
離乳食で魚を食べさせたいが嫌がる7ヶ月の娘についてアドバイスをお願いします。豆腐以外のタンパク源も教えてください。
離乳食の魚嫌い アドバイスがあれば教えていただきたいです!
生後7ヶ月の娘を子育て中の新米ママです。
離乳食を6ヶ月から始めています。
最近タンパク源として、魚をあげ始めたんですが、
苦手みたいで嫌な顔をして口から出したり食べてくれません💦
今のところ、しらすと鯛をペーストにしてそのままあげたり、ミルク粥にしり、かぼちゃや人参と混ぜてあげたことはあります。
昆布出汁で茹でたりしたことはありません。
お粥単体はすごく好きでパクパク食べます!
魚嫌いな場合、工夫したらよいことやポイント、アドバイスなど…よろしくお願いします😣
また今の月齢で豆腐以外にオススメのタンパク源もありましたら、そちらも教えていただきたいです!
- もちもち(7歳)
コメント

おかあさんといっしょ
うちもお魚苦手みたいですが、ツナの水煮缶だけはパクパク食べます❗️
おかゆに混ぜたり、納豆とあえたり、うどんにのせたり、使い勝手良いしおすすめです😆👍

あーくん
うちも魚嫌いなので
ささみをそぼろみたいにして
おかゆに混ぜてあげています!
あとは納豆に熱湯をかけて
粘り気を少しとっておかゆと混ぜて
納豆ご飯とかにしてます!
-
もちもち
コメントありがとうございます!
ささみももう少ししたらチャレンジしてみたいです✨
納豆はやっぱり人気みたいですね!
好きなものが見つかるといいなぁ!- 12月8日
-
あーくん
私もたんぱく質に困っていたので7ヶ月に入ってすぐささみチャレンジしました★
食べてくれてるのでたんぱく質がとれて
助かってます🥺- 12月8日

夜食のホヤ(略して肉子)
こんなコメント望んでないかもしれませんが💦和光堂の、お湯注ぐだけのレトルト 白身魚っていうのが食いつきいいです✨ 私にとっても、とてもいい匂いいます笑
-
もちもち
コメントありがとうございます!
レトルトも気になっていたので、すごく有難い情報です✨✨
大人もおいしく感じるものならきっと食べてくれるはず…!
買ってみたいと思います!- 12月9日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
よかったです😊うちはこれを大量にストックしてます!こっちの方が安く済むし簡単です笑
- 12月9日
-
もちもち
この商品、アカチャンホンポで見て気になってました!
ストックあると便利そう✨
しかも安く済みますよね笑
画像までありがとうございます😭✨- 12月10日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
このシリーズほんと便利で、いろんな種類ストックしてます😆めっちゃいい匂いです笑
- 12月10日

ちゃー
うちは食感が気になるみたいで、出汁と片栗粉であんかけ風はパクパク食べました^_^
麩もタンパク質であげてます。
-
もちもち
コメントありがとうございます!
食感もモサモサしちゃうし、苦手な要素のひとつかもです💦
あんかけ風いいアイデアです✨
お麩もタンパク源!参考になりました!- 12月9日

退会ユーザー
大根と粥と魚を混ぜたみぞれ粥や、カボチャと魚を混ぜたりすると食いつきが良かったと思います。
豆乳も小さじ半分とかですが、よく使ってました!
-
もちもち
コメントありがとうございます!
お粥は好きなので、混ぜ混ぜしても気づいて嫌そうな顔します笑💦
豆乳は気になってました!
様子見て使ってみたいです✨- 12月9日

マママリリ
私も同じ気持ちです💦
魚ダメでした… (..)
教えてください💦
宜しくお願い致します。
-
もちもち
コメントありがとうございます!
同じ悩みの方がいて、励みになります…お魚も食べてほしいですよね😭
みなさんのアドバイスでお互いお魚好きになるといいですね😣✨- 12月9日

