※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもの保険加入時期や保険会社について教えてください。県民共済やコープ共済が良いか悩んでいます。

いつ頃から子どもの保険に加入していますか?
また、どこの保険に入っていますか?

そろそろ保険に入った方がいいのかなと思い、調べ始めているのですが、どこの保険が良いのかよく分からず、、
県民共済やコープ共済あたりが無難なのかな?と色々悩んでいました。

コメント

まるこめ

1人目は産後3ヶ月くらいでコープの月1000円の保険入りました!
今5歳ですが、怪我の通院でめちゃくちゃお世話になりました…ネットで申請できて振込めっちゃ早いのでおすすめです❤
ギブスしたり肘抜けたり助かりました~笑

2人目もまぁいつか入らないとなと思ってたら新生児期に発熱して即入院😳
自費で8万払って涙目なりました。。
退院後コープに入りましたが3歳すぎた今も一度もお世話になってません。笑

3人目もコープで出産後すぐ加入しました🥺👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットで申請できるのは便利で良いですね!
    そして自費で8万はかなりショックですね💦やはり早めに備えておいた方が良さそうですね!
    ありがとうございます!

    • 5月7日
  • まるこめ

    まるこめ

    診断書などいらなくて、領収書を写真撮ってネットでアップロードしたら翌週には振り込まれることがほとんどでした☺️☺️
    家の中でこけて、指痛い!→病院
    なども通院でちゃんと出るので本当にありがたかったです✨

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簡単に申請できるの助かりますね👏診断書必要だとその分時間もお金もかかりますしね💦
    軽い通院でも出るのありがたいですね!☺️
    すごく魅力的です!!😆

    • 5月9日
スノ

9ヶ月で第一生命に入りました!
医療保険だけなので月1300円くらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険会社も安めのプランがあるのですね!
    第一生命も調べてみたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 5月7日
ママリ

生まれてすぐ都民共済に入ってます!
風邪こじらせて入院とか、熱性けいれん、骨折とかもあったし、下の子は喘息もあるので早くに入ってて良かったです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急なケガや病気を考えるとやはり早めに入った方が良さそうですね
    💦
    ありがとうございます!

    • 5月7日
看護師ママさん

コープの月1000円のを生まれてから2人とも入れてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり早めに備えている方が良さそうですね!
    ありがとうございます!

    • 5月7日