※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
963
お金・保険

お子さんの生命保険で【県民共済】と【コープ共済】どちらかにかけてる…

お子さんの生命保険で
【県民共済】と【コープ共済】
どちらかにかけてる方いますか?
メリットデメリット教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは県民共済です!
どちらにするか迷ったのですが
私が加入する時にどちらの話も聞いて
上の子が2歳になった頃に加入しましたが
妊娠した時に入院と手術が必要で
そのための保険といっても過言ではなく手術が保険適応かどうかを確認した時にコープは対象外だったので
県民共済に入る時に子どもも一緒に加入させたという経緯です💦

なのでメリットデメリットで言えば
さほど違いは無いと思いますが
入院ならコープ
手術なら県民共済 が保証手厚いって感じですかね🤔

  • 963

    963

    とってもわかりやすくありがとうございます😭
    見れば見るほどどうすればいいのかわからず。。
    入院がないとも限らないし、、
    手術がないとも限らないし、、
    なかなか難しいですね💧

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掛け金は子どもはどちらも1000円からなので変わらないのですが
    コープは領収書でも保険請求出来るって聞きました!
    県民共済も最近は出来る県もあるようですが
    うちの県は去年の段階ではまだ無理でした😭
    あとは県外に引っ越すことがある方だと
    県民共済は向かないです💦

    あと、先進医療や死亡保険が手厚いのも
    県民共済になるので
    引越し予定がないなら県民共済の方が無難なのかもしれません🤔

    • 1時間前
  • 963

    963

    領収書でも保険請求なら楽ですよね!?
    引越し予定いまのところはないですが今後もう少し大きくなったら息子と2人暮らしを県内でしようかなと考えてるくらいなので県民共済の方が先進医療に特化してるのなら県民のほうがいいかもしれませんね、、、ありがとうございます😭😭!!!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦
    私手術した時、診断書出してもらうにも5500円とかかかったので
    それ無かったらだいぶ大きいですよね😩
    18歳以下は親が組合員に加入して(200円)子どもを加入させるシステムなので、
    親が亡くなった際に子どもがお金受け取れるとかのシステムも県民共済にはあります😭
    ない方が良いですけど😱

    • 56分前
  • 963

    963

    診断書に5500円.....
    だいぶ大きいですよね💧
    組合員に加入というのは、親も県民共済に入ればいいということですか?😓

    • 55分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    県民共済にはいる時に200円支払って入ってくださいって言われるので
    親が加入する形になります!
    その代わり子どもは加入しなくて良い感じです😊

    • 15分前
はじめてのママリ🔰

どちらも掛けていますが、県民共済の方が手厚い印象でした😊

  • 963

    963

    ほんとですか!!
    お子さんのは1000円の方ですか?2000円の方ですか?

    • 56分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ手術でも県民共済対象でコープ対象外、保険金は県民共済5万でコープ1万でした😊
    入院日額だけで言えばコープの方が1日1000円高かったです。
    あとは私が住んでいる県では県民共済も原則診断書不要なのでコープと請求の際の差もなかったです。

    • 55分前
  • 963

    963

    そうなんですねとってもわかりやすくありがとうございます😭
    住んでいる県によって違うみたいですね。。確認してみないと💧
    診断書も結構かかりますよね、、
    でも、県民のほうが手厚いのかな?という印象です!
    ご自身も県民でしょうか?

    • 53分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人はコープ1000円と県民共済2000円で1人はその反対です。
    保険金は両方1000円の場合で書きました。

    • 53分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親は違います☺️

    • 45分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに子どもの県民共済はコープより親の死亡保険金が高いので万が一の時には子どもに残せるお金も多くなります。
    姉が子どもを県民共済に入れていて姉が亡くなった時にコープだと数万だったのが、県民共済だと200万とか出ました。なので親がしっかり保険を掛けていないとか、掛けているけど心配なら県民共済の方が足しになると思います。

    • 31分前