
電車でのベビーカーについての相談です。A型を購入検討中で、満員電車でも問題ないか心配。試乗前に意見聞きたい。
ベビーカーについて
車がなくて移動手段が主に電車の方にお伺いします。
ベビーカーはいつ、どんなものを購入されましたか?
子供がもうすぐ2ヶ月なので、お子さんが2ヶ月以上の方のアドバイスをいただきたいです。
今まではスリングと抱っこひもで外出していましたが、そろそろベビーカーを買おうと思います。
B型になるまではA型をレンタルしようかとも思いましたが、レンタル代だけでも1万以上するみたいだしA型も3歳くらいまで使えるみたいなので、A型の購入を検討しています。
電車は満員の時間帯に乗ることはないかと思いますが、首都圏の電車にA型で乗るのは問題ないでしょうか?
予防接種が終わったらお店に試乗をしに行く予定です。
ピジョンのソラチカがハイシートだし良いかなぁ?と思っていますが、使っている方いらっしゃいましたら感想を聞きたいです。
- もふもふもっち(9歳)

もふもふもっち
追加です。
徒歩での移動も多いので、段差がスムーズなのがいいです。
家が1階なので階段の登りおりは少ないと思います。

おこちゃ
私は10ヵ月頃にA型を買いました。アップリカのラクーナ(?)です。
私もずっと抱っこひもでしたが、肩凝りがやばくて、、、
私の場合は小田急で新宿までよく出掛けますが、時間帯を考えればA型でも問題ないと思いますよ♪
一度朝からディズニーに行くためにラッシュの時間に乗ったこともありました。女性専用車だったので、満員はさけられましたが、ベビーカーはずっと畳んでました。
うちはずっと抱っこだったせいか、始めは対面じゃないといやがったので
対面にできるハイシート
オート4輪
軽さ
を重視した結果アップリカにしました。
色々試乗して合うのが見つかるといいですね‼
-
もふもふもっち
回答ありがとうございます!
10ヶ月まで抱っこひもだったんですね!?
頑張りましたね!
肩こりやばいですよね(。>д<)
私整骨院に通っていたのですが、うつ伏せでの施術だったので胸が潰れて乳腺炎になりました(T_T)
千葉県民なので子供とディズニー行くの楽しみにしてます♪
外向きだと外の世界が見られて楽しいかなと思ってましたが、嫌がる子もいるんですね。
アップリカぜひ試乗してみたいと思います!
とても参考になりました、ありがとうございます(^-^)- 1月22日

退会ユーザー
私は、免許を持っていないので基本的に電車移動なのですが、ラッシュ時を避ければA型で電車に乗っても大丈夫ですよ(^^)
最近の電車は、車椅子やベビーカーの為に椅子がなくしてあるスペースもあるので必ずそこに乗る様にしています。
主に横浜市や都内の電車を利用しています(^^)
ベビーカー購入時期は1ヶ月の頃です。
選んだポイントとしては、ハイシート、両対面式、荷物がたくさん乗る、多少の段差なども乗り越えられる、などですかね(^^)♪
車がないとお買い物のとき荷物が多くなるので、下にたくさん荷物がはいるととても助かります♪
-
もふもふもっち
回答ありがとうございます!
確かに、電車に車椅子スペースありますね。
収納も大事ですね、参考にさせていただきます(^-^)- 1月23日

退会ユーザー
ちなみに、1歳1ヶ月の今もほぼ毎日使用してます(^^)
コメント