
小児科での予防接種予約について、3か月検診と一緒に受ける話があり、義母に相談。しかし、予約のタイミングや曜日に悩みがあります。
最初小児科に予防接種の予約しようと電話したところ、みなさん3か月検診の時に一緒に、予防接種される方がいらっしゃいますよと言われたので、義母につたえて、そうしようかと言われました。また、小児科に3か月検診の時にしますと伝えたら、別に明日でも良いとか言われ最初の話と違ってました。このような経験をしたかたいますか?義母に何て伝えたら良いのか…木曜日は、乳児しか来ないのでその日が良いとも言われましたが、私が車運転しないので、木曜日は、厳しいと思いました。
- ピースケ☆☆
コメント

サクラ
2ヶ月になったら摂取可能だが、健診で一緒にやる人が多い地域なんだと思いますよ(^-^)
気にせず、行けるときに予約するのがいいですよ✨

みぃちゃん2人目出産しましたー
悩みますよね(´`:)
私なら極力病院に近寄りたくないので3ヶ月検診の日に一緒にお願いしようとおもいます(๑^^๑)
何度も病院に行って病気貰うの怖いですし;(∩´﹏`∩);
インフルエンザも流行が始まってますもんね(´×ω×`)
-
ピースケ☆☆
そうですよね。私的には早めに済ませたいんですけどね。
- 1月22日
-
みぃちゃん2人目出産しましたー
そうですよね( •́ㅿ•̀ ) :
私も最初の頃は予防接種のスケジュールに圧倒されて早めに!って思ってました(><)
一番は自分の好きなようにされるのが一番いいと思います(´∩ω∩`)♡
あくまで私の体験談なのですが良かったら参考までに(o´∀`o)
私も数件の小児科に電話して予防接種の話を聞きました♪
そこで分かったのが同時接種のしてくれるところと、してくれないところがありました。
私は同時接種してくれるところを選びました(๑^^๑)
理由は病院に行く回数が減ることで病気から子供を守ること。
何度も注射して子供を病院嫌いにしたくないこと。副作用が心配でしたが副作用出ることもなく一度に接種する事で子供のストレスを減らせたんじゃないかと思います(´∩ω∩`)♡
そして、実は受付の人も先生も最初は嫌いでした(^ω^;)
何か感じが悪い気がして、、、、
後々、義務的に予防接種してたからだと思うのですが本当に熱を出して心配で心配で不安な時にいつもの小児科にいったら先生が神様に見えました(笑)
子供を助けてくれる人!ってなりました(笑)
それから素敵な先生や受付さんに見えて病院のスタッフさんは今は好きになっちゃいましたよ(笑)- 1月22日
-
ピースケ☆☆
そうなんですね。私が車を、運転出来るなら良いんですけど、出来ないので、義母に乗せて行ってもらうんですよね。
- 1月22日

kr
私は2ヶ月から始めました!
免許はあるけど車がないのでいつも1人で電車乗って検診に行ってます!
予防接種は歩いて15分の病院でやってます!
歩き2.30以内で予防接種受けれる病院があるなら歩いていけば自分のスケジュールで受けれないですかね??
ピースケ☆☆
受付の人の話し方がイラつきました。