ドキンちゃん
うちも魚ダメダメです😢
混ぜたりとろみつけたり手作りで色々試しもダメで、BFでパウチに入ってる美味しそうなやつでも魚入ってるとダメでした💦
結論うちの娘の場合、嫌なのは匂いだと思います😢
タンパク質だと、しらす、鯛、ツナ水煮缶、納豆がダメです😔
なので今、娘が食べられるタンパク質は、豆腐、豆乳、きな粉、ヨーグルトです!
もう少ししたら鶏肉や卵も試して、食べられるタンパク質増やしていきたいです…!
-
もちもち
コメントありがとうございます!
お魚ダメダメな赤ちゃんって結構いるんですね😥
ベビーフードも好みがあるんですね!
匂いがきつい納豆やツナダメだとしょぼーん😔ってなっちゃいそうです💦
ヨーグルトも様子見てあげてみたいです〜!
月齢が進めばお肉や卵もチャレンジできますもんね…!
うちの子にもお気に入りが見つかるといいなぁ✨- 12月9日

tina
うちも魚だけだとペーストにしても口触りが悪かったのか食いつきが悪かったです😰今はだし汁と野菜を入れてトロミをつけて食べさせたら食べてくれます。ダシが効いてれば私が食べても美味しく感じます🤗ちなみにとろみは片栗粉だとめんどうなので、ベビーフードのとろみのもとっていうのがすごく便利ですよ!
-
もちもち
コメントありがとうございます!
私の調理の仕方が下手なので、ペーストにしても舌触りが悪そうで、娘には申し訳ないです😥
とろみや出汁で工夫してみたいと思います!
とろみのもと!素敵な商品を教えていただきありがとうございます✨- 12月9日

はじめてのママリ🔰
うちの子も魚苦手でしたが
ピジョンの鯛のあんかけスープを食べさせたら魚大丈夫になり
今はコープのおさかなだけのパラパラミンチを食べられるようになりましたよ👏
-
もちもち
コメントありがとうございます!
ベビーフード系もまだ試したことないので、食べさせてあげたいです✨
パラパラミンチとか色々便利そうな商品があるんですね!
勉強になります✨✨- 12月9日

ちぃ
うちは食感が苦手なのかあまりいい顔はしないです(^^;
こんぶでだしとりつつ茹でてそのこんぶだしとお粥にしたり水分多い野菜と混ぜた時にとろみをつけてごまかしたりしてます!
そうするとまだ食べます∩(・∀・)∩
ヨーグルトこないだあげたらめっちゃ食べて離乳食たまにしか最近完食してなかったのにヨーグルトきっかけで食欲復活しました♬*゜
-
もちもち
コメントありがとうございます!
昆布出汁やお野菜のエキスは、おいしくなりそうです✨✨
大人が食べてまずいものは、赤ちゃんもいやですよね💦
ヨーグルト好きな赤ちゃんも多いんですね!
完食してくれると嬉しいですよね😆✨✨
娘さんえらいです〜💕- 12月9日

ゆい
しらすはうちの子も苦手ですー😂
生臭いのかもですね💦
たらは味しないからか、
普通に食べてます\(^o^)/
-
もちもち
コメントありがとうございます!
しらすは生臭さが残りますよね💦
味見したけど、あんまりおいしくなかった😅
私が持ってる離乳食の本には、タラはアレルギーの心配があるから9ヶ月以降にって書いてあったんですが、どうなんでしょう?💦
本によって書いてあること違うから迷いますよね💦- 12月10日
-
ゆい
私はしらすの次はたらって
保健師さんに聞きました💦
アレルギーも特に出なかったので
そのままあげますー😳- 12月10日
-
もちもち
離乳食って、本や人によってアドバイスが違うから混乱しますよねー😣💦
アレルギーもなくパクパク食べてくれるならいいですね✨
お魚嫌いなおるといいなぁ😭
素敵な情報ありがとうございました!- 12月10日
もちもち
コメントありがとうございます!
ツナの水煮缶はママ友さんも便利だっていってました!
納豆も良いですね✨✨
様子見て試してみたいです😊