![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ニコニコミカン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコニコミカン
うちは、コープ共済にしました。
わざわざ手続きする時に、病院で書いて貰わなくても、お会計の時の明細があれば、それで手続きしてくれるのでラクだと聞いて…。
実際、1度子供が入院して手続きしましたが、とても簡単に済みましたよ☺︎
![ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママさん
県民共済がどんな保障かわからないですが…
コープ共済加入しています!子供の怪我での通院でも出るのとギプスとかつけてもつけている間もお金がおりました!
-
ハル
つけてる間も頂けるのは助かりますね!知らなかったので参考にします☺︎︎
- 12月11日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
どちらも手続きなどは簡単ですよ。補償の対象もほぼ同じだと思います。
ざっくりですが、コープ共済は入院した場合1日6000円、県民共済は1日5000円とコープ共済のほうが1000円多いです。県民共済は親の補償がコープ共済よりも多いので万が一親になにかあった際はコープ共済よりも補償が厚いです。
長男は私名義で県民共済、次男は旦那名義でコープ共済に入ってます。
ハル
手続きがラクなのは、ありがたいですね!