 
      
      11ヶ月の娘がお風呂で動き回るので困っています。皆さんのお風呂の入り方を教えてください。
まだ1人では立てないけど、動きたい盛りの子どもとのお風呂の入り方についてご意見ください!
11ヶ月の娘はとにかく動く!
もうすぐ立ちそうな雰囲気です。
今までのお風呂の入り方は、かなり狭い洗い場にバスチェアを置いて横でギリギリ私が髪を洗ったりしてました。
その間はバスチェアに乗せおもちゃを持たせて待たせてたのですが、ついに限界がきてしまいましたΣ(´Д`;)
私が髪の毛を洗っている間に脱走して壁につかまり立ちし始めたり、、、
皆様のお風呂の入り方教えてください!!!ヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙
- わに(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
 
            ちゃーり
うちもバスチェアに座らせたりしてましたがつかまり立ちをするようになってからはもう立たせておいて目を開けて髪を洗ってました(笑)
 
            🐶
動き始めると自分のお風呂どころではないですよね😭💦💦
うちも脱衣所でバウンサーに乗せて待たせていましたが、最近自力で脱出できるようになってしまいました😱
私が洗っている間は、立たないようにお風呂桶にお湯を入れて遊ばせています😊 後半飽きてくると、立ちたがってますが、、、😭
- 
                                    わに 桶にお湯を入れて遊ばせるのいいですね! 
 ただ床にお尻をつけさせたくなくて、、、気にしすぎですかね(笑)
 やるならマット検討してみます!- 12月8日
 
 
            ぺる
うちは浴槽に子供が座った時にお尻の半分くらいまでのお湯をためておもちゃを浮かべて遊ばせている間に自分を急いで洗います(^^)
浅くても溺れるといけないので顔洗う時以外は目を開けてますが(  ・᷄ㅂ・᷅ )
それから子供を洗って、子供を洗ってる間に浴槽にお湯を張って最後は2人で浸かって温まってから出ます(^^)
- 
                                    わに いい考えですね! 
 それなら黙って遊んでくれそうです!
 ただ、お湯が溜まるのがかなり遅いんです(-∀-`;)
 夏はいいかもしれないです✨
 参考にします!ありがとうございます!- 12月8日
 
- 
                                    ぺる 最近お風呂の壁に貼るジョイントマットの型抜きしたようなおもちゃを買ってよく遊んでます(笑) 
 
 うちもお湯溜まるのかなり遅いんで子供と2人で入って子供にお湯掛けてあげながらお湯ためながら遊んでます(^^)- 12月8日
 
- 
                                    わに それは喜びそうですね! 
 買ってみます(丿^ω^ヽ)
 
 早速今日試してみます!- 12月8日
 
 
            ねこ
バスチェア抜け出してずりばいしてたときは大変でした~😂
お風呂は週1、2回床にカビキラーやって、ほぼ毎日スポンジで床掃除してました(笑)
最初はバスチェアに乗せて、おもちゃで遊んでる隙に自分と上の子を洗って、、ってやってました~
めんどくさかった~
バスマットは敷かなかったです!
バスマットは使わなくなったときめんどくさいですよ~😱
- 
                                    わに たしかに!バスマット捨てる時のことを考えたら面倒ですね(゚皿゚) 
 かなさん凄いです!
 私も頑張って床を清潔にするように心がけます😂- 12月8日
 
 
   
  
わに
やっぱりそーなりますよね(笑)
ダメと言う方が疲れますよね(笑)