
コメント

443
咳で眠れないのは大人でも辛いですよね‥
赤ちゃんも相当辛いと思います。
まず咳の原因を突き止めて、出ないようにしてあげないとどうしようもないので小児科もしくは耳鼻科に行くことをオススメします。
うちの子も鼻水がよく出て、その鼻水が喉に流れて咳をしていたり、鼻が詰まって口呼吸になって喉が乾燥して席したり‥
咳は気管や肺なども関係してきます。
そして体力も使います。
早めに受診されることをおすすめします。

443
そうなんですね‥
うちは割とすぐ病院行きます(笑)
保育園に行っているというのもありますが、鼻水や咳は長引くと怖いなと思ってしまって‥
あとうちの子は鼻水が耳に行きやすく、中耳炎になるので早いう地に対策を打つっていうのもあるんですが‥
体の内部のことはわからないので、わたしはその方が不安です!
今の時期気管支炎も流行ってるみたいですし、なにより咳をしてるのを見てるのが辛くて‥
授乳されてる時にひどいのは、鼻が詰まって鼻呼吸できないからですかね💦
-
443
すみません!
返信じゃないところに返してしまいました!- 12月7日
-
ゆっけ♡
そうですよね!!あたしもすぐ行くほうなんですよ…でも今は特に注意が必要で。インフルなると大変なんで。
それもあるんですかね?😭💦
本人もしんどくて泣きます。早くなおってほしいです。- 12月7日
-
443
たしかにインフルは大変ですよね‥
難しいところですが、2.3日様子見て状況が変わらない、もしくはひどくなるようだったら行った方がいいのかなとも思います!
病院内ではなにも触らせない、帰ったら手洗いをさせて‥
お部屋の温度や湿度も咳や鼻水に関係してきますので調節してあげたりしかできないですよね💦
寝てくれないのはゆっけ♡さんも辛いですよね‥
早く良くなることを願っています!- 12月7日
-
ゆっけ♡
なんか昨日は寝てくれたんですけど1回は起きますね!授乳のときに咳き込むのがね、、あとは大丈夫だけど、喘息みたいではないんですけど心配ですね🙈💭
病院も多い時に行くのがね、、でもキリないですよね!
はい、ありがとうございます!- 12月7日
ゆっけ♡
それがうちの子今治療のための薬がある為、他の薬飲めれなくてそれはそれで可哀想なんです。
なんかうちの子もたんが絡まったような咳ですね。
443
そうだったんですね💦
全ての薬がだめなのですか?
ただ一度見てもらうだけでも違うかと‥
治療されてるかかりつけの病院がいいとは思いますが‥
ゆっけ♡
行くのはいいんですけど、薬は飲まないでくださいって。まぁ先生と相談するんですけど。でも熱以外は基本病院行かない人多くないです?特に子供は、すぐ変な菌とかもらいそうだし、、でもあまりにも酷かったら行きます。寝るのは寝るんですけど授乳のときがひどいです、、