

キュアサマー
先月から1時間おき、酷いと30分おきくらいに起きるようになって、1ヶ月続き、私が高熱を出すなど体力的に限界がきてしまいました😭😭😭
そこで、先週の月曜から夜間断乳開始‼️
初日は3時間泣かれ、
2〜3日目は抱っこでソファで寝たり、
4日目は最大継続睡眠時間が3時間に伸び、
5日目21〜1時まで4時間継続して寝たあと1時間おき起床
と、かなりゆっくりではありますが
なんとなーく?効果は感じ始めていました!
4時間も連続して寝ることはここ数ヶ月なかったので👍
そしたら、今朝娘が起きて時計を見たら
なんと‼️‼️‼️‼️
4時50分でした‼️
寝かしつけたのは21時30分です‼️
たまたま?かもされませんが、確実に夜間断乳の効果だと思ってます!
毎日がこんな風にうまくいくわけなくても、たまに朝まで寝てくれるようになってくれるだけで、体力回復します😭💓💓
チャレンジできる環境なら、家族の協力のもと、試してみてはいかがてしょうか💗

うにぽ
上の子の時そうでした。
おっぱい飲んでる訳ではなくて、吸いながら寝落ち→おっぱいが無いのに気付き泣くの無限ループ!
職場復帰も控えていたので夜間断乳したらパッタリと無くなりましたよ🙌🏻
寝付く前に授乳後寝かしつけ、途中起きてもお茶で乗り切りました!
そのお陰かその後の断乳もスムーズでした。

まままや
1歳半を過ぎると、おっぱいへの執着が強くなると聞いたことがあり、その後に断乳するのは難しくなるとか。
うちは子供3人とも夜は頻回に起きていました。夜間断乳をするまでは1人目は簡単でしたが、2人目はすごく大変でした(TT)3人目は今後です。
夜間起きるのが辛くないならば、夜間断乳する必要はないと思います。おっぱいに安心しているので、それを無理やり止めることはないのかなと思います。止めるのはいつでもやめられます。でもおっぱいをあげられる期間は限られているので。
仕事復帰などあるならば、10ヶ月〜11ヶ月に夜間断乳出来ると理想的ですよね♡
コメント