
コメント

🐬
私ではないですが、1人目ダメで2人目は出過ぎて困ったって人周りに何人かいますよ!!
その逆もいますが🙄
本来、9割以上の方が出るんだそうです👀
母乳は忍耐!とも言いますし根気強く頑張ってみてもいいかと思います
私の出産した産院は母乳推進のところでしたが、ミルクをあげる前に必ず最低5分づつおっぱいを吸わせるように指導されました💡💡
出てなくて可哀想でも赤ちゃんに吸ってもらうのが乳腺開通への一番の近道、母乳を出すホルモンも赤ちゃんが吸わないと出ないそうです🤗
産後3ヶ月でやっと出始めたって方もいるみたいです🙄

まるるん
わたしは二人目でよく出るようになりました!
というのもひとりめのときはでているか心配で、母親にもでていないんじゃない?などと言われ不安に駆られて結果自信喪失し混合からミルク寄りになりました。
二人目は完全母乳でいきたかったので、ネットで安いスケール買って母乳量測定して目で見える安心感で母乳育児もストレスなく過ごせました。
人から言われるとすごく不安になるので、赤ちゃんは自分の母乳でも十分足りておしっこもちゃんとうんちもちゃんとしてる!という自身が大事です!
母乳は出なくても吸わせる。
吸わせていたら出ます!なのでめげずに吸わせてあげてください!
ちなみに夜間授乳を頻繁にすると母乳のホルモン…名前ど忘れしましたが、そのホルモンが活発になるので、母乳も出来やすいです。
なので母乳をあげたいのならば夜間授乳を頑張る。
最初は泣いてからあげるのではなく、泣いてなくても1時間に一回は吸わせる。をすることが母乳育児を軌道に乗らせるためのカギです!
-
(み)
私もちゃんと飲めているのかわからなくてストレスになって生後1ヶ月の時に完ミにしました😂
スケールがあればどのくらい飲んでくれてるかわかりますし自信もつきますね😊
めげずに頑張ってみようと思います!ありがとうございます♡- 12月11日
(み)
ほんとですか🥰
1人目の時は1ヶ月で完ミにしてしまったので今度は少し粘って頑張ってみようと思います😂
ありがとうございます♡
🐬
3ヶ月でやっとって方も少なくないみたいですよ🙋
母乳は忍耐って言うくらい根気よく吸わせる事が重要らしいです🙄
出てくれるといいですね🤣