
お腹張り止め飲んでいるが、子宮頸管や赤ちゃんの下りは問題ないと言われた。入院が心配で、1日の張り止めの回数が気になる。張り止めで様子見ているが、上の子の世話もあるため大変。入院レベルの張り止めの基準が知りたい。
お腹張ってて張り止め飲んでるんですが、
子宮頸管とか赤ちゃんの下りは問題ないと言われました!
もし入院とかなると上の子もいるし困るんですが‥
この場合って出血とかしない限り大丈夫なんですかね😅?
とりあえず1週間張り止めで様子見てみようって言われたんですが、上の子も最近イヤイヤ期入ってきたのか暴れまわる中抱っこすることもあり、1日少なくて5回とかは苦しいなーあー張ってるわーってことあります!多分意識したらもっとありますが‥💦
入院レベルは1日どのくらい張るんでしょうか😅?
個人差あると思いますが、教えてください!
- れい(6歳, 8歳)

コロン
入院レベルがどのくらいか分からないのですが私は30分のNSTで張りが4回くらいあるのでずっと張り止め服用の自宅安静でした😅頸管は3センチだったので様子見の状態で36週までくることができました✨
先生に異常な張りってどのくらいか尋ねた事があるのですが1時間に4回〜6回張るとか安静にしていても張るのが異常な張りと言ってました‼︎
後期に入ったら1日10回程度なら生理的な張りとも言ってました‼︎

チェイス
病院や医者の方針があると思います。
私の行ってる産婦人科は張りだけでは入院にはなりません。腹痛や出血、頸管長をみて異常があれば入院になります。
30週越えたあたりから一時間に一回はカチカチに張りますが検診の度に頸管長は問題なく(4cm前後あり)、張り止め希望するなら出すよ~くらいなので私は張り止めも飲まずに経過してます。

れい
ありがとうございます😊💓💓
コメント