式ですか…。嫌がらなければ、トントンして寝させてあげると今後楽だと思います。
体重が今より重くなるのでずっと抱っこして寝かしつけるのがきつくなってきます(^_^;)
首はもうすわっていますか?
お風呂で少しゆらゆら〜と身体を動かしてあげたり、お子さんが足をバタバタさせたりすると運動になって寝つきがいいように思います。(スイマーバが効果的なようですが、うちにはありません)
-
ぴーちゃん
お布団において寝てくれるなんて理想ですね‼
そうですよね、、寝るまで抱っこじゃこの先不安です(^o^;)
首はまだ座ってないんですよ..
スイマーバって浮き輪みたいなやつですか?
今後試してみます‼
ありがとうございます(*^^*)- 1月22日
ぴーちゃん
辛抱強く!!
お風呂後、授乳したら寝てたんですがそれでもダメで。。
寝るまで吸わせてるってことですよね